![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161571961/rectangle_large_type_2_a25f3a49462987254819575dcf225e8d.jpeg?width=1200)
パパ・ママ2,084人に聞きました!家族の買い物決定権
株式会社リンク【子育て世代アンケート調査】
商品・サービスを提供する企業にとって、購入決定権をもつ人を把握するのは重要なポイントです。ファミリー層における決定権の多くは「妻(ママ)」にあると言われますが、購入金額や商品による違いはないのでしょうか?
金額や購入品による購入決定者は誰なのか!?
本記事では、幼稚園・保育園に通うお子さまを子育て中の保護者に実施した「家族の買い物決定権」アンケート結果を公開いたします。
調査期間:2024年7月2日~2024年8月30日
調査方法:LINEお友だちアンケート
アンケート回答者数:2,084名
※幼稚園・保育園に通うお子さまを子育て中の保護者が回答しておりますので、本記事内での購入決定者は「妻」「夫」「子ども」と表記いたします。
【Q-1】家族の買い物 「食品」の購入決定者は?
家計の変動費の主軸である食費。食品購入の決定者は91%のご家庭が「妻が決める」という結果となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731310692-iYUjBs8NTbRMl6Qm35eIKv1a.jpg?width=1200)
家族の買い物 「食品」の購入決定者
・妻が決める:1,896名(91.0%)
・夫が決める:172名(8.3%)
・子どもが決める:16名(0.8%)
【Q-2】家族の買い物 「日用品」の購入決定者は?
家庭で毎日使うトイレットペーパーや洗剤、シャンプーなどの消耗品や生活必需品、日用品購入の決定者は89.1%のご家庭が「妻が決める」という結果となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731311109-udR5QvETnzWB0ACxo4hU8VDF.jpg?width=1200)
家族の買い物 「日用品」の購入決定者
・妻が決める:1,856名(89.1%)
・夫が決める:224名(10.7%)
・子どもが決める:4名(0.2%)
【Q-3】家族の買い物 「子どもの衣類」の購入決定者は?
子どもの衣類購入の決定者は85%のご家庭が「妻が決める」という結果となりました。Q1、Q2では妻の次に決定権をもっているのは夫でしたが、子どもの衣類については妻の次に決定権をもっているのは子どもでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1731312324-y4jboKf8vPONwQ9lLZnXs3Ud.jpg?width=1200)
家族の買い物 「子どもの衣類」の購入決定者
・妻が決める:1,855名(85.0%)
・子どもが決める:145名(7.0%)
・夫が決める:84名(4.0%)
【Q-4】家族の買い物 「1万円以下の家具・家電」の購入決定者は?
長期使用が前提となる「家具や家電」はどうでしょうか。
購入金額によって決定者に違いがあるのかを調査するため、金額別に質問したところ1万円以下の家具・家電の購入決定者は65.5%のご家庭が「妻が決める」という結果となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731314018-LIausbTEDf14cnwARxOjCzeW.jpg?width=1200)
家族の買い物 「1万円以下の家具・家電」の購入決定者
・妻が決める:1,365名(65.5%)
・夫が決める:709名(34.0%)
・子どもが決める:10名(0.5%)
【Q-5】家族の買い物 「1万円以上5万円以下の家具・家電」の購入決定者は?
1万円以下の家具・家電の購入決定者は65.5%のご家庭が「妻が決める」という結果でしたが、1万円以上5万円以下の家具・家電の購入決定者は55.2%のご家庭が「夫が決める」という結果となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731315610-9X4bCSOhJ5Z7Tt6y8lnMduRD.jpg?width=1200)
家族の買い物 「1万円以上5万円以下の家具・家電」の購入決定者
・夫が決める:1,150名(55.2%)
・妻が決める:925名(44.4%)
・子どもが決める:9名(0.4%)
【Q-6】家族の買い物 「5万円以上の家具・家電」の購入決定者は?
より高額な5万円以上の家具・家電の購入決定者は63.5%のご家庭が「夫が決める」という結果となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731318040-LTSol5P6EQ1r4Zg8tfAquWiX.jpg?width=1200)
家族の買い物 「5万円以上の家具・家電」の購入決定者
・夫が決める:1,324名(63.5%)
・妻が決める:749名(35.9%)
・子どもが決める:11名(0.5%)
【Q-7】家族の買い物 「自転車・電動自転車」の購入決定者は?
家具・家電同様、日用品ほど頻繁に購入するものではありませんが、通勤や子どもの送り迎えなど毎日の移動手段として利用するご家庭も多い「自転車・電動自転車」の購入決定者も質問してみたところ、52.4%のご家庭が「夫が決める」という結果となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731320309-FamdnxXju9NUEOWpARceysfQ.jpg?width=1200)
家族の買い物 「自転車・電動自転車」の購入決定者
・夫が決める:1,093名(52.4%)
・妻が決める:968名(46.4%)
・子どもが決める:23名(1.1%)
【Q-8】家族の買い物 「車」の購入決定者は?
移動手段として、自転車よりもさらに高額な買い物「車」はどうでしょうか。
決定するには価格だけではなく、ライフスタイルによる使用目的、燃費や走行性能、ブランドなど様々な要素が関係すると思いますが、本調査では76.3%のご家庭が「夫が決める」という結果となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731322316-JXjtD3fAnuCl7oqTzH4c0ix6.jpg?width=1200)
家族の買い物 「車」の購入決定者
・夫が決める:1,590名(76.3%)
・妻が決める:481名(23.1%)
・子どもが決める:13名(0.6%)
【Q-9】家族の買い物[住居]の決定者は?
さらに高額な買い物「住居」はどうでしょうか。
賃貸・戸建てなどの選択だけではなく、立地や間取り、価格、環境、利便性などに加え、子育て世代では保育園への入園待機状況など様々な要素が関係し、ご夫婦で情報収集・相談したうえで決定されていると思いますが、本調査では71.5%のご家庭が「夫が決める」という結果となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731373534-havsyU3N1IwnCKpz2E5tbjXo.jpg?width=1200)
家族の買い物 「住居」の購入決定者
・夫が決める:1,491名(71.5%)
・妻が決める:582名(27.9%)
・子どもが決める:11名(0.5%)
まとめ
「家族の買い物決定権」アンケート結果をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
食品や日用品などの生活必需品と、子ども用品に関しては妻(ママ)がその大半を担っており、購入品の価格が高くなるにつれ、夫(パパ)の意見が採用されるケースが多くなることがわかる結果となりました。
子育て世代が求める商品特性や購入の決断を考えたアプローチが、企業のメッセージが確実に届く販促に繋がるのではないでしょうか。
転載・引用について
アンケート結果・調査データは、株式会社リンクが保有します。
本レポートの内容を転載・引用する 場合には、URLと「株式会社リンク:子育て世代アンケート結果・調査データ」と明記してご利用ください。
転載・引用に関する注意禁止事項
以下の行為は禁止いたします。
・本レポートの一部または全部を改変すること
・本レポートの一部または全部を販売・出版すること
・出所を明記せずに転載・引用を行うこと
・公序良俗に反する利用や違法行為につながる可能性がある利用を行うこと
CSVローデータについて
弊社が独自に行っております子育て世帯アンケート調査結果を「社内企画書」や「顧客向け企画書」に使いたいという声を受けてローデータを販売しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1731424865-JNGZwz2OqPjmSyQ8Yk67UpEf.jpg?width=1200)
子育て世代に向けてプロモーションやアンケート調査等のご相談承っております
![](https://assets.st-note.com/img/1731377653-QBoRr2vPd79FZ35cKXNODxhs.png)
LINEを活用しママ層へ向けた配信を実施します。
クーポン配信だけでなく、アンケート調査や動画配信等、ご要望に応じて配信プランを提案します。
下記お問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
子育て世代アンケート結果・調査データの会員数や会員の特徴については
公開中記事をご参照ください。
お問い合わせ・ご相談
お問い合わせ、ご相談はお手数ですが、下記お問い合わせフォームより送信して下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1731377727-X7sIvr6m41PoZw8eQpWqxNbj.png?width=1200)