見出し画像

BUNGEI-BU2|#シロクマ文芸部

「走らない橋の柱っていう話はどうだい?」
「だったら、笑わない藁のわらしの方が面白いんじゃね?」
「そうだな。笑わない藁の童の話しでも書くか…」

能戸高校文芸同好会の自称会長と自称部長の会話だ。相変わらずアイデアばかり浮かんでは消え…の活動が続いている。読書は好きだし、読んだ本の世界観について語り合うのも好きなのだが、自分が物語を作ろうとすると…うまくいかない。

藁の童って、なんとなく丑の刻参りで五寸釘打たれる藁人形みたいだな… 確かに笑わなさそうだ。でもそうじゃなくって、もうちょっと人間ぽさが欲しいかな。せめて案山子かかしぐらいの…と思ったら、オズの魔法使いのカカシが浮かんできたぞ。あの話では、カカシは知恵が欲しかったんだよな。笑わない藁の童は笑顔を求めて旅に出る… ん〜、これじゃただのオズの魔法使いのパクリだな。なんか上手くはまってくれないって言うか…

「笑わない藁の童」執筆中の妄想

「なぁ、はまらない浜のハマチっていう言葉も浮かんだんだけど」
「なんとなくハマチの哀愁漂う世界が感じられるね。そっちもいいなぁ」
「お前、ハマチを書く?」
「いいよ。俺がハマチの話しを書くよ」

はまらない浜… 漢字だと波間内浜がキレイかな。本当は『はまない』なんだけど、地元では美しい波間内の海や浜辺への愛を込めて、「この美しさに気づかずハマらない人などいないだろう」との思いで『はまらない』と呼んでいる… うわぁ、この設定は都合良すぎてくさすぎるぞ。初めは良いと思ったんだけれどな。くさすぎて腐りそうだ…

「はまらない浜の魬」執筆中の妄想


しばらくペンを走らせていたが、二人はまた何か思いついたようだ。

「腐らない草の鎖… は物語にはならないけど、アイテムに使えないかな」
「溜まらない玉の束子たわしも使って欲しいね」
「香らない顔のカオスとか… あ、こっちの話の方が面白そうな気がしてきた!」
「眠れない合歓ねむのネームとか… タイトルの最後をカタカナにするのもいいよな!」


「黙らないダメな男子…の話しでも書こうかしら!」

二人の後ろに、いつの間にか文芸同好会の実質会長が現れた。普段は部室に顔を出さず、幽霊みたいな存在なのだ。

「「そ、その話はやめたほうが良いと思いますよ。とてもつまらない感じがします」」

「そうね。私もそう思ったから、あなたたちの話を聞いて『走らない橋の柱』をネタに書かせてもらったわ」

いつの間にか机の上には、びっしりと字の詰まった原稿用紙が五枚ほど置かれていた。


[約1100字]

能戸高校文芸同好会の話がシリーズ化しそうで怖い😱名前もない彼らですが、全員二年生。今回は登場していませんが、一年生に兼部(積読部)している男子がいます。あと一名入会したら、同好会から部に昇格しますけれど、どうなることやら… な、お話。

#シロクマ文芸部
#走らない

いいなと思ったら応援しよう!