
子どもは心を使って生きている 「ステップハウスとも」クラウドファンディングに寄せて
8月末から実施していますクラウドファンディングでは多くの方にご支援・ご声援を頂戴しまして、本当にありがとうございます。
皆さまからいただく応援が何よりの励みとなって、一人でも多くの方に今回のチャレンジを届けたいと思う私たちの気持ちをいっそう奮い立たせてくださいます。心よりお礼申し上げます。
「ステップハウスとも」を立ち上げた荘保共子さんがかつてある本の一節に寄せられた小文に、「子どもは心を使って生きている」という言葉があります。
私自身、当初は何気なく読み過ぎてしまったものですが、その後さまざま局面でくりかえし思い出し、その意味を痛感する大切な言葉となりました。
もちろん、子どもでない私たち大人にも心はあります。
しかしその心はいつしか「持っている」だけで、生きることに直結しない置物になっていないでしょうか。
むしろ大人が使うのは「頭」であったり、目に見える「資源」であったり。それらによって何とか強くかしこく、自分を守り生きていこうとしがちなように思います。
それがはたして良いことなのかどうかは、さしあたり置きます。
しかし大切なのは、子どもはそうは生きていないだろうということです。
社会のなかでは強くもかしこくもない存在として、しかし自分のなかでもっとも大切な、しかも傷つきやすい「心」というものを懸命に使って、とにかく生きている。それが子どもなのだろうと思います。
そして私自身もまた、少なくとも子どもに対しては強くもかしこくもない生身の自分として、心を使って関わっていきたいと思うものです。
そのようなことを改めて気づかせてくださった荘保さんを応援する今回のクラウドファンディング。目標額500万円達成にはまだまだ道のりがあります。
どうぞ10月末日の終了まで、より一層のお力添えをいただけますと幸いです。
執筆:中里晋三(Living in Peace 代表)
--------------------
Living in Peace では、現在クラウドファンディングを実施中です! こちらも合わせてご覧ください!
TwitterとFacebookでも情報発信を行なっています! フォローで応援してください!
Twitter(@lip_edu) Facebook(chancemaker)
Living in Peace こどもプロジェクトの公式ホームページはこちら!
Living in Peace こどもプロジェクトへの寄付についてはこちら!