見出し画像

自己理解プログラムを通じての発見②

こんにちは!トモヒロです。
本日は自己理解プログラムを通じての発見①の続きです。
初回記事はこちら↓

今回は受講生であれば参加されたことのある方もいるであろう
オンラインイベント(オンイベ)について記事にしましたあと後半に本の紹介も。よろしければ参考にしていただければと思います!


最初は「入室ボタン」を押すのすら怖かった(笑。

今でこそありがたい事に自己理解学習の一環として
オンイベに参加させてもらってますが、
初回参加時はめちゃめちゃ緊張しました(笑)。

自分は慎重さ上位でなんせ自己開示に時間がかかるし。
しかも今までの色々な職場でオンラインでのコミュニケーションは
ほぼ経験が無かったわけです(汗。

担当コーチからは「お茶会参加からがいいですよ~」「強制では無いんで大丈夫ですよ」という助言をいただいたものの、
「Zoomに入室」ボタンを何度押しためらった事か(笑。

オンイベ参加して良いな!って感じたこと①

沢山の受講生の方がオンイベに関して良いな!と思う事
を書いており、自分も下記①~④について同感です。
①ストレングスファインダーの資質の特徴が学べる(スライド講義と
参加者エピソードのシェア、BRでの対話を通じた学び)
②ワークの内容を取り上げていただける(未着手の部分が取り組めたり
一度出した回答のアップデートができる)。
③プログラムの悩みの相談がカジュアルにできる(お茶会)。
④受講生同士のつながりができる。

オンイベ参加して良いな!って感じたこと②

次に少し深掘った視点での「感じたこと」です。
それはオンイベ参加が自己肯定感と自己効力感を上げ、
さらに違いを受け入れる「練習の場」であると感じたことです。


ちなみに、自己効力感が低いと「自分なんかじゃできない!」
という感情になるし、自己肯定感が低いと
「自分なんかがやってはいけない!」という感情になります。

皆さんは、今までの人生を振り返ってみて
どれだけの人と出会って、どんな人がいましたか?

僕は皆さんと同じく色んな「違い」を持っている人と出会ってきました。
で、状況によっては「やっぱりこの人とは付き合えないかも・・」「自分ってここに居ていいんかな~」っていう「自分にはできない」「自分を出しちゃいけないんだ」みたいな自己肯定感や自己効力感を下げてしまう事をしてきました。要は自信が無かったんですね。

ですがオンイベは色んな資質や性格、性別、世代、考え方を持った人が
集まる場です。加えて肯定するルールに基づいています。
心理的安全性が保たれている場なんですね。

なので、参加を続けていくと「あ!自分も色んなタイプの人とコミュニケーションできるやん!自分ってすごいな!」とか「え?こんな自分でも受け入れて対話してくださるの?やった~!」とか、
つまりは自己肯定感、自己効力感を上げる機会になっていたんですね。

だから過去の自分のように、参加することに躊躇っている方がいたら
安心して欲しいです。大丈夫ですから。

オンイベ既に参加された方へ。
こんなにも「違い」を持った沢山の方が1時間という時間の中で出会い、お互いを受容・肯定するってそんな経験、今ままでありましたか?!
僕は社会に出てからしばらく経ちますが、おそらく無かったです。

ある意味、奇跡が起きてるんじゃないか?って毎度思ってるんです。
おおげさじゃなくて、本当に。

社会に出れば「違い」を持った色んな人と出会います。
僕は「違い」が理由で避けちゃった部分も沢山ありました。
それ自体が正しい間違いというわけでは無いし、
人間だから当たり前のことかもしれないです。
自分らしく生きるためには時には必要かもしれない。
でも何か「もったいなかった」って心残りみたいな事が
あったことも事実でした。

本との出会い

とある自己理解コーチが一冊の本を紹介していただきました。
ヨシタケシンスケさんの「みえるとか みえないとか」という絵本です。

この作品に「違い」について書かれています。オンイベ参加する全ての受講生に読んでもらいたいです。

このような記事を書いた自分でも、ここだけの話、オンイベ参加中、「この人ちょっと苦手かもな・・」と感情が動く時は正直ありました
(ごめんなさい、基本、受講生の皆さん良い人ばかりで、レアケースです)。

でもそんな「苦手」=「違い」を受け入れるのも練習です。
なのであきらめずに、だめだった~、なんてもし思い悩んでいる
方がいるのであれば、僕と一緒に練習しましょう!^^

大切なこと

ここまでオンイベの良さについて記事にしましたが
大切なことは「無理して参加しないこと」です。
・・今まで散々オンイベの良さを語ってきてなんやねん!(笑
って思われるかもしれません。でもオンイベも自己理解の一つの
手段に過ぎないし、参加義務でも正解でもありません。
人によって色々な考え方があっていいし、
自分らしく学びができなさそうだな~って感じるのであれば、
オンイベ参加しなくても全然OKだと思うのが自分の意見です!

終わりに

いつもオンイベを開催いただいている、自己理解コーチの方々、本当にありがとうございます!お忙しい中時間を割いてスケジュールを設定してくださるし、「素晴らしいですね!」って褒めてくださったり、めちゃ深堀りしてくれたり、楽しい場になるように配慮していただけたり、コーチ自身が、え?こんな過去までっていう内容も自己開示してくださったり、
「間」が退屈にならないように色々な方法で工夫してくださったり・・。
イベント終わりの「ありがとうございました」の一言以外にも沢山の感謝の気持ちを今、言葉で伝えさせていただきました!オンイベ開催自体が色々な人たちの協力の元で成立して、自分は楽しい学びをさせて貰っているという事を忘れずに、今後も自己理解進めていきます!ありがとうございます!

ここまでお読みくださり、ありがとうございました!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?