見出し画像

こんな病院なら入院してみたい!!私の理想の病院❤️

 昨年甲状腺乳頭がんの手術を受けた病院には、大変お世話になりました。主治医にも(それ以外のお医者さんにも)看護師さんにもよくしてもらって、大大大感謝です。引き続きお世話になります。今後ともよろしくお願いいたします…

と、お世話になっている病院へのあふれる感謝をきっちり表明した後で。「入院するならこんな病院がいいな~~~」という妄想の翼を広げてみたいと思います!!(妄想は自由♪)

・病室にWi-Fi完備:ただでさえ、不安な入院。おまけにコロナ感染予防のため、面会禁止の病院も多いのではないかと思います。必要以上に孤独感を味わずに済むように、Wi-Fiが完備されて外の世界にアクセスしやすい状態になっていると嬉しいです。(使用料を払ってでもいいので…)

・お風呂の予約可能:私の入院した病院は、2日に1回、ナースコールで呼ばれたらその時間にお風呂に入る、というシステムでした。何時に呼ばれるかは事前にわからず、面白いテレビの途中で呼ばれる時も…(病院での娯楽は少ないので、とても悲しい…)自分で時間を決められるシステムだと嬉しいです。

・洗濯コーナーが室内:私の入院した病院は、ベランダに洗濯機・乾燥機がありました。12月の入院の時は、結構寒かったです。(なんせパジャマですから…)

・食事制限中でも食べられるメニューが用意されているカフェがある:放射線ヨード治療の時には、結構厳しい食事制限がありました。病院内にカフェがあって、名前を言うとヨード制限中用のメニューが出てきて、デザートや飲み物で気分転換できたら最高!

・散歩できる森がある:ベランダなどのレベルではなく、病院の敷地内に広々とした森があって、散策しながら気分転換できたら最高です。小鳥のさえずりなんかも聞こえたりして…きゃ❤ベンチはたくさん欲しい!!術後も積極的に動きたくなっちゃうかも。

・カウンセリングルームがある:主治医も看護師さんもとても忙しいので、不安な気持ちをゆっくり聞いてもらうことは難しいのはわかっています。なので、カウンセリングルームがあって、術前の不安や術後の不安についてカウンセラーさんに話を聞いてもらえたらいいな、と思います。聞いてもらえるだけで不安はかなり減る気がします。

・入院中、外来エリアに入らずに済む:私の場合、手術当日の数時間前に外来で使っている診察室での診察がありました。待合室では、当然私1人パジャマ。周りの人は普通の服装。診察室から、パジャマで首に黒丸を書かれた人(手術の準備で、取り除く部分?にマジックで印をつけらました)が出てきたら、ちょっとギョッとしますよね…(笑)まあ、手術直前でそれどころではありませんでしたが、できれば外来と入院は完全にエリア分けされていると嬉しい!

私の入院した病院は、売店なし、ラウンジ的な病室以外の居場所なし、ベランダは端から端まで歩いて20歩くらい、ベランダのベンチは1つ、電話での通話は個室のみOK(ベランダでは不可)、自販機は飲み物のみ2台、洗濯機と乾燥機が2台ずつ、病室やベランダからの景色は隣のビルのベランダ、というなかなかのミニマムな感じでした。加えてコロナの影響で、面会禁止、家族との立ち合いは入院時・手術日のみ。入院中の差し入れも禁止。もちろん手術・治療のための入院なので、それでも納得しているのですが、少しは夢も見てみたい…上の条件が全て満たされている病院は、日本に存在するのでしょうか?!もう入院したくはありませんが、こんな病院だったらいいかも~なんて思いました。


いいなと思ったら応援しよう!