LITA

イラストレーター兼Live2Dモデラー兼バイリンガルVtuberのLitaです! 2Dモデルの作成依頼受付中でございます。 ご興味ある方はぜひLitaのウェブサイトにお越しください。 https://lita-art.square.site/

LITA

イラストレーター兼Live2Dモデラー兼バイリンガルVtuberのLitaです! 2Dモデルの作成依頼受付中でございます。 ご興味ある方はぜひLitaのウェブサイトにお越しください。 https://lita-art.square.site/

最近の記事

【Blender】瞼と瞼2と下まつ毛と瞳

今日も順調にお勉強がんばった。 やっぱり作るの楽しいなぁってなってます。とても基礎の中の基礎だろうとは思うけど、わかってくると楽しくなってくる。 では、脳に定着させるために今日もメモっていきます。 参考動画はこれ 瞼の長さをBodyから目のあたりの面選択して、 Shift D で複製、 P 選択 で分離名前をEyelid.upperに 形を整えたら、法線に沿って押し出し まつ毛と同じ感じで整えていく、端っこをSでつぶして形をそれっぽくする 瞼の上の瞼もやってく で

    • 【Blender】まつげ

      やっとここまできたか!まつ毛!! いったいどれくらい時間がかかっているのかw ひとつひとつ確認しながらだからとても遅くて、 遅いから集中力がきれてしまう。 さて、今日勉強したことメモしていきます。 参考動画はこれ https://www.youtube.com/watch?v=DchY96k47nM&list=PLzc0GUb-v3EMjEFWF0bRMJE_DLST5oHzv&index=10 眉毛の後ろ面を選択してG Y  で少し伸ばす 眉毛を整えたら、ミラーモディ

      • 【Blender】髪の毛から眉毛へ

        参考動画はこちらです! 髪の毛を自動スムーズにしました。 左下のノーマルという項目がなかったのだけど、オブジェクトモードで右クリックすると自動スムーズってのがあったのでそれにしました つぎ、眉毛は#10から 体の色をちょっとてかてか抑えたやつに変更 Shift S で中心点を原点に移動 Shift A で立方体を追加 眉毛のとこに設置 髪の毛のメッシュは非表示にする 右横の面を選んで、Gで引き延ばし、 Ctrl R で3本ほどループカット、形を整える 今日はこ

        • 【Blender】髪の毛

          さて、今回も髪の毛せっせとやりました。 髪の毛をCtrとRでカットして、毛束を二つに カットしたいぶぶんを線で選択して、V で分けれる。 分けた後は線を選択してFで面をうめていく 全部の髪にサブディヴィジョンをつける サブディビジョンをすると、端っこの間があくので、 ShiftとEで中身をひろげる アイテムの、平均クリースのとこがひろがるやつ。1が最大 で、表面をスムーズにする 今日はここまで! 全然集中できなかったけど、ちょっと進めた私えらい。がんばった。

          【Blender】髪の毛生成とミラーが変な位置に来る調整方法

          参考動画はこちらです やっとできました!髪の毛!! ここが大変だから躓いているところだった!! 乗り越えた!! ひたすらSIFT D で複製して、いい感じに髪束をつくる 後ろの髪束は6角形のちょっと丸い感じのShapeにする 後ろの髪の毛はまっすぐにしたいので、3Dカーソルを中心にして、 S X 0 としてまっすぐる この増やした髪を複製して、名前変更して、ファイルをメッシュのファイルフォルダに移動。 オブジェクトから、複製したパスをメッシュに変換する で、左右

          【Blender】髪の毛生成とミラーが変な位置に来る調整方法

          【Blender】髪の毛生成

          久々のBlender 日本に帰ったり、依頼したり、アイテム作ったり、してたらいつのまにかこんなに時がたっていた。 3Dをしたいのだ!!!私は!! 3DをVRにいれようとして失敗して、また遠のいていたのだが、また舞い戻ってきた。 そう、3日坊主だってまた始めたらいいのです。 そんなわけで髪の毛を製作中。 もう・・・本当に記憶のかなた・・・かとおもったらそうでもなかった。意外と覚えていた。 学んだことは血肉になっている。 髪の毛製作が一番時間かかるのでは???? 前回

          【Blender】髪の毛生成

          【VtuberAssets】SUPER ○○!!How to set up the color

          The basic procedure for changing item colors is similar to changing skin color, with a few additional steps. Here is a supplement to guide you: The setup method is essentially the same as described above. Note that the flame is off by defa

          【VtuberAssets】SUPER ○○!!How to set up the color

          スーパー○○人アイテムの補足

          アイテムの色変更、基本は肌色変更と同じですが、補足をしておきます 設定方法は基本的に上記と同じ手順です。! 炎はデフォルトでオフになっているため、FireONOFFの項目をオンにして、スライドで1にして炎を出現させてください。登録するときはFireONOFFはオフにします。 色のパラメータは今回4つ作りました。 Color1 乗算明暗 Color2 乗算カラー Color3 スクリーン明暗 Color4スクリーンカラー スクリーンはちょっとわかりにくいかとおもいますが

          スーパー○○人アイテムの補足

          【VtubeStudio】表情ファイルエディターからアイテム色変更

          こんにちは。この度はLitaのアイテムをご購入いただきありがとうございます!! 今回のアイテム、色変更できる部分がたくさんあるので変更方法を説明します。 まず、アイテムをアップロードします。アップロードの方法はこちら では、モデルとしてアップロードしたアイテムを出します 歯車マークをクリックして 右上の、ムービーマークのところをクリックして、表情ファイルエディターをクリック 新規表情ファイル作成をクリックしてから、OKをおします。 するとこんな画面がでてきます。

          【VtubeStudio】表情ファイルエディターからアイテム色変更

          【Blender】キャラ作り 髪の毛

          髪の毛は、動画どうりにはいかない、 なぜなら、全然違う髪の毛だから!! ってことで、自力で大半やってるけど、基本は動画のとおり 前回の前髪とおなじ要領で、ふやす パースで流れを決めて、 円パースで形を作り、それを流れのべべる、オブジェクトに反映させて、、 の流れ、 一度反映させてたら、Shift D の複製で、その反映も保持されるので、コピペで髪を量産。 量産しおわったので、HairCurve のファイルをファイルごと複製 で、名前を変更する、 名前を変更したあと、

          【Blender】キャラ作り 髪の毛

          【Blender】キャラ作り・髪の毛と耳

          前回からの続き 参考動画はこちら 本体のみえかたをスタジオライトにする 原点の位置を変更するために、左のとこで2番目クリック 原点の位置を髪の毛の生え際にする 横からみて、少しまえにする 原点の位置調整のとこから、選択にちゃんと切り替えるのを忘れずに カーブのパス をいれる 右上の、ノーマルにチェックをいれる 矢印の方向が表示される 左を消す 3Dカーソルを中心にして、 Sで縮めて、 Rで回転

          【Blender】キャラ作り・髪の毛と耳

          【Blende】キャラ作り 足を統合、体完成

          参考動画はこちらです さて、前回までに作っていた足をくっつけていきます 真ん中でマージしないように調節する 横もそろえて オブジェクトモードにもどしてから、 先に足を選択、次に本体を選択して Ctrl J でメッシュを統合する 本体のほうについてるモディファイアーが適応される 両方の足首をループ選択、ブリッジでつなげる そのまま、右クリックして、頂点をスムーズ、をクリック リピートの数値をいじってきれいにする サブディビジョンサーフェスで確認してみる。 面がおか

          【Blende】キャラ作り 足を統合、体完成

          【Blender】キャラを作る15・足をつくる2

          全然集中力がない!!でもコーヒー飲みすぎたらおなか壊すー。。。 今日もがんばりました。 参考動画はこれ 前回からの続き。前から見た足 横から見た足。トポロジー的なかんじでなめらかにする! CtrlRで一本カットをいれる かかと部分をだす 足首を滑らかにまるめる、ちょっと足先方向に押し出す 反対側も少し縮めてまるめる 線選択をして、SX で指と足に丸みをもたせる こう 反対側も丸みをつける 足先を線選択して、少し手前に出す でちょっと縮める!

          【Blender】キャラを作る15・足をつくる2

          【Blender】足をつくる

          はい、足でございます! めちゃくちゃ間違えまくって、ちょっとしかすすまなかったんだけど、 いきます!! まず、手と一緒で、本体とは別でつくるので、オブジェクトモードにいき、 Shift A でメッシュの円を追加、8点にする 編集モードに戻って、EZ で上に引き伸ばし、前から見て正方形になるようにする で、下をループ選択して、 Ctrl F でグリッドフィル で、上のループ選択して、後ろ側をアクティブポイントにして ぴぽっと?をアクティブ要素 にして 手前に広げる

          【Blender】足をつくる

          【Blender】キャラを作る13・手を体にくっつける

          やっとこの回のビデオがおわりました! 早速いきまっしょーーう 作った手をくっつけていく 前に、 面の向きダイジョブか!?ってなったので面の向きをそろえた では、ずっと前に作った身体を表示。 わかっちゃいたけど、手の大きさが巨大なのでSで縮めていく で、R Z -90  で回転させる RY90 でもっかい回転 身体のメッシュと、手のメッシュを同じメッシュにするため、オブジェクトモードにして、 手を先に選んでから、 身体をShift押しながら選んで、 Ctrl J 

          【Blender】キャラを作る13・手を体にくっつける

          【Blender】キャラを作る12・手の続き

          さて、前回からの続き 参考動画はこちら ループカットをつくる 間を埋める 手のひら側も、埋める 曲がるぶぶん、第3関節をつくるので、ループカット2本 スクショとりわすれ。ここもKでカットして、Jでまわりをカット。 で、C で範囲選択ができるので、マウスホイールで円の大きさ変えながら第3関節の部分を選択して長さを微調整、ちょっと左にだしたり、手っぽくする したにループカット3本いれる 一番下のとこを面はりする で、間の部分はグリッドフィルで埋める 手首の頂点を

          【Blender】キャラを作る12・手の続き