見出し画像

Chromebookでオススメモデルが増加中ってマジ?

※この記事ではAmazonアソシエイトリンクを使用しています。

Chrome OSもとうとうバージョンが90を超え、新たな機能が追加されました!!

久しぶりにChromebookのラインナップを見たんですが、あらゆる製品がとてもコスパ良くなってたことに驚きました。

Chromebookって大体税込30000円から買えるんですが、Chrome OSが軽すぎて性能は低くても全然普通に使えるレベル。

そんなわけでコスパのいいChromebookを今回は紹介していきます!!

・HP Chromebook x360 12b

画像1

YouTuberのマスオさんがレビューした、12インチの折畳可能なノートパソコンとしてとても有名なモデルですね!!

現在は恐らく発売当時と比べて価格は9000円程度下がっており、現在は販売終了となってしまいましたが、それでも長く使っていけるマシンとして、今ならネットショップで新品購入可能です!!

スペックは

CPU:Pentium Silver N5000、N5030
メモリ:4GB ( DDR4 )
ストレージ:64GB ( eMMC )

と、メーカー小売希望価格である"" 52500円 ""にしてはそう安くないいかもしれませんが、12インチで軽いお陰でモバイル性に優れている点と、360度回転するイマドキの最新機能を取り入れた、

コンパクト型最新Chromebookとしても非常に話題です!!

・Acer Chromebook 314

画像2

Acerが販売している最安級のChromebook 314は、タッチパネルに対応していないところが唯一のデメリットです。

ブラウザや仕事用途では問題なく使えますが、タッチ操作が必要とするゲームやその他用途に購入すると後悔するので気をつけてください^^;

その他は他のエントリーモデルのChromebookと性能はほぼ一緒です。スペックを記しておくと、

CPU:Celeron N4020
メモリ:4GB
ストレージ:64GB

ちなみにAmazonでChromebook 314の詳細ページを見ると、32800円と34800円のモデルがありますが、購入を検討しているなら34800円を選んでほしいです。

単刀直入に理由を言うと、34800円のモデルのほうが画質がキレイで、作業をするにも画質がキレイな方が作業領域が広いため、必ず選んでおいてほしいです。

ちなみに下のリンクは34800円のモデルをすでに選んでいる状態のリンクなので、チェックしたい方はチェックしてみてください👍

Chromebook 314は2028年まで自動アップデート可能なので、長く使える点もいいですね!!

こういうモデルってサブPCとしても使えるし、スマホ代わりに調べたいことをパって調べるって感じで多少、雑な用途に適してるって感じだね。

・HP Chromebook x360 14c

画像3

HPのChromebookの中でもハイエンドモデルで、黒基調の筐体がめっちゃかっこいいです!!

スペックは、

CPU:Intel Core i3-10110U
メモリ:8GB
ストレージ:128GB

うん、今までのChromebookを突き放すぐらい高性能で且つ、Amazonにて価格が69800円とコスパも良し。

まさに最強の14型Chromebookって感じですが、筐体はENVY x360モデルに似ているんですよね^^

Amazonの画像だと少々シルバーっぽいカラーですが、ChromebookのGoogle公式サイトだともっと黒基調の筐体してるんで、ダークがもっと強調されていると思いますよ!!

Core i3モデル

Core i5モデル

これの13インチモデルもあるので、是非チェックしてみてください!!

・まとめ

画像4

今回はChromebookの話題でしたが、ASUSのChromebookを中心にChromebookが大幅値下げされています。

この際、パソコンで色々やってみたいなぁ!!って方もこの記事がきっかけでChromebookに興味を持っていただければ嬉しいです。

ただ、Chromebookは動画編集やプログラミングには向いていないのでそこだけ注意してください。高性能なChromebookだったらAdnroid Studio使えるけど...

というわけで今回の記事は以上です!!見てくださりありがとうございました^^


いいなと思ったら応援しよう!