LINQUREのロゴに込められた想い
こんにちは!
LINQURE代表の笑美里です。
今回は、LINQUREのロゴに込められた想いを
お伝えできればなと思って書いています。
▼LINQUREのロゴ
はじめに
そもそもLINQUREは、
LINK(繋がる)、QUARITY(質を上げる)、CURE(より良くする)
という単語から成り立っている造語です。
シングルマザーの方々の大きな悩みである、
「経済的不安」「精神的負担」「社会的孤独」。
これらに対して応援し合えるコミュニティをという想いで、
単語を組み合わせてつくりました。
①どんな人に届けたいか
LINQUREは「シンママをポジティブな選択肢へ」をビジョンに掲げ、
シンママ・シンママ予備軍さん向けの、
お互いが高め合えるコミュニティを目指しています。
シンママさんの平均年齢は33歳、全体の平均年齢は40歳です。
離婚前後〜子どもの手が離れるぐらいまでの方を想定。
また、シンママのイメージを「ネガティブ→ポジティブ」に変えるため、
30〜40代のコスメや"一人一人の魅力"という、
明るいイメージしたロゴタイプにしています。
②実はLINQUREの『I』だけ塗りつぶされている?!
お気付きの方、いらっしゃるでしょうか・・・?
なんと、LINQUREの「N」の文字の一部分が、
濃いピンクになっているんです。
実はシンママになったって「わたしはわたし」であって、
自立して生きるというメッセージを込めて、
「I(アイ)」の部分を強調しているんです。
③さりげない背景にも注目!!
そして最後、実はロゴテキストの背景に模様があるんです。
「URE」あたりにもやもやとした背景あるのが、
おわかりでしょうか?
実は「月の模様」をモチーフにしているんです!
「月、女性、象徴」で検索すると、以下の意味が出てきます。
月の模様は、
もやもやしている闇=離婚やシンママとしての悩み
を抱えてる方も一緒に頑張りたい。
そんなメッセージを込めています。
最後に
サービスのロゴってとても大切で、
それぞれの意味を知ることが、
そのサービスの全てを表していると思います。
(個人的にロゴの説明聞くのとても好き!)
こんな素敵なロゴを作ってくれた、
運営のayaさんありがとうございます!
コミュニティは2024年1月に、
新規メンバーを募集予定です!!
各SNSでお知らせしていますので、
ぜひフォローしてくださいね。
▼X(Twitter)
▼寄付について
活動の運営費用として活用させていただいております。
応援よろしくお願いいたします。