![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24596739/rectangle_large_type_2_70e88b9ac2e866360148f3557474eddf.jpeg?width=1200)
小1〜小3で通った英語学童「Kids Duo」の効果
ハリウッド帰りのヘアメイクLimoです。
今、小学3年生の娘がいます。
Limo家では、やや高額な英語教材は購入せずに、幼少期から、家庭でできる範囲の英語に触れさせてきました。
ですが、小学1年生からは、費用をかけて、
民間の英語学童に通わせることにしました。
その英語学童の効果はどのくらいあるのか?まとめたいと思います。
『無料〜月2000円くらいまで』幼少期のお手軽英語環境についてはこちらの記事にて。
①Limo家が通っている民間英語学童の内容
全部で4校ほど無料体験をしてみました。
そのうち1校しかLimo娘が通う学校への送迎バスがなかったため、そちらに決めました。やる気スイッチグループのKids duoです。
○ 小学校〜Kidsduo〜自宅のバス送迎があり。←1番のポイント。
○ 1クラス10人前後。
○ ネイティブスピーカーと英語の話せる日本人スタッフの2人体制。
○ 家に帰ってくる時間は5時半〜8時半過ぎまで選ぶことができる。
○ 事前の連絡で振替可能(前日当日の病欠はNG)
○ 週3回で年間60万〜70万。(週2から選択可)
週2回、3年間だと『お金をドブに捨てるようなもの』との先輩ワーママのアドバイスにより、Limo家は週3回にしました。
まぁ〜、普通の週1回英会話スクールと比べちゃうと費用はかかります。
ですが、英語は触れ合った時間の量が大切なので、1時間単位で考えれば、確実に割安です。
なにより、フリーランスで働いているLimoにとって、週に3回、8時過ぎに帰宅してもらえると、とても助かります。
※同じkidsduoでもその教室によって対応や料金も若干違うそうです。
②小学1年生5月から英語学童へ。
Kidsduoでは慣れるために3月春休みからの入会を勧められます。
ですが、入会する意思は3月にお伝えして、5月から通い始めました。
主な理由は3つ
○3月、4月は新しい生徒が多く入ってくるので、教室がざわつく
=教室が少し落ち着いた状態から通わせたかった。
○小学校を体験してから、英語学童を始めたかった。
=娘の体力を見極める & 娘が小学校と英語学童を比較できるように。
○ちょっとでも、コスト削減。
=セコイ。笑
幼少期から英語には触れているので、1、2ヶ月入会が遅れても、レッスンについて行けなくなる可能性ないと、考えていました。
幼少期から自宅で英語に触れさせていたので、年長さんくらいに英語イヤ期に入っていたLimo娘。
そして、おとな大好きですが、同世代のこどもに苦手意識がある娘。
こどもがザワザワな環境だと、英語学童がつまらないって印象をもたれるリスクを警戒しました。
小学校を体験してからなら、英語学童の方が全然楽しいって感じてもらえるんじゃないかと。
家に誰もいないので仕方がなく、英語学童に通い始めた様子でしたが、
さすが民間学童。
公立小学校より楽しいと、喜んで通っています。
最初は一番初級のクラス。
ですが、1年生の終わりの頃には、幼児から英語学童に通っていたこどもたちと、同じクラスへ進級。
なので、あまりお金をかけない幼少期の自宅お手軽英語環境』は、きっと効果があたのだろう。という感じです。
③小学3年生4月現在
まだまだ英語を文章で流暢に話すことはできませんが、先生の言ってることは99%理解できるとのことです。
最近娘がよく会話で使っている英語はこのあたり⬇️
Yes I am(can)
No thank you
see you
Maybe
so-so
I don't know
May I have〇〇?
Please
かなり簡単なカタコトしか使ってません。
しかし、
この辺りの動画は99%理解できると言ってます。⬇️
こちらのBBC earthは60〜70%理解できるとのこと。
正直、3年アメリカに住んでいた母の私は半分以上聞き取れません💦。
話す能力はまだまだですが、聞く力はかなり上がってきているように感じます。
2年生の終わりの面談では、
現在英検4級くらいのレベルとのこと。
このままスムーズにいけば、
3年生が終わるまでには英検3級合格。(中学卒業レベル)
4年生終わるまでには(もしくは小学校卒業までに)準2級合格。(高校卒業レベル)
を目指せるとのことでした。
〜まとめ〜
憧れはインターナショナルスクールに通わせて、ネイティブなみに英語を習得なんですが、なんせ入学のハードルと費用が桁違い。
なので、
小学1年生〜小学3年生の3年間に、コストと時間をかけることが、費用対効果が一番高いという、私なりの結論を実行している最中です。
1ヶ月5万〜6万、
年間60万〜72万。
3年間で、200万前後。
まだ、途中経過ですが、
正直、英語学童だけでは、インターナショナルスクールに通っている生徒さんの英語レベルにはならない感じですね。(あくまでもLimo娘の場合)
あと1年でどれだけ娘の英語力が伸びて、定着できるか?ですね。
やらないとすぐに忘れてしまうので、この3年間を無駄にしないためにも、
4年生から6年生まではオンライン英会話で英語力が維持できないかなっと、対策を考えているところです。
もちろん、最終的には娘の意思を尊重なのですが、
『英語が苦手だからを理由に、将来の選択肢が狭まらないように』
環境を整えてあげられたらと。
そんなキモチで、無理なく取り組んでいきます。
おまけ〜英語の絵本差し上げます〜
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24596900/picture_pc_1aeb0697383a171f01be60cd759ac799.jpg?width=1200)
![0714_Limoさん_106](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24596951/picture_pc_00496787cc17e1f16e96290fd0d0e6ef.jpeg?width=1200)
Limo (Makiko Molimoto) 現代アーティスト
ハリウッド帰りのヘアメイクアーティストであり、元手術室看護師というユニークな経歴を持つLimo。
鮮やかで透明な樹脂を組み合わせた独自の作品は、
不可思議でスタイリッシュであると同時に、生命の持つエネルギーを内包しているかのような躍動感と儚さが入り混じっている。
またデジタルやパフォーマーとの今までにない新しいコラボレーション作品を展開し活躍の場を国内外に広げている。
Limoウェブサイト
https://limopiece.com
Limoアートインスタグラム
https://www.instagram.com/limopiece_art/
Limo仮面インスタグラム
https://www.instagram.com/limopiece/
タグボート
https://ec.tagboat.com/eccube_jp/html/products/list.php?author_id=100524&tngs_flg=0
トライセラ
https://www.tricera.net/artist/8100265
作品動画
ブギーナイト
https://www.youtube.com/watch?v=ewlLzqpsqtk
オータムナイト
https://www.youtube.com/watch?v=B51NKlo5VQg
いいなと思ったら応援しよう!
![リモ→娘は『11才マレーシアひとり留学』](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172039781/profile_29806f5b7fdec5bdf836b3509785e5b9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)