![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102977218/rectangle_large_type_2_768ef0fa855e605608588d0aa8aebc0a.png?width=1200)
最新Z世代トレンド「TikTok」が総合1位、「ちいかわ」「ブルーロック」が僅差でTOP3入り
LINEリサーチでは、四半期毎に全国の15~24歳の男女に対して、最近の流行について自由記述形式で調査しています。今回は2023年3月の調査結果をお届けします。
1. 「TikTok」が総合1位、「ちいかわ」「ブルーロック」が僅差でTOP3入り
2023年3月の最新調査では、「TikTok」が総合1位となりました。LINEリサーチが実施している"若年流行調査"※において継続的に上位にランクインしており、2019年9月以降で7回もTOP3入りを果たしています。「TikTok」は多種多様なコンテンツがあり、ショート動画で瞬時にトレンドを知ることができるということもあって若者の日常には欠かせないサービスになっているようです。
総合2位は、2022年9月以降から"若年流行調査"※でTOP10入り、じわじわと順位を上げているSNS発のキャラクター「ちいかわ」がランクイン。TVアニメ「ちいかわ」のYouTube総再生回数は2023年3月末時点で1億回を突破。昨年は日本キャラクター大賞 2022でグランプリを受賞し、継続した人気がうかがえます。
総合3位は、週刊少年マガジンにて連載中の人気漫画「ブルーロック」が前回の25位から急上昇。累計発行部数が2400万部を突破し『ブルーロック TVシリーズ第2期』&『劇場版ブルーロック -EPIOSODE 凪-』の制作決定も発表され注目度が高まっている様子がうかがえます。
4位以降はゲームタイトルの「原神」「Splatoonシリーズ」やジャニーズのアイドルグループ「Snow Man」や「なにわ男子」がランクインしています。
※本文内の"若年流行調査"については、すべてLINEリサーチで実施した調査の結果となります
![](https://assets.st-note.com/img/1681444880499-7YLoal3KrL.png)
2. 11位以降「WBC」「BOYS PLANET」「トヨナガタクト」が急上昇
11位以降では、ゲーム関連で根強い人気の「プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat.初音ミク」や「Apex Legends」「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」「ウマ娘 プリティーダービー」がランクイン。アニメ関連では「ぼっち・ざ・ろっく!」や「SPY×FAMILY」「ONE PIECE」がTOP30までに入っています。
18位には、侍ジャパンの優勝で日本中が熱狂した「WBC」が急上昇。調査実施時期がWBC開催前だったということもあり急上昇したもののTOP10には入りませんでした。
21位には、グローバルボーイズオーディション番組「BOYS PLANET」が急上昇。番組の放送期間中に関連ハッシュタグがTwitter世界トレンド入りするなど話題になっている様子。また、26位には、BOYS PLANETの練習生でTikTokのラップがバズるなど注目を集めている「トヨナガタクト」がランクインしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1681444961930-dhQHY012Hx.png)
3. 「ブルーロック」すべての年齢層でTOP10入り、女性は「ちいかわ」が人気
男女年齢別でみると、男女ともにすべての年齢層で「ブルーロック」がTOP10入りし、女性23~24歳では2位となっています。総合1位の「TikTok」は男性 19~22歳を除くすべての年齢層でTOP10入り。男性に比べて女性のほうが上位にランクインしている傾向があり、特に女性15~18歳では割合がもっとも高く1位に。また、女性に比べ割合は低いものの男性22~23歳でも「TikTok」が1位となっています。
男性の傾向をみると、各年齢層で上位の顔ぶれに違いがみられるもののゲームやマンガ、アニメのタイトルが並びます。 男性15~18歳では、オンラインアクションRPG「原神」が1位に。男性19~22歳では、4コマ漫画をきっかけにTVアニメ化された「ぼっち・ざ・ろっく!」が1位、男性15~18歳でも6位にランクインしています。また、男性19~22歳と男性23~24歳では「WBC」がTOP3入りしています。
女性の傾向をみると、アイドルグループをはじめ、アニメやゲームタイトルがランクインする結果となっています。女性のすべての年齢層でTOP2にランクインしたのは「ちいかわ」でした。
女性15~18歳、女性19~22歳では「BOYS PLANET」がTOP10入り、女性15~18歳では、オーディションに参加している日本出身の練習生「トヨナガタクト」も5位にランクインしています。 女性19~22歳と女性23~24歳では、4月にTBS系冠番組『それSnow Manにやらせて下さい』のゴールデン帯への進出が決定した「Snow Man」がTOP3入りしており、さらに今後の活動に注目が集まりそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1681445000552-UfVTK4vO9I.png?width=1200)
3月の流行調査では根強い人気の「TikTok」をはじめ、日本キャラクター大賞 2022でグランプリを受賞した「ちいかわ」、すべての年齢層でTOP10入りした人気漫画「ブルーロック」が上位にランクインしました。その他にもマンガ、アニメ、ゲームタイトル、アイドルグループが多くランクインする結果となりました。数か月で変化するZ世代のトレンド、3か月後の次回調査の結果もお楽しみに。
LINEリサーチでは、四半期に1回行っている流行調査の結果の無料レポートを提供しています。 Z世代のトレンドを参考に、皆様のマーケティングに少しでもお役立ていただければと思います。
【結果レポートに含まれる内容】
①上位300位までの性別×年代別のランキング表
タレントの個人名・ゲーム・アニメタイトルが多数言及されています。
②上記300位までのエリア別のランキング表
貴社注力エリアで何が流行しているのかご参考になさってください。
<エリアの内訳>
1)北海道・東北地方
2)関東地方
3)中部地方
4)近畿地方
5)中国・四国地方
6)九州・沖縄地方
![](https://assets.st-note.com/img/1681445953079-3938AMdivo.png?width=1200)
【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳~24歳の男女
実施時期:2023年3月1日~3月2日
有効回収数:4463サンプル
※回収比率は、[男性]15-18歳:19-22歳:23-24歳:[女性]15-18歳:19-22歳:23-24歳が2:2:1:2:2:1
※「最近流行っているコト・モノ・ヒト」について自由記述形式で聴取
※回答をコーディングしてランキング化
※特になし/不明に該当する回答のみの対象は、分析対象から除外
【調査データの引用・転載について】
調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。
報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。
【LINEリサーチについて】
『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは600万人を超える豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。
![](https://assets.st-note.com/img/1681446022985-1WYqmuVW13.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681446127168-p6Io3KZchi.png?width=1200)