見出し画像

推しのいる生活!~ファンミ編~


こんにちは。りたです。

前回の記事では、大阪旅編を書きました。



今回は、メインであるファンミーティング編を書こうと思います。




*注意喚起*

初めに記載しておきますが、この記事は私の推しへの愛が駄々洩れなものになっています。
「なんだこいつ.…」と思われる可能性もなきにしもあらずです。
しかし、りたはそういう部分もあります!
私はそういう人間です!(笑) あしからず(笑)




では、さっそくファンミ編スタートです!




~会場前~


大阪の気温の高さにやられ、メイクが崩れたり。
汗臭くなったりもしましたが、なんとか推しに会える状態まに戻しました。

会場前では、以前からやりたかった「推しと何かを一緒に撮る」
ということが出来ました!

実はこういう写真は初めて撮りました。
正直、憧れはずっとありつつも勝手に周りの目を気にしてしまい、
出来ませんでした。
しかし、大阪まで来てやりたいこともやらずに終るのは絶対に後悔していまいます!

周りの目を気にせず、やりたいことをしました!



そこで、私はふと気づいたことがあります。
私は今まで自分軸ではなく、他人軸で生きていたのではないかと。
自分のやりたいことよりも、他人の目を気にしていたのではないかと。

他人に気を配れる性格なのだと自負していたのですが、そうではなく。
自分を押し殺していたのだと気づきました。

やりたいことがあっても、勝手に気を使って諦めたこと。
自分ではなく、誰かからの印象を常に意識しながら生きていたこと。

確かに他人に気を遣うことは大事です。
誰かを優先出来る人は、とても素敵な人です。

しかし、私はそういう感じではなく。
誰かの気持ちを勝手に想像して、自分から諦めていたのです。
誰かの気持ちをどれだけ想像力を膨らませたとしても、本当のことなんて分からないはずなのに。

改めて、私は私で。
誰かは誰かなのだと思い知りました。


それならば、配慮するところはきちんと配慮して。
分からないものは「分からない」が答えなのだと考えを導きました。


写真を撮っただけなのに、ここまで考えついたのは初めてでした。
なんかすごくハッとした出来事でした。
この時点で、私は泣きそうで若干涙目でした(笑)

涙目でこの写真を撮り、何度も角度を変えては連写しました(笑)
(不審者でも気にしません 笑)

お気づきかもしれませんが、私はあまり写真を撮るのが得意ではないです(笑)



推しを通して、改めて自分を知れたような感覚があり。
改めて、推しのいる生活というものは意欲的になれるのだと実感しました。
そして、その推しが中村ゆりかさんであることを誇りに思いました。


ファンミが始まる前から、溢れ出る愛を抑えるのに必死でした(笑)




~いざ、会場へ~


溢れ出る愛を抑えつつ、開場時間を無事に迎え中へ入りました。
会場内は、グッズ販売。
ファンの方が用意した綺麗なお花や、バルーンアートがありました。

可愛すぎる!


入場時には、スタッフさんからサプライズで掲げるためのメッセージカードを頂きました。
彼女は仕事仲間にも愛されているのだなとファンながら誇らしくなりました!

それを受け取り、自分の座席番号の席まで行くと、
思った以上にステージが近くて震えました。。。(笑)



~ファンミーティング開演~


会場内の照明が暗くなり、いざ開演です。
まずは、MCをしてくださる村田綾さんが登場しました。
村田さんは東京公演でもMCを務めていたので、村田さんともお久しぶりにお会いしました。
円滑な進行や、ゆりかちゃんへの配慮。ファンの方への配慮が素晴らしかったです。


そして、待ちに待った中村ゆりかさんの登場!!
グレーのワンピース姿でゆるふわ巻きのヘアスタイルでした。


めちゃくちゃ可愛い!!!!
綺麗、華奢、おめめ大きい、顔小さい。。
ぴょこぴょこ動いてる、お話してる、笑ってる。。
大好きなゆりかちゃんが数十メートル先に居る。。。。。


尊い!!!!!!

尊すぎる!!!!!


心の中で叫びながらニコニコ。
いや、ニヤニヤしながらガン見していました(笑)


ファンミの内容は、トークやクイズコーナー。
ゆりかちゃんのチャレンジコーナー。
ゆりかちゃんの私物が当たる、じゃんけん大会などがありました。

そして、LIVEコーナーもありました!
彼女のあの綺麗な歌声を生で聴けました!
一曲だけ動画撮影OKな曲があり、私のスマホにもしっかりとゆりかちゃんが収められています!

SNSなどでは、動画の一部や写真が上がっていたりしますが、
私はあげません。
あれは私の中で、大切に大切に取っておきたい大事な動画なので。。。。


そして、楽しい時間というのはあっという間に過ぎてしまいます。
私の体感でいうと5分くらいでしたが(笑)
この時点で約1時間半くらい経過しています。
最後は、ゆりかちゃんと2ショットチェキを撮って、さよならです。




~チェキ会~


ドキドキのチェキ会は、終始緊張していました(笑)
というのも、座席の列ごとにステージに上がり自分の番を待つスタイルだったので、ステージ上にはずっと彼女が居ます。
他のファンの方と撮影している様子や、お話している様子が全部見えるのです。


かわいいぃぃぃぃぃ!!!!


可愛い姿を見ながらも、私の順番がどんどん近づいてきます。
正直言って、緊張でぶっ倒れそうでした(笑)

東京公演でもチェキを撮りましたが、推しが隣に居るという事実だけで
夢を見ているようでした。
なんとか、正気を保ちながらも一緒に撮りたいポーズや伝えたいことを必死で考えていました。


そして、私の番になりました。
目の前にゆりかちゃん!
可愛いの暴力が凄い!!!!
手が震える。。。いや、全身が震えている!!!

なんとかやりたいポーズをお願いし、伝えたかった言葉を言えました!

今、思い出してもドキドキするくらい幸せな時間でした。。

撮ったチェキを受け取り、会場を後にしました。



~まじか。。。~


会場を出ると、まさかの大雨でした。
傘なんてものはもちろん持っていなく、帰るに帰れません。
ましてや、帰り際にスタッフさんからポスターを渡されたのですが、
それが湿気で少しシワシワになりました。。。。
まじか。。。


雨が止むのを待つのも良かったのですが、生憎ホテルのチェックイン時間が迫っていたこともあり、ドン・キホーテで傘を買いました。
早速、傘をさして駅まで歩こうとするも開いた瞬間に傘が壊れました(笑)
まじか。。。(笑)

しかし、「思い出として、こういうのもありだよね」と自分に言い聞かせ、壊れた傘をさして歩いていたら、速攻雨が止みました。。。
まじか。。。。(笑)


なんとか、ファンミの余韻に浸りながら電車に乗り。
無事、ホテルのチェックインにも間に合い。
部屋でくつろぎながら撮ったチェキを見ました!
(会場ではまだ白い状態だった上、外では雨が降っていたので確認出来ずにいました。)

ゆりかちゃんは安定に可愛かったのですが、
まさかの私がカメラの位置を微妙に間違えていて、全然カメラ目線ではないという。。。。
もう、、、まじか!!!(笑)


こういうことも、ありますよね。。。(笑)



~最後に~


そんなこんなありつつも、私のファンミ遠征(大阪旅)は幕を閉じました。
すごくすごく充実した時間を過ごせました!

日々の生活でしんどい時も、もちろんあります。
上手く行かないことのほうが多いです。
向き合わないといけない問題や、自分の問題。それ以外の問題。
現実を見てしまえば、なにもしたくない時もあります。

それでも、ファンミの為に日々を過ごしました。
これからは、この思い出や記憶を思い出して尊くなりながら過ごせます。

今の私には、なんの根拠もない大丈夫があります。
また、頑張るために中村ゆりかさんからパワーを貰いました!


ありがとう!ゆりかちゃん!


推しのいる生活!~大阪旅編~ ~ファンミ編~ 完。


りた



いいなと思ったら応援しよう!