見出し画像

1.RPG用語辞典(トーラム特化)

 初投稿の『ただいまToramOnline』にある通り、私はRPG用語すら理解しておりません、これではステ振り(キャラクター強化の方法)をどうすべきかも分かりませんね。
なのでまずは、トーラムにおいて使用される用語について勉強してスタートラインに立とうと思います。

 ステータス画面に行くまでの操作も一緒に見ておきますね

〔画面左上から、メニュー➡キャラクター➡ステータス〕

 出ましたこの画面、英語がいっぱいですね、訳が分かりません。
次に「キャラクター強化」をタップすればステ振りができますが、それに関しても一緒に調べていきましょう。


.
HP(HitPoint)=体力
敵から攻撃をされると減る。アイテムや特定のスキルで最大値の増加、回復可能。

MP(MagicPoint)=魔力
スキルを使う際に消費する。通常攻撃やアイテム、特定のスキルで最大値の増加、回復可能。

スピナ=トーラム内の通貨
雑貨屋、鍛冶屋、合成屋、図書館、マーケット掲示板、露店(バザー)、等で色々ができる。
いくらあっても足りない。

.
ATK(Atack)=物理攻撃力

MATK(MagicAtack)=魔法攻撃力

DEF(Defense)=防御力

MDEF(MagicDefense)=魔法防御力

HIT=命中率

FLEE=回避率

ASPD=物理攻撃速度

CSPD=魔法詠唱速度

.
STR(Strength)=強度
物理攻撃力が上がります。

INT(Intelligence)=知力
魔法攻撃力が上がります。

VIT(Vitality)=生命力
HP上限が増えます。

AGI(Agility)=素早さ
攻撃速度が上がります。

DEX(Dexterity)=器用さ
詠唱速度が上がります。


  さて、これでスタートラインに立つ準備はできたはずです。あとは何に特化したキャラクターにしたいかを考えてステータスを振り分けるだけ。なんて簡単なんでしょう!
…多すぎてやはり私は暫くこれを見ながらでないとプレイできなさそうですが。
  これらの他に、複数の内から1つ選択して育てていけるステータスがあるのですが、アプリの方で説明してくれているので割愛します。

  そして、初心者の個人調べなので間違っていたらすみません!!!!!

  最後に、ステータスに関係の無いもの、他プレイヤーとの会話で出てくるもの等を含めた用語を纏めて終わりにします。(思い出す度更新します)


火力=攻撃力
1度の攻撃で出る数値。

壁=囮
敵のヘイトを集めて他のチームメンバーが戦いやすいようにする。

ヘイト
敵からのターゲッティング。
装備やスキルで上げたり下げたりできる。

金策=お金集め
スピナの説明であったようにトーラム民は常に金欠ですので対策をしないといけません。
よって、高く売れるアイテムの収集に行ったりして工面するのです。

EXP(ExperiencePoint)=経験値
自分のレベルから±3の敵が稼ぎやすいと聞きました。ストーリーや自ら受注するサブクエストも稼ぎ易いです。
一定の経験値が貯まる毎にレベルが上がります。
レベルが上がるとステータスポイントとスキルポイントが貰えるので、それぞれ好きに振り分けることが出来ます。
また、現在どれくらいのパーセンテージが貯まっているかは常に画面の1番下に表示されています。

いいなと思ったら応援しよう!