見出し画像

じぶんデザインの記録 rev.1-220501

2021.10.18 にじぶんデザイン研究所を設立した。
でも、まだその中身は固まっていない。
このnoteのカバーの絵は以前描いた、しんちゃの目指す気分。
題名:「幸せな犬」

まず、自分自身をデザインすることを実験することからこの研究所の事業がスタートするのだ。
だから、この note 記事は完成途中の生煮えの料理みたいな感じで書き続ける。その過程を公開して皆さんといっしょに見守っていく。

最近、このnoteのエディタの機能が刷新されたらしいが、しばらくぶりに書くことを再開したので、まだよく使い方が分かっていない。
でもそれも含めて実験しながら書いていくつもり。

今後、自分のことは”しんちゃん”で統一して書いていくよ!

現時点のしんちゃんの目指すテーマのキーワードは、

「新・定年マン」


とりあえず興味をもってくれた人はこのラジオからきいてみてケロ!

しんちゃんの野望、テイク1 - しんちゃんの魅力に気づくラジオ | stand.fm https://stand.fm/episodes/6269ca707409610006a5584e



NEWS

バリの兄貴の大切な友人のマサやんと今日(5/1)対談予定!!
YouChu兵衛マサのバリ島 住んでみてレポート - YouTube


しんちゃんは ちょっと変な人です!

現在、さちえるというナイスな女性にインタビューコーチングを受けています。
このインタビュー聞いて、しんちゃんの ”変” を覗いてみてケロ!

■テーマ:もし変人だとしたらどう変人か?
しんちゃん vol 3 変人だとしたら - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=GbLIjDtPC3E

さちえるにご興味のある方はこちらからどうぞ!
*注意:さちえる も相当 変な人ですからね。

インタビューコーチングはこちらから
https://interview-coaching.life-art-project.com

インタビューに出てくる、リビングの本達


以下、書きかけの原稿をそのまま置いておく!


プロフィール:2021.10.19変更

俺物語の 現在進行形を 綴っていきます!
サラリーマン→ナレッジワーカーへ飛翔途中
◆じぶんデサイン研究所(2021.10.18〜)
◆長寿が幸せにつながるクリエイティブ大学校創立(2021.10.19〜)
◆スキルアップセッション提供
◆コルクラボ10期生
◆光センサーエンジニア40年(光電子増倍管)


========
しんちゃんのコンサルティングや講座は
全メニュー満席で募集をストップしています。

枠が空きましたらブログでお知らせいたします。
=========

参考に、以前「じぶんデザインセッション」を募集した時のブログを掲載しておきますね!

あなたは 自分の声に耳を傾けていますか? 95 | lingmu0788のブログ https://ameblo.jp/lingmu0788/entry-12686251404.html

もしセッションご希望の方は、個別にメール下さい。
メール:  
lingmu0788@gmail.com



★しんちゃんの情報発信ソースを共有します!


しんちゃんの野望 - しんちゃんの魅力に気づくラジオ | 
https://stand.fm/episodes/616de47c31002e00061917e1
lingmu0788のブログ https://ameblo.jp/lingmu0788/
twitter: https://twitter.com/lingmu0788/
facebook:  https://www.facebook.com/lingmu0788/
note: https://note.com/lingmu0788/
artmandala: 自由への逃走 | 身体的、経済的、時間的、精神的な自由への逃走・闘争
 https://artmandala.net/



「新・定年マン」を目指したルーツ。
バリの兄貴との出会い動画↓
YouTube公開版
【日本人全員が抱えてる問題】 https://www.youtube.com/watch?v=Qz-7wrOP828&feature=share&fbclid=IwAR37hDXv8A9s8_PQTxyTThehVjUFXS9NBjpJ9rcsSbkOw7AP_2ewn8HI8Bg

もっとバリの兄貴につい知りたい方は、オンラインサロンもあります。

アニキ 丸尾孝俊 - アニキリゾートライフ - DMM オンラインサロン https://lounge.dmm.com/detail/676/


そうだな〜。
たぶんこれは後付の理由なんだと思うけど、
ラボに入った理由、また続けている理由を、一年半くらいラボに住んで感じてきた事を表現して皆に知って欲しいんだろうな。しんちゃんは理系でエンジニアで、殆ど文系の人と接点が今までなかった。
コルクラボに入れば、今までの身近な世界と違う世界の人達に会えるのではないかと期待していた。
実際、入ってどうかというと、最初はあまりにも自由で、なんの地図もなく新大陸に入ってしまった感じがした。
強いアウエー感があって、萎縮している自分がいた。でも、しばらくラボに生息してみると、
見えてないだけで、様々な種が生息しているワンダーランドなのではないかと思い始めている。
それで、沢山イベントに参加して、
そのうちに、自分で企画したイベントを沢山やってみたら、だんだん楽しくなってきた感じ。さらに、それを加速させて、“しんちゃん“という人種をもっと知ってもらって、
害も無いし、野望もないし、
ただただ面白がって、自分の知らない世界を見たい!触れたい!
異世界の人種と交流したいというだけの、実に単純なジジイだと知ってもらいたい。例えば、何かのイベントでばたやんから、サディの喋っていた“異世界転生“ついて教えてもらった。
しかし、あまりにも知識がなかったので、最初ばたやんのマニアックな説明(しんちゃんにとっての)を聞いても
?????? となった。
そして、最後にはなんとなくイメージができて、
その後本屋に行った時に、“異世界転生“モノを探したら、ライトノベル系の棚に
大量の“異世界転生“がずらっと並んでいて驚いた!この、しんちゃんの、知らないモノ、知らないコト、出来ないコトへの好奇心。
意外性、発見、出会いにワクワクする
“変”なしんちゃん。そんなコトして何になるんですか?
は、しんちゃんにとっては愚問で、
「だって知りたいんだもん! 面白そうなんだもん!」という実に単純な話しなんだよね。だから、「何の役にたつか?」ではなく、
ただ、その時、しんちゃんが、面白いと思うかどうかが大事。
あとは、そんなこと知らんわ!
って事なのである。この気持ちは、このブログの前のブログにも自分なりに書いたことなんだ。

非公開ブログ
こんなんですけど、どうですか? その1 | コルクラボ https://lab.corkagency.com/blogs/2a8176ab877c

だから、まず最初に
ドッジボールのように、相手めがけて
全力で投げてみようと思う。
実験してみようと思う。コルクラボというプールに投げたら、
もしかしたら
誰かが、拾ってくれるかも知れない。

こんな事を、今回のブログのイントロに追加すると分かりやすいかもしれない???こんな事が浮かんできたよ

今、思いついたんだけど、大量に文章を毎日書いたり、喋ったりしてきたら
なんだか、前より文章力がアップして、コミュニケーション力もアップしてきたと、
今、メタ認知したよ!
自画自賛!!!



さっそく、自分のイメージを伝えるラボ向けのブログ書いてみた。


まだアップしてない。
感想を聞かせて。

表題:「こんなんですけど、どうですか? その2」約一ヶ月前にこのブログを書いた。これはその続き。

*非公開ブログ
こんなんですけど、どうですか? その1 | コルクラボ https://lab.corkagency.com/blogs/2a8176ab877cしんちゃんの夢は「世界中を旅しまくること」。
という事に二年前くらいに決めた。なんで決めたかというと、明確な「夢」が無かったから。そんな自分に、残念な奴だな〜って、ダメ出しをしていた。
それで、色々な本を読んだりワークをやったりして、自分っていったいこれから何がやりたいのか自問自答していった。こうやって考え続けていたら、徐々に夢が浮かんできた。そして、増えていった。とりあえず、出来そうかどうかは考えないで、ただただ無制限に考えていった。それで考えついた夢の一つが、
「世界中を旅しまくること」。そして、その旅はファーストクラスで世界一周というオプションも付け加えた。すでにこれを二回も体験している人のブログを読んだら、なんと約150万円でファーストクラスのチケットが買えると知ったからだ。そこで、次にこれを実現するにはどうすればいいか考えた。家族の生活も維持しながらやろうとすると、単純に「金」が足りないということが分かった。
しんちゃんは、サラリーマンを同じ会社に勤めて42年もやってきている。だから、自分で稼いだことが無い。もっと言えば稼ごうと考えたこともない。
そんなサバイバル力ゼロの60才近いジジイが、一から自分で稼ぐにはどうすれば良いのか考え始めた。それから、資産運用の事を勉強したり、アフェリエイトしたり、せどりをやってみたりした。現在は副業で、じぶんデザインセッションというサービスを始めた。だけど、まだ全然稼げていない。その稼ぐことに集中していくと、だんだんと最初にイメージした夢「世界中を旅しまくること」のことを忘れかけていることに気がついた。そもそも、なんでこの夢を決めたのだろうか?ただ、世界中を旅して、名所・旧跡を訪ねて、美味しいモノを食べて飲んで、美しい景色をみたいだけなのだろうか?いや、なんだか違う。それで、海外の旅が好きになった原体験を思い出してみた。約30年前に会社に新しく出来たリフレッシュ休暇制度を使った三週間の一人旅の体験だ。
それまで、友達と海外旅行した経験はあったけれど、一人で海外旅行したことはなかった。
それにも関わらず、当時旅行サービスが整備されていなかった中国に最初の宿だけ日本で予約して、後の全行程はノープランの自由旅行に出かけてしまったのだ。無謀だな〜。しんちゃんも若かったんだね!その旅はもう30年も前のことなのに、まだ鮮明な印象が残っている。その時、人生でこんなに楽しいことはないと思った。
旅行から帰ってから、友達にこの旅の感動を喋りまくった。その時のエピソードを少し書いてみる。中国の田舎の方に行ってドミトリーに泊まった。そこで、アルゼンチン人とブラジル人のカップルに出会った。彼らはもう半年以上世界を旅し続けていた。
色々と話をしてみると、二人は世界旅行することで意気投合しあって旅に出発した。その時、住んでいた家を売り、仕事も辞めたらしい。それを聞いたしんちゃんは、素朴に質問した。「そんなことして、大丈夫なんですか?」
「帰国したら、家も仕事もなくて心配じゃないんですか?」
いま考えると、そんな質問をした自分が恥ずかしくなる。そして、彼らは答えてくれた。
「全然問題ないです! 大丈夫です!」
それも、二人共、満面の笑みで!
掛け値なしに、このカップルは本当に幸せそうだった。その時、ハンマーで頭をガーーーーンと、
ぶん殴られた感じがした。
同じ地球上にこんな価値観の人間が存在するんだ!!!!!! っと。その衝撃を思い出して、はたと気がついた。
しんちゃんが、
「世界中を旅しまくること」
をしたいのは、ただ単に体が海外に移動して
違う景色を見たり、空気を吸ったり、食べ物をたべたりしたいだけじゃないんだと!こういう違う価値観をもった人たちと
生で交流する、コミュニケーションする体験をしたかったんだと。このように「世界旅をしたい!」の解像度を上げてみると、妄想がムクムクとわいてきた。それは、世界中を旅しながら、
様々な価値観の人と直にコミュニケーションしながら、
旅の先々で、好きな絵を描いて、
知らないこと、出来ないことに挑戦して、
新しい体験をする。
ただの観光だと旅を続けていくうちにきっと飽きてくるだろう。だから、オンラインで仕事して稼ぎながら旅を続ける、いわゆるノマドワーカーをする。そういえば、じぶんデザインセッションのセッション練習をさせてもらった同じオンラインコミュニティーの友達は、
期せずして、一人目がスペイン在住、二人目がイギリス在住、三人目が沖縄在住の方だった。
そして、そのオンラインコミュニティーで最初に仲良くなった友達はカナダ在住の日本人主婦で、一度も会ったことがないのに二ヶ月くらいメッセンジャーで毎朝チャットしていた。そう、今はZOOMを使って毎日のようにコミュニケーションしている自分がいる。ということは、この妄想も妄想ではなくて、やれば出来ることなのである。ここまで書いてきて、ふと思い当たったことがある。
しんちゃんがラボでやってきているインタビュー企画は、
海外の旅はしていないけれど、
相手は外人ではないけれど、
リアルには会っていないけれど、つまり、「世界中を旅しまくること」を
した結果、自分が得たい価値と同じなんだと。
つまり、自分とは違う価値観の人達とコミュニケーションすることなんだと。これを仮に名付けてみれは、
「価値観の世界旅」とでも言えまいか。では、では。

P.S.
何故ファーストクラスかというと、
単純に体が楽だから。しんちゃんは、ジジイです!
ファーストクラスに乗れる異世界の人と会ってみたいから。


いいなと思ったら応援しよう!