
ムードボード イメージの世界
デザイン制作に悩んでいた時、先輩が教えてくれました。
「ムードボード」作ってみたら?
ムードボードとは、複数の写真やイラストを集めてポスターにしたようなものです。
イメージをコルクボードにピン留めしていくようなイメージで、1つの世界観を表します。1枚で表現するのは難しいので、複数枚というところがポイントです。
ふむふむ。たしかに、もっとシャープにってどれくらい?
高級感をってフォントを明朝にしたらいいのか…?
イメージを共有するのにとっても良さそう。
視覚化するのって大事ですね。
素材を集めるのにいいなと思ったサイトをここに記載しておきます。
①Pexcel
こちらのサイトは完全無料・面倒な登録不要・商用利用可だそう。手軽に素材をあつめて共有できるので重宝しています。
ダウンロードもワンクリックで一瞬なので、本当にありがたいです。
➁O-DAN
こちらも無料写真素材・フリーフォト・商用利用可とのこと。
様々なサイトの該当するものを集めてきてくれるので量がとにかくすごい!イメージにぴったりの1枚がみつかるはずです。
さいごにポイントがあります。
写真の配置を変えても違和感が無いようにすることです。

例えば、右上の写真が左下に来たらなんだか隣や上のと合わないという場合は、世界観を絞りきれていないです。
世界観が広すぎると、結局デザインの方向性もブレていってしまうので、気をつけてみてください。
上記のブログの方が実際に作成したものもありますので是非参考に覗いてみてください。
軸となるデザインを絞り込むムードボード。
どうしてもイメージの世界って1日であれ?ってくらい自分の中でも変わっていたりします。
悩んだときに帰ってこれるように、しっかり定めておくことが大事だと学びました。(クリスマスの日に鋭意仕事中です!!)
社会人、クリスマスなんぞ関係ないのだ!
と言いながら、大好きな仕事をいそいそと片付けながら、仕事終わりの食事を楽しみにしていました!
みなさんも各々の素敵な1日をお過ごしください!