2015年5月の記事一覧
虫が嫌いです。でもヤツらだいたい飛んできますよね?の話
いつからでしょうか。
僕は虫が触れなくなりました。
記憶では、小学校の低学年ぐらいまでは
触れていたような気がします。
それから、時を経て
虫が触れなくなりました。
なぜ虫が触れないのか?
多分ですが、自分で分析するに
持ち方が分からない
のだと思います。
例えば、カマキリ。
ちなみに、ワタクシ
まったく絵心のかけらもないですがこんな感じでカマキリが
仲間になりたそうにこっち
それでも、がんばり屋のあなたへ。
はい、バファリン。
バファリンの半分は優しさですから。
頑張らないで下さいね〜!
僕も、頑張らないで
昨日のノートの続きを書きます。
この文章が
誰かの何かの役に立つことができたら。
もしそれが、僕の勝手な自己満足でもね。
昨日こんなノートを書きました。
がんばり屋のあなたに
内容は、つまるところ
あなたは、もしかして
他の誰かの期待に応えようとがんばってんじゃねぇの?
誰かの
がんばり屋のあなたに。
ドラマ「Dr.倫太郎。」見てますか?
セコムしてますか?
みたいなニュアンスで、
Dr.倫太郎みてますか?
僕は大好きなんです!このドラマ!
ハマってしまいましたね。
まだ、3話目ですが
DVDが欲しいぐらいの勢いです!
このドラマのテーマが
「頑張らないで下さい。」です。
毎回のようにこの言葉が出てきます。
☆その頑張りは誰のための頑張りですか?☆
Dr.倫太郎。堺雅人さ
人生ってロールシャッハテストみたいな件。
我が家では、毎月カレンダーを作成しています。
そして、その月のイベントを決めて
書き込むようにしています。
カレンダーも買えば済むことですが
ちょっとした手間をかけることで
日々の小さな暮らしに愛着が持てる
そんな気がします。
昨日だったでしょうか。
3歳の息子がこのカレンダー(上の写真の位置)をじっと見ていました。
すると、突然
「たけのこッ!」と大きな声で言ったのでした。
さて、