見出し画像

インスタント


インスタント

この頃は毎日、ChatGPTで実験しまくりです。
ネットにはAIを利用したサービスが毎日のように誕生しています。

たとえば文章をAIにかけると
即座に図解してくれる、”Napkin AI”を昨日使ってみました。

確かにきれいな図解が一瞬で生成されて、ダウンロードまでできてしまいます。

まさに、インスタント! です。

これれを活用して、自分で図解する時間を短縮するには
とても便利です。

でも、これってショート動画を見て
あ、分かった、見た、知った!
と、次から次へと、情報を消費していることと似ています。

つまり、時間は短縮されますが
じぶんの中に残る情報がとてもイージーで
浅くて、一瞬で 消えてしまうんですね。

それに、比べて
自分の手間暇を掛けて、自分の身体を使って
いちど自分の中を くぐらせて アウトプットした情報は
身になるし、忘れないんですね。

少なくとも、自分自身が普段図解できる
スキルを身に着けてから
次ぐに、AIを利用するという段階を踏むほうが
本来の身になる情報になります。

最近、キャリアのインタビューをさせて頂いて
いちどnote記事を投稿した後に、
AIでインタビューから記事を生成させてみました。

その記事は素晴らしくまとまっていました。
しかし、やはり何か抜け落ちているという印象も持ちました。

この、感覚は自分で一度記事を書いているからこそ
感じられることです。

このように、

1.自分でやってみる
2,AIで作ってみる
3.比較してみる
4.AIのプロンプトを改良してみる

という1〜4のサイクルを何回も回していくにつれて
AIがコーチとなって、自分の記事がどんどん

ブラッシュアップされていきます。

では、では。


これ、”Napkin AI”で生成したこの記事の図解です!


定年前後の悩めるサラリーマンの悩みに
いっしょになって、じたばたする
変なオジサンの しんちゃん です。

毎日、stand.fmというラジオで発信しています。
しんちゃんの、stand.fmのURL↓
https://stand.fm/channels/5fca06ac674c8600a6d6d87b

最新のラジオは
以下のメルマガに登録して頂いた方に限定配信していますので、興味があれば
登録お願いします!

しんちゃんメールマガジン 
https://my81p.com/p/r/p45UkVJu

#新定年マン
#定年
#定年前後 #定年退職
#キャリコン
#キャリアコンサルタント
#セッション
#ChatGPT
#AI

いいなと思ったら応援しよう!