![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35642915/rectangle_large_type_2_9d98ea6b57c5df7f5682809461be4370.png?width=1200)
【エクストリーム和訳66】9/27配信分中田敦彦の英会話 「NAKATA WORLD」He should be 100% attentive when teaching Day26.vol2
こちらの動画の翻訳を載せています。*本動画のコメント欄にも掲載しました。
(前回の最終)
あっちゃん:そして、あらゆる娯楽を楽しんでいるんだ。楽園みたいだよ。完璧な生活。
0:00
Code先生(こーど): うーん、僕だったら「完璧」とは言わないかな。だって、彼らにだって時には困難もあると思うし。
あっちゃん: うん、すごく沢山のトラブルが台風でね。台風、知ってるかな?ハリケーン、台風がね。日本は多くの頻度で台風、ハリケーンがね。
こーど:うん。
あっちゃん:で、山に台風が来ると多くの頻度で停電しちゃうんだ。
こーど:ふむ。
あっちゃん:でも!彼らはそれを気にしないんだ。彼らは「問題ない」って言うんだ。
こーど:Then they don’t care at all. (じゃあ彼らは全然気にしてないんだね)
【訳注:あっちゃんが言った、they don’t matterという表現をやわらかく修正してくれています。】
あっちゃん:「4日間暗い中にいるなんて、いつものことさ。おけ、おけ。」って彼らは言うんだ。もし病気になったり、けがをしたりしたら…友人が車を運転して、山のふもとまで行ってくれる。お医者さんのところ、病院に行くためにね。
こーど:それがその施設に入ったときの、問題のうちの1つだと思う。医療問題や健康に問題があったときには、その山から他の場所に行かなければならない。
あっちゃん:うんうん。車でクリニックまで30分。それで、本を読んで僕は、「あー僕は忙しくしすぎてるな」と思った。毎日働いているし、Youtubeチャンネルは2日に1回動画を撮影しているし。1日本を読んで、翌日は動画の撮影。で、本読んで、動画撮影して、毎日アップロードしてる。
こーど:中田さんはハード・ワーカーだね。
あっちゃん:そう、ハード・ワーカーなの。僕、お金は欲しいし成功もしたいけど、お金を持ちすぎているなって思う。多すぎるぞって。
こーど:何て言ったの?仕事が多すぎる?お金が多すぎる?
あっちゃん:お金が多すぎるの。彼らと比べるとね。
こーど:あ、NEETと比べるとね、うん。
あっちゃん:NEETと比べると、お金が多すぎる。既になんでも持ってる。どうして僕は毎日働いているのだろう。って思う。
こーど:うん。でも、たぶん、中田さんがこの仕事に関心を持っているからではないかな?そうだろう?だからでしょ。
あっちゃん:うん、ビジネス楽しんでるよ。その通り、その通りなんだ。でも、でもね、忙しすぎるって思う。
3:15
こーど:なるほどね。
あっちゃん:毎(日)のアップロードは必要じゃないんじゃないかって。こーどさんはどう?毎日の仕事は忙しくしてる?
こーど:そうだな、えっと、僕自己紹介まだしてないよね?
あっちゃん:うん、ごめんね。僕の自己紹介長すぎるね。
こーど:いいのいいの。つまりさ、自己紹介して、その後でお話ししていこうよ。じゃあ、僕について少し話すよ。僕の名前についてはもう触れたね。で、僕の出身はネパール。たぶん中田さんはネパールについて知っているでしょう?小さい国で…
あっちゃん:インドのそばにあるよね。
こーど:うん。実は、ネパールは、北は中国、南はインドの間にあるんだよ。(インドは)東西もね。だから、基本的には、ネパールはa land locked country (内陸の国)なんだ。
あっちゃん:a land locked countryね、うんうん!海や海洋が無い。
こーど:海が無い。海にアクセスできない。悲しいことにね。ま、とにかく、僕は首都、カトマンドゥに住んでるよ。
あっちゃん:カトマンドゥ?
こーど:カトマンドゥ郡だよ。さっき、中田さんが仕事について触れていたけど、僕、実は、電気エンジニア(技師)なの、電気工学卒なんだ。でも、現在はエンジニア(技師)としては働いていないの。ただDMMでオンラインで毎日教えてるだけ。かーなり忙しい。まぁ忙しいんだ。
あっちゃん:かなり忙しいんだね。こーどさんは電気技師なんだ、でも現在はDMMで毎日教えてるんだね。
こーど:うん、毎日。
あっちゃん:おー毎日か。ハードワークだねぇ。1日当たり何人の生徒(を教えているの)?
こーど:うーん正直言うと、その日によるよ。普段は1日に16回のレッスンを受け持つようにしているから、だいたい9時間労働になるね。でも時には面倒になるから、スキップする時もあって、(そんな日は)沢山のレッスンは持たないよ。たぶん数回。
あっちゃん:でもこーどさんが授業しているのは、平均では16回?
こーど:うんと、平均でとまでは言わないよ。平均というよりは、一番レッスンが多い時に大抵到達する回数だよ。
あっちゃん:あ、一番多い日には16レッスンで、9時間労働か。
こーど:うん、そうだね。
あっちゃん:こーどさん、忙しすぎるよ~!
こーど:つまりさ、ここ最近忙しいんだよ。以前、エンジニアとして仕事をしていたんだよ。ね?ところで、その勤務場所はカタールにあったんだ。カタールでほぼ4年間勤務していた。えっと、それは(電気)工事の仕事で、僕は新築の建物における電気システムの据付工事のプロジェクト・エンジニアだったの。それで、その仕事は大至急だったんだ。すっごく早くね。完工期日があって。それで残業するんだ。12時間とか、時には、16時間労働だったり、、
あっちゃん:16時間もエンジニアの仕事を?
こーど:あー、でもコンピュータ上の仕事だけじゃないんだ。コンピュータの時もあるけど、でも、普段はon site(現場)。
あっちゃん:on site?
こーど:うん。管理をしていたから。。。
あっちゃん:管理か、じゃあ指示をするの?
こーど:うん、指示とか、決断とか、っていおうかな。
あっちゃん:決断かぁ。こーどさんは決断を下すんだね。あれやって、これやって、それやって。
こーど:そうそう。
あっちゃん:16時間も?
こーど:16時間は最長で、だよ。そうやっていく時もよくあったよってこと。大事な日にはね。
あっちゃん:じゃあ、エンジニアとして働いていた時には、仕事がもっと忙しかったんだね。それで、こにーさんは、DMMは大丈夫だよって言うの?
こーど:うーん、見方によればそうかも、でも明確にそうではないよ。それは、DMMでは、100%全集中を傾けるべきでしょう。
あっちゃん:attentive?
こーど:生徒と話すときは、いつも集中していなければならないでしょう。
あっちゃん:うんうん。
こーど:これが大変なポイントだと僕は思う。
あっちゃん:あーうんうん。じゃあ、指示を出すポジションじゃないから。DMMではプレイヤーなんだね。だからハード・ワークになっているんだね。
こーど:でも、それでいいんだ。いい点は、面白い人たちに沢山会えることさ!もちろんタフだけどね!
あっちゃん:絶対そうだね!うん、面白い。(完)
翻訳著作権Kani*所有。個人の学習以外でのご利用を検討される方は、note下部「クリエーターへのお問い合わせ」に連絡をください。
感想、ご指摘、応援、いつでもお待ちしております♬
いいなと思ったら応援しよう!
![Kani*](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45308282/profile_504fbff6d00083c62e051ad5c9fb1c58.png?width=600&crop=1:1,smart)