見出し画像

【本日の昨年来高値更新銘柄】2025/1/27(月) プライム市場

本日、昨年来高値を更新した35銘柄の業種と特色を紹介します。

■清水建設(1803) +20.5 +1.56%
業種:建設業
特色:最大手ゼネコンの一角。首都圏、民間建築が主力。環境エネルギーに注力。配当性向40%メド

■NECネッツエスアイ(1973) +25 +0.75%
業種:情報・通信業
特色:NECの工事部門が独立。キャリア向け工事やDXコンサル手がける。親会社NECがTOB

■寿スピリッツ(2222) -16.0 -0.70%
業種:食料品
特色:菓子大手。土産やギフト用軸に地域限定菓子製販会社多数、『ルタオ』『フランセ』など抱える

■デジタルHD(2389) +22 +1.69%
業種:サービス業
特色:ネット広告代理店。DX支援の育成に注力。金融投資も手がける。配当はDOEも基準に実施

■パルHD(2726) -85 -2.43%
業種:小売業
特色:『チャオパニック』など若年女性衣料で約50のブランド展開。生活雑貨『3コインズ』も成長中

■スターマイカ(2975) +20 +2.49%
業種:不動産業
特色:中古区分所有マンションへ投資し賃貸、退去後に改装し売却する独自事業。19年に持株会社移行

■ラクーンHD(3031) +11 +1.26%
業種:情報・通信業
特色:衣料・雑貨の企業間電子商取引『スーパーデリバリー』運営。掛け売り決済代行、売掛債権保証も

■マーケットエンタープライズ (3135) +58 +3.87%
業種:小売業
特色:買い取りサイト『高く売れるドットコム』を展開。リユース情報メディア、通信回線販売も

■東レ(3402) +7.5 +0.71%
業種:繊維製品
特色:衣料や産業用途の繊維事業が大黒柱。炭素繊維複合材で世界首位。電子材料、水処理膜等も有力

■クラレ(3405) -14.5 -0.62%
業種:化学
特色:高機能樹脂ポバール等とそれを加工した各種フィルムが柱。首位品多い。イソプレン、繊維等も

■ワコールHD(3591) +93 +1.70%
業種:繊維製品
特色:婦人下着首位。百貨店・量販店向け卸が軸。傘下にピーチ・ジョン。抜本的な構造改革に着手

■ドリームインキュベータ(4310) -5 -0.14%
業種:サービス業
特色:大企業向け戦略コンサルが柱、新規事業支援に強み。投資事業も。電通グループ持分適用会社

■オービックビジネスコンサルタント(4733) +213 +2.88%
業種:情報・通信業
特色:通称OBC。中小企業向け業務パッケージソフト『奉行シリーズ』で著名。オービックが大株主

■愛知製鋼(5482) +290 +5.33%
業種:鉄鋼
特色:自動車向け特殊鋼大手でトヨタグループ。加工技術に優れる。建築・土木用も。磁石など育成中

■やまびこ(6250) +28 +1.02%
業種:機械
特色:屋外作業機械メーカーで国内首位、米州上位。共立と新ダイワ工業が統合。利益は上期偏重

■マックス(6454) +50 +1.28%
業種:機械
特色:複写機内蔵綴じ機やホッチキス、建築作業用くぎ打ち機で国内首位。子会社で車いす製造販売も

■ベイカレント(6532) +99 +1.61%
業種:サービス業
特色:日系最大級の総合コンサル会社。デジタル技術を活用した経営戦略の立案と実行支援に強み

■ファナック(6954) -71 -1.49%
業種:電気機器
特色:工作機械用NC(数値制御)装置世界首位。産業用ロボや小型マシニングセンタも。配当性向60%

■三十三フィナンシャルグループ(7322) +68 +2.99%
業種:銀行業
特色:三重銀行と第三銀行が経営統合。21年5月に両行合併。三重県2位。愛知県にも厚い基盤を持つ

■良品計画(7453) +41 +1.05%
業種:小売業
特色:『無印良品』で衣服、生活雑貨、食品を展開。半数超が中国ほか海外店舗。各店の個店経営を強化

■トプコン(7732) +66.5 +2.31%
業種:精密機器
特色:測量機からGPS応用製品展開。建機・農機自動化で世界首位級。眼底撮像など眼科検査装置も

■キヤノン電子(7739) +115 +4.59%
業種:電気機器
特色:キヤノンの製造子会社。カメラシャッター製造やLBPのレーザースキャナー・組み立てが柱

■共同印刷(7914) +40 +0.97%
業種:その他製品
特色:総合印刷3位。出版・一般商業印刷老舗だが、収益源は情報セキュリティや生活・産業資材

■ワキタ(8125) +44 +2.47%
業種:卸売業
特色:大阪本拠の機械商社。土木建設機械の販売・レンタル主力。小型機の製造も。不動産事業も併営

■丸井グループ(8252) +40.0 +1.57%
業種:小売業
特色:小売店は自社での販売から賃貸へ移行。自社『エポスカード』による割賦販売・手数料収入が柱

■三菱UFJ(8306) +14.0 +0.73%
業種:銀行業
特色:国内最大の民間金融グループ。銀行、信託、証券、カード、リース等。米州、アジアでの展開進む

■山梨中央銀行(8360) +25 +1.17%
業種:銀行業
特色:山梨唯一の地銀。県内融資シェア約4割。東京都西部にも積極進出。静岡銀行と包括業務提携

■みずほフィナンシャルグループ(8411) +63 +1.58%
業種:銀行業
特色:3メガバンクの一角。旧富士、第一勧業、日本興業の3行が前身。銀行・信託・証券の連携加速

■SOMPOホールディングス(8630) +46 +1.08%
業種:保険業
特色:3メガ損保の一角。国内生保、海外損保の拡大推進。介護・ヘルスケアも収益の柱へと強化中

■岩井コスモ(8707) +302 +13.58%
業種:証券・商品先物取引業
特色:関西地盤。傘下に岩井コスモ証券。対面営業主体にネットも展開。国内株中心に米国株も収益源

■ニッコンHD(9072) +39.5 +1.81%
業種:陸運業
特色:ホンダ軸に完成車輸送首位。自動車部品等の倉庫や梱包事業、テスト事業も展開。累進配当

■テレ朝HD(9409) +142 +6.38%
業種:情報・通信業
特色:朝日新聞社系、視聴率は民放キー局で首位級。ネット放送局『アベマ』に出資、番組制作も受託

■KDDI(9433) +234 +4.81%
業種:情報・通信業
特色:総合通信大手。携帯・光回線を展開。金融など非通信伸ばしライフデザイン企業への脱皮模索中

■松竹(9601) +170 +1.45%
業種:情報・通信業
特色:歌舞伎興行が発祥で映画に展開。映画興行中位。不動産賃貸が安定収益。13年に歌舞伎座新開業

■ベルーナ(9997) +60 +7.43%
業種:小売業
特色:アパレルやグルメなどを扱うカタログ通販大手、主要顧客は50~60代。不動産事業にも注力

出典:四季報からの引用

いいなと思ったら応援しよう!

オクト
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは活動費に使わせていただきます