![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126709196/rectangle_large_type_2_1814aa876c1db76b9f736d4a105daf92.png?width=1200)
色々な形のpartner
Partnerの形は様々だよね!
Partnerには色々な形がありますよね。人生のpartner、ビジネスのpartner、などなど。ということで、今回はPartnerの話です。よろしければ、お付き合いください。では、どうぞ。
Partner in crime
まず初めにこちらからいきましょう。crimeは名詞で「犯罪」です。ですので犯罪のPartnerなので、この語句の意味は「共犯者」です。この語句には「共犯者」以外にも「悪友」という意味があります。
この「悪友」という日本語には2つの意味があります。1つ目は自分に悪影響を及ぼす友達のことで、2つ目は反語的に親友や遊び仲間のことです。英語のPartner in crimeにも同じようにこの2つの意味があります。犯罪を一緒に犯せるほどの仲の友人という感じですかね。
共犯者の類義語句
・partner in guilt
・fellow in crime
・particeps criminis(法律用語)
Partner in life
次はこちら。lifeは名詞で「人生」ですので、人生のPartnerという意味になります。一般的には「配偶者」と訳されることが多いですが、ジェンダーの多様化の進む現代では、「人生の伴侶」や「人生のパートナー」と訳した方が良いような気が個人的にはします。結婚という関係を強調するなら、Partner in marriageとも言えます。
Partner in rhyme
最後はこちら。rhymeは名詞で「韻」ですので、こちらの意味は「ラップ仲間」となります。みなさん、ラップ仲間はいますか?ちなみに僕はラップができないので、ラップ仲間はいません(笑)
「Partner in ~」は応用が効く
今回、紹介した表現に共通して使われている「partner in~」は応用が効きます。「~」の部分に関連する名詞(物や事の名前を表す言葉)を入れると「~のパートナー/~仲間」となります。
例)partner in fishing 釣り仲間
partner in studying 勉強仲間
partner in music 音楽仲間
最後に
最後までお読みいただきありがとうございます。今回は「partner in ~」というフレーズの紹介でした。自分の友人や仲間を紹介する時に便利なフレーズですね!是非使ってみてください。では、次の記事でお会いしましょう。