![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135632680/rectangle_large_type_2_a7e4bd9037206480533869c0ad067939.png?width=1200)
手仕事
色々考えることがある時には、手仕事をしたくなる。
考える為だから、考えないものがいい。例えば編物なら、直線メリヤス編みとか。
縫い物なら真っ直ぐ縫うだけ、しかも手縫で。
先日までは、肌触りの良いピローケースを真っ白なリネンでチクチク。
機械的に縫いながら、心は別の遠い事を考えている。はっきりいうと、逃避の一種。ほら、嫌なことや人から離れなさいって、よく聞きますよね。
だけど世の中は嫌なことや人だらけじゃない⁈逃げていたら、行き止まりだったりして。
何故か手を使っていると、落ち着く。そして嬉しいことに、手をかけた使える日常品がのこる。
たとえ下手でも、手仕事は何となく愛嬌があるし、温かみを感じる。
先日は1週間ぶんのピローケースを完成。毎日洗い立てのカバーをかけて眠る幸せ!
最近は、残り布でコースターをチクチク。白地に白糸から、赤糸に変えたら可愛くなった。
ささやかな、細やかな楽しみ。今押し寄せている難問の数々を、一瞬でも忘れられる。
次は大物に挑戦しようかと。