![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160115853/rectangle_large_type_2_7fed615a4e2067a119467af123bc7ae6.png?width=1200)
Photo by
emitochio
社会復帰とこころと身体
放射線治療が終わり、ホルモン剤の内服も始まり、いよいよ職場復帰です!
ホルモン剤(タモキシフェン1日1回)を飲みはじめて1ヶ月が経ちましたが、とくにカラダの変化はまだ感じていないようで、病気になるまえよりもむしろこころもカラダも晴れやかというか、調子がいいようです。
病気療養をさせてもらって約3ヶ月、全く仕事の事を考える時がなくて、すっかりいろんなことを忘れているようなところも多々ありますが、職場の同僚のフォローのおかげでなんとかやれてます。
仕事復帰初日は、職場に着いた途端に膝がガクガク……(えーっ!?こうならないために地道に毎日ジムで歩いて筋トレしてきたのに( ̄□ ̄Ⅲ))なんだか悲しくなってしまいましたが、日々過ごすに連れて身体も慣れてきて、夜もぐっすり前よりも眠れるようになって……朝もシャキっと起きれている気がします。
ホルモン剤の副作用というものがこれから出てくるのかなーと思いつつ、もしかすると元々すでに更年期症状がちらほらとでているのか気づいていないだけなのか、どうなるかわかりませんが個々で感じ方もきっと違うでしょうしnoteに綴りたいと思います。忘れないように……。
タモキシフェンの副作用には、次のようなものがあります。
無月経、月経異常、性器出血、腟分泌物
吐き気、嘔吐、食欲不振、下痢、腹痛
頭痛、めまい、発疹、発汗、脱毛、ほてり・潮紅、体重増加、浮腫
また、細胞毒性を有する抗癌剤と併用すると血栓塞栓症の危険性が増大する可能性があります。劇症肝炎、肝炎、胆汁うっ滞などの重篤な肝障害や肝不全に至る可能性もあります。