
先行者利益 ふたたび
先行者利益 ふたたび
約二年前に書いたブログを再び思い出して、
また、いろいろと 考えています。
そのブログは、これです。
これは、ほんと、有料級の気づきです!
↓
先行者 利益 22 | 鈴木信二のブログ
https://ameblo.jp/lingmu0788/entry-12651768843.html
このブログを書いてからも、ずっと稼ぐ挑戦をつづけて
悪戦苦闘して、ジタバタ しています。
そんな経験のかなで、この時の考察が
さらに 深く実感できるようになってきた
きょう このごです。
新定年マンの三つの武器:
1 じぶんデザイン力
2 ITリテラシー力
3 コミュニティ力
このなかの、3.コミュニティ力。
これは、とても大切です。
最後は、これがあるかないかで 結果がでるかどうか決まります!
先のブログから結論を抜粋しました。
サロンに かれこれ半年参加してみて、
分かったこと、
概ね、以下の流れでサロンが進んできたと思う!
↓
1. サロン内には、メンバーの一歩先行く先輩がいる
2. その先輩達と 後から入った初心者達との交流
3. お互いを知り合う+交流
4. しかしながら、この交流だけではリアルなビジネス、サービスの方法は良く分からない
5. 実際にメンバー同士で無料でサービスを提供し合って、実践練習会をする
↓
そうすると、
もともとノウハウや経験のあったメンバーは、無料から
早々に卒業して、
ちょっと勇気のいる 有料サービス提供の段階にステップアップする
↓
6. サロン内でメンバー同士のサービスの交換が有料で始まる
7. サロン外のクライアントさんへ有料・無料サービスが広がっていく
7. 後に、新規会員が募集されて、さらに初心者メンバーが流入してくる
↓
後は、このサイクルが回って
全体の 富の パイが膨らんでいく。
この間、サロンオーナーは適切な時期にサロン内でコンテンツを販売する
↓
そうすると、全体がウイン&ウインの関係で豊かになっていく
この流れをみると、あることに気が付く!
つまり、「先行者 利益」である。
これはある意味、オンラインサロン内で経済が完結しています。
そして、その活動がもとになって さらに外の世界へ
開かれていきます。
この好循環の中の どこに じぶんがいるかで
得られる 利益の大きさは 違ってきます。
もちろん、一番はこのコミュニティを作った人が
一番 大きな利益を受ける傾向にあります。
しかし、このコミュニティから外の世界へ羽ばたいた人は
無限の利益を 生み出す 可能性があります。
タイガーマスク(古すぎ)の
虎の穴みたいな もんです!
では、では。