見出し画像

おやつ屋開業を目指す理由①(自分の気持ちと向き合う)

こんにちは。
冬の寒さが本格的になってきて、朝晩は手がかじかむくらい冷え込んできましたね。
毎朝子どもと歩いて登園しているのですが、大人なら徒歩で10分くらいのところを、20~30分かけて歩いて行きます。さ、さむいよ…と思いながらも、手を繋いであちこち楽しそうに歩く姿を見ていると、ほんの少し、寒いのも和らぐ気がします。(でも本音は「はやく行こ~🥹」です)


さて今日は、私がおやつ屋さんの開業を目指している理由について書きたいと思います。
大きく2つあるのですが、まずは1つ目について少し詳しく書いてみようと思います。(自分の過去話になるので少し恥ずかしくもありますが…)

少し長くなってしまったので、温かいのみものでも飲みながら、のんびりとお読みいただけると嬉しいです。


・お菓子の道を選ばなかった過去の自分

私は小学生の頃にお菓子作りにハマり、お菓子作り歴はなんと20年以上!(自分でもびっくり!)

学生時代のお菓子作りの写真(2007年)

学生の頃、自分で作ったお菓子を友達にプレゼントすると、パティシエになれるよ~!絶対ケーキ屋さん開いてね!なんて言ってもらえて、私自身も将来はパティシエになりたいな、と夢見ていました。

そして高校2年生、進路を決める時期がやってきます。製菓学校に行くか、大学へ行くか…ギリギリまで悩んだ末、大学進学を選びました。

この当時の私は、製菓学校に行く=絶対パティシエにならないといけない!と強く思い込んでいて、
ここで将来を決めてしまっていいのかな?
この道に進んで、もしお菓子作りが嫌いになってしまったらどうしよう?
という不安が少なからずありました。
それから、大学に行ったらもっと視野が広くなるかもしれない、将来やりたいことをじっくり探したい、という気持ちもあり、結果的に後者を選びました。(今思えば、周りの受験ムードにも飲み込まれていたかも‪…)

そして無事大学に進学して、大学生活&初めての一人暮らしやサークル、バイトに明け暮れているうちに、あれよあれよと今度は就活の時期がやってきます。
ここでまた、「やっぱり、お菓子に関わる仕事がしたい!お菓子関連の企業を目指してみよう!」と思ったものの、志望している企業の採用試験にはことごとく落ちてしまい、全く異なる業種に就職することに。

社会人になり、仕事もプライベートもそれなりに充実した日々が過ぎていくなかで、
「お菓子作りは趣味として細々と楽しんでいこう」
と気持ちが変化していきました。


・ライフステージの変化

それから、結婚、引越、転職、妊娠・出産、子育て…と自分自身や周りの環境が大きく変化。
否が応でも、自分の過去や将来のことを考えることが多くなりました。

そこでふと、
‪‪”‬ お菓子作りを‪選んでこなかった‪自分 ‪”‬ が
モヤモヤと心に引っかかりました。

思い返してみれば、社会人になってからも
製菓学校に通ったり、
製菓衛生師の資格をとったり、
お菓子のレシピを考えてみたり、
ラッピングも凝ったものにしてみたり、と
行動はしているものの、
何だかんだと言い訳をして
なかなか内にある気持ちを認められずにいる自分。

「あのときお菓子の道を選んだらどうなっていたのかな~」「今の仕事、本当に自分がやりたいことじゃないのにな…」とウジウジ、モヤモヤ悩んでいる自分が、だんだん嫌になってしまっていました。


・自分の内にある気持ちを認める

そんなある日、Instagramでオンラインショップを開いたばかりという方の投稿を見て、「お菓子の販売ってやっぱり大変なのかなぁ…でも楽しそうでいいなぁ」と夫に何気なく話しかけたら、
いいなぁ、じゃなくて、とりあえず1回やってみたらいいんじゃない?と軽い返事が。

えー!そんな簡単に言わないでよ!と普通は返すところだと思うのですが、
その時の私は「あ、そうか!とりあえず1回やってみて、その後のことはまた考えればいっか!」と、肩の力がふっと抜けたような気がしました。

こんな風に思えたのは、たぶん、子どものおかげかなと思います。子どもの成長を目の前で見ていると、最初はできないことも、何回も何回もチャレンジして、いつの間にか出来るようになっている!
そんな姿に私は何度も感動させられていて、
そんな力強い、エネルギュシュな存在にも後押しされたんだと思います。


私はお菓子作りが好きで、
それを人に食べてもらうことが好き。
この気持ちがずいぶん前からずっと心の中にある。

「お菓子の仕事をしたい」
まずはこの気持ちを口に出すことで、
自分の好きなものや、自分の気持ちを認めて、
そして思い切って1歩進んでみることにしました。
これがおやつ屋さん開業を目指す、1つ目の理由です。


✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼

長くなりましたが、今日はここまで。
次回は2つ目の理由について書きたいと思います。

文章を書くことに不慣れなので読みづらいところもあったかもしれませんが、ここまで読んでいただきありがとうございました😊

いいなと思ったら応援しよう!

りさ │ 北欧のおやつ屋さん@開業準備中
ここまで読んでいただきありがとうございます! コメントなど頂けると励みになります♪もしよろしければ応援、サポートお願いいたします。