見出し画像

お勧め書籍の紹介『 THE RHETORIC ~人生の武器としての伝える技術~ 』

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
  
今回は、
「 お勧め書籍の紹介『 THE RHETORIC ~人生の武器としての伝える技術~ 』 」
という題名で、発信致します。


毎週の土曜日は、ビジネス書籍のお勧め本を紹介しております!
今回紹介する1冊は、下記の通りです。

-------------------------------------
THE RHETORIC(ザ・レトリック)
~ 人生の武器としての伝える技術 ~

●Kindle電子書籍版
https://amzn.to/3ldxPxa

*550ページを超える1冊で重たいですのでKindle版の方が良いかも(笑)

●書籍版(紙媒体)
https://amzn.to/3nnYlqy

*Amazon購入の短縮URLを貼り付けておきます
----------------------------------------


やはり、ビジネス書籍や自己啓発書籍は、
トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士には必須と考えます。

人として、社会人として、大人として、
また、ビジネスマンとして、サービスマンとして、
そして、プロのトレーナーとして、治療家として、指導者として。

そういった立場として、やはり読書習慣は必須。
もちろん、既に習慣のある方にとっては、愚問でしょうが。

正直なところ、私自身も大学3年生くらいから、
読書習慣が身に付きまして、

恥ずかしながらですが、大学3年生から、
本を読み始めた次第です。

それまでは、1冊も読んでだことありませんでした。
夏休みの読書感想文の本だけですね(笑)

つまり年間1冊みたいな、、、汗


さて前置きが長くなってしまいましたが、
今回の1冊は、まあまあの重さです。

550ページということで、
3~4時間ほどは読む時間を要しました。


こういった最低400ページ以上あるような本は、
たまには読まないとな!と思います。

200ページ程のサクッと読める本ですと、
多少の気づき・学びは得られますが、

まあまあな感じでアウトプットに至るのが、
微妙な1冊もあるかと思います。


というわけで、私自身も今回は気合を入れて、
550ページの1冊を手に取りました!

本書自体は、

・伝える技術、伝わる技術について

・言葉の影響力

・言葉の力をもって人生をより良くしていく

・中庸的な発言力

・多くの事例、過去の出来事を通じての解説

・思想家や哲学者の名言、格言のパワーを通じての解説

・各有名なアメリカ大統領の演説力、スピーチの力

・1対1のコミュニケーション力

・会議の場面での発言力

・聴衆の前での演説、スピーチ、プレゼン、TEDの場面での話し方、話法、

・教科書的な話し方講座

・話法、文法、国語表現に関する内容

といったところ解説し、まとめて、整理をして、

・技術化
・武器化
・具体化

してくれている1冊です。


本当に多くの事例、例題、場面設定での解説が多く、
だからこそ、550ページもあるのかなと(笑)

あと、具体的な手法、技術、スキルテクニックは、
巻末に全てが一覧でまとめてありますので、
そこを活用すればOKです!


あと蛇足ですが、かの有名な「7つの習慣」は、
700ページありますし、それと比較すれば、
550ページは、まあそうでも無いですね(笑)

「7つの習慣」を読んでいない方はいないと思いますが、
一応、Amazon購入URLを貼り付けておきます!

----------------------------------
「7つの習慣」
★Kindle版
https://amzn.to/3l2rPqU

★書籍版(紙媒体)
https://amzn.to/3BJga7a
-----------------------------------


ということで、今回は、

・伝える技術、伝わる技術
・言葉の影響力
・言葉の力をもって人生をより良くしていく

についての1冊を、紹介させて頂きました!

引き続き、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界での活動に邁進していきましょう!!


また現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
https://mail.os7.biz/add/rjhl
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!

『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく


note限定の一言

読書習慣は、「人生の習慣である」と思います!


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】

▼ NEW!! オンライン特化型ダイエット指導セミナー ▼
9/18、9/25(土)21:00~22:30
オンラインダイエット指導セミナー & 『体重管理実践指導者』普及協会認定の養成講座
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-55/

▼ NEW!! 9/26:リアルの対面型セミナー ▼
ストレングストレーニングスタンダード
名古屋市内、NSCA0.6単位付与、JATI3単位付与
https://sports-alliance.jp/trainer/strength

▼ 随時受付中
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-49/

▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計28のセミナー)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために

【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

いいなと思ったら応援しよう!