![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174092488/rectangle_large_type_2_6affc9bb7d673edfc5bb2db89188f050.png?width=1200)
Photo by
noouchi
一文字セラピーの凄さ実感③
苦手意識のあった文字
久々に一文字セラピーに参加しました。
今回は「飛」でした。
例の如くトップ画像の右がbefore
左がAfterです。
そもそも日常生活で頻繁に書く
文字ではなかったので、
書き順からして怪しかったのですが🤣
得意な文字ではありませんでした。
どちらかと言えば苦手です。
この文字が苦手だと思う理由
1番は書き慣れていないことに加えて
形が取りにくいし画数が多い😑。
そして漢字の成り立ちが
「飛ぶ鳥」というこれまた非日常的な
イメージしずらいこと…。
飛ぶ鳥と一口に言っても鳥の種類から
飛び方までいろいろあります🙄。
ワークショップ中は残念ながら
「気持ちよく書く」ところまでは
辿り着けなかったので、
翌日改めて練習してみました。
火の鳥をイメージして書いてみた!
![](https://assets.st-note.com/img/1739242610-kfX4cMaoBPOC5zGgsUJrTy1Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739242610-LZqMJrnfi8AdFpejVWsOUxwv.jpg?width=1200)
まだなんか解放しきれていなくて
堅〜い感じがします。
左が火の鳥をイメージして書いた「飛」。
火の鳥が再生して
火口から天に向かって真っ直ぐに
飛び出す様子をイメージしました。
3つ、見比べると如何でしょうか?。
私は形は良いとは言えませんが、
最後に書いた字が、
蘇った火の鳥が火口から飛び出してくる
その様子をイメージして書いたので
一番気に入っています🥰🧾。
一文字セラピーは、
習字のように美しく書くのが
目的ではなく、
自分の思いや生き方を文字に現して
「整える」のが目的ですので
字の上手下手は関係ありません!。
皆さんも一緒に、
一文字セラピーで癒やされませんか?。