見出し画像

昨年についてと今年について

早いことにもう1月が終わるんですね。
さてさて…沼を掘り返して行きますか。



昨年の最古の沼から

1. NOKTON Classic 35mm F1.4
このレンズは自分の肌に合わなかった。
とは言いつつもR-D1との組み合わせは悪くなかった(気がする
まぁ手放したし、あまり深く語ることも無いかなぁ。

2. Manfrotto Element ビッグ
一脚にもなる良い三脚でした。そんなに使ってない。使いたい。
結構良いと思ったんだけど割とすぐにお辞儀しちゃう感じ。価格を見てもまぁそんなもんかなって割り切れちゃうけど三脚は沼だ早く抜け出そう。

3. peakdesign Everyday backpack Zip 20L
 TECH POUCH
 SLIDE LITE
ピークデザイン大好き。もうこれ無しじゃ生きていけない程カメラ関係無く常用してます。その名の通りまさにエブリデイ。
一つだけ不満点を上げるとすると少しゆとりが無いことかなと。
逆にそこが良いこともあるけど悪いこともあるなかなか難しい所ね。
広げて押し込むことが難しい感じ。

4. Leica M10-P
 Summilux 50mm f1.4 M Black
昨年一番の出費。むしろ人生でもトップクラスの出費になりそう。
現在ももちろん愛用してるM10-P。
そしてレンズも一緒にズミルックスが生えてますね。
ここまでくればもう沼を泳ぎ回ってる感じ。沼のプール。

ドレスアップした姿。わざわざバッテリーやSDを抜き差しするだけで蓋を開けないといけないのは合理的では無いのではと思いませんか?
ちなみにパンダのレリーズボタンは無くしました。
銀でできてたらしいのに悲しい…。

5. Carl Zeiss Milvus 2/100M
急に欲しくなったZeiss。今も増やしたいZeiss。ボディも欲しいZeiss。
ドール撮影にマクロレンズ欲しいなーって思ったけど、このレンズが引き金になってフリンジに相当気を使うようになってしまってな…。
出すぎなんよ…パープルフリンジ…。ちなみに等倍では無くハーフマクロ。

6. Hasselblad 503CW + Planar 80mm F2.8 CF
抑えきれない衝動。突き抜ける感情。生えてきた中判。
R-D1は手放した。M10-Pがあるなら不要。この無理矢理付けた言い訳を武器にコイツはやってきた。CWでは無かったらもっと安かったのになんでCW何だ…。ワインダーもまだ買ってないのに。
ふとある日、ハッセルのファインダーを覗き込んだのが運の尽き。惚れた。
ミノルタのアキュートマットDが付いてて見やすいファインダー!
覗き込んでピント合わせするだけで楽しい。もちろんシャッターの空焚も楽しい。フィルムを交換するだけでも楽しい。分解して清掃するだけでも楽しい。とにかく楽しいカメラ。でも本当は203FEが欲しかったのはナイショ。

7. FUJIFILM X-Pro2
 Voigtländer NOKTON 21mm F1.4 Aspherical VM
1枚にまとまってるけど、ボディもレンズもMy New Gear...
M10-Pではできない部分を負担してもらおうと言い訳して、21mmF1.4NOKTONを購入したついでに生えてしまったX-Pro2。
稼働率はそこまで高くないし、使い勝手だってM10-Pに比べてしまうとイマイチかなぁ(イマイチと思いたい自分がいる)でもサブ機としては優秀な軽さ、見た目の通りかなり歴戦の風合いなので雑に鞄に投げ入れてる。
ピーキング性能がイマイチなのが欠点。ライブビュー拡大時の画質も悪い気がする。色がいいと行ってもCCD風にカスタムしたCMOSの方が好きと、散々な評価な可愛そうな娘です。

8. Godox XproF
HSSとTTLを手軽にできるのは良いこと。
Leica用も出してくれGODOXさん!!!

9. Godox CS-85D
あまりにもデカイ、ランタン型のソフトボックス。
一度だけ実用テストで野外撮影時に使っただけで、おそらく最大の効果を発揮するであろう室内ではまだ未稼働という有様。多分1頭で雑にまんべんなく照らしてくれるであろう天照大御神。検討を祈ります。
ちなみにデカすぎて安いライトスタンドじゃ足が持たないどうしよう…。

10. TRAVEL DUFFEL 35L
   CAMERA CUBE Small + Medium
   PACKING CUBE
ピークデザイン大好き(二度目)
ドール用に買ったのに今の所は機材を大量に詰め込んでは、私の肩を破壊する悪魔になってる。トラベルバッグなので旅行にも最適。キューブシステムは使って見ると案外使い勝手が良かったので背負うタイプのトラベルバッグも欲しくなりました。こっちは安めなのにあっちは高いねー。

容量の大きい65Lの方が安いとは何事。
いやでも65Lは大きいよね…45Lが欲しい。

11. CONTAX Planar 50mm F1.7
ヤシカ/コンタックスレンズ。昔Planar 1.4/50は持ってたけど、手放しちゃったことでCONTAX AXにつけるレンズが無くなってしまって見繕ったレンズ。
噂には聞いてたけどいい描写悪くない。

画像1

画像2

F1.4とは違うゆとりを持ったF1.7は、この0.3という若干だけども確かに存在する余裕を楽しむレンズだと思う。

12. KODAK Ektar 100
Ektarが来た。時はKodakはフィルムの値上げを発表する前に戻り、Twitterでふと値上げするかも?という話を耳にしどうせ買うならとそそくさと買った35mmと120mmフィルム。現在は既に売り切れ、勝ったな。

今だとちょっと割高感。でももう遅いので欲しいなら買うしか無い。
フィルムはいつだって今が最安値。

今年はまだ…

今年はまだ無い。買っていない、買ったとすれば鉄騎コン。

初代Xbox探すのに苦労した。一通り遊んだのでもう売ってもいいかな…。
男の夢ではあったので次のアーマード・コアに期待したい。

怒涛のように生えた昨年も2月からだったと考えると、今年も2月からなのだろうか。

欲しい物を整理しよう。

圧倒的に今飲みたい。

しいたけ茶もあるぞ。

レンズに戻ります。

コシナさんVM初のAPO。期待が高鳴る。Mマウントセンサーに最適化され、マウントアダプターを使用しての撮影は本来の光学性能は発揮できないと書ききる潔さ。欲しい…。
ちなみにZマウントだとEマウントを変換してZに装着した方が描写良かったりするんですかね?気になって眠れない。
異常部分分散ガラスを3枚減らしてるんですよ。凄く聞きたい。減らしてもAPOなんですか?本当にレンズ配置を微調整しただけでレンズのコストを減らせるって事なのかインタビュー記事を今か今かと待ち望んでる。

旅行用に35mmが欲しくて、探してたら見てしまった。見ぬふりをしてた。
これぞZeissと言わんばかりの色乗りや解像力。
35mmはこれでアガリで良いかなと思わせる、実力を感じているので死ぬまでには持ってるレンズ。間違いない。

レンズがZMならボディもZMで有るべきではなかろうか。
「この製品は生産終了しました」
再生産お願いします…次は1/4000sを付けて欲しい1/8000sとは言わない。
それだけあれば十分。フィルムのままで良いよ。フィルムとCMOS両方でたらそれはそれで…沼。
実は日本では発売していない(らしい?)けど、Limited Editionなるものが存在する。通常のS/Nとは別にLimited Edition用のNr.xxxxが軍艦部分に記載されているモデル。
何がLimited Editionなのと言うのは、基準値に近いパーツを使った良い個体だよって事らしいです。ホントかどうかは知りません。
日本では今見ないけど、中国の中古市場を見たら3台くらいあって大体20万くらいで売ってますね。ちなみにシルバーしか無いみたい。

M1 macです。Lrがとても早いらしい。ディスプレイもキレイ。
Windows用にモニタを高い金額出して買うくらいなら、こっち買ったほうが安くアガリにできないか理論。持ち運びもできるし万々歳ではないだろうか。懸念点があるとすればポートが2個という貧弱さ。4個がそのうち出るのは目に見えてる…。耐えろ。

作例がガンガン上がって来て見るたびに唸る。映る。浮き出る。
ベルテレ先生の遺産を見事に昇華させたBiogon発展型50mmには感動。
問題はボディか?ボディなのか??
どうもニコンの操作体系が馴染まないことが悔やまれる。本当に惜しい。
それでもこれを実現してくれたら買いそうだから怖い。

あまりにも収集が付かなくなってきたけど、欲しい物はこんな感じ。
ふとLeicaレンズが無いことを思い出したけど、Leicaはズミルックス50mmで満足したみたいでこれは良いこと。年越し前には75mmだったり90mmが欲しかったりと眺めてたけど落ち着いた。凄く落ち着いた。
落ち着いたら、流れ弾に刺された。

何なんだ…予想外すぎるだろ…α持ってないよ…え?使える…?何が?α7も無いよ?そんな問題じゃない…?マウントアダプター…?だからα7無いって…
スッーーーーーーーーー。


\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
なんということでしょう~。
135mm STFはMF専用で元々AF知らず。絞り羽根は2つ、手動絞りと電子絞りでSTF側の絞り羽は手動で操作できるので電子絞りは不要。
このレンズは完全にMマウントでも使えるのでありましたとさ。
欲しい…あぁ欲しい…。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?