見出し画像

【神秘の国の歩き方×ムー】        三輪山 -奈良県桜井市-

博物館のお土産コーナーにあった「地球の歩き方」と「ムー」のコラボ「神秘の国の歩き方ムーJAPAN」を購入。不思議スポットに行ってみた。

大神神社 拝殿

鞍馬寺から貴船神社までがハイキングのような、心と体の健康に良く、とても気に入ったので、他に似たようなところはないかと探していたところ、以前から興味のあった、日本最古の神社である大神神社(おおみわじんじゃ)と三輪山。

神社近くにも無料駐車場も多いが、大鳥居をくぐりたいので西側にある運動公園の駐車場に止める。

三輪山への登拝は、午前中までに受付をし午後3時までに下山報告が決まりだが、訪れた9月中旬までの夏季は午前10時30分までの受付となっており、登拝は断念しました。(山に登ったような書出しですいません。)

大神稲荷大明神

気を取り直して大神神社を目指します。まず先に大神稲荷大明神を参拝。
3本柱の鳥居が珍しい神社で大神神社と同日に参拝することで片参りにならないようです。

お稲荷さんと火の神
二の鳥居

参道を通って拝殿を目指します。

拝殿

拝殿に到着

祈祷殿

祈祷殿の奥から(写真の左側)三輪山の登拝口へ行けます。

大吉!!

大神神社を後にして、素戔嗚尊神社を参拝して帰ります。

白山神社と薬師堂もあります。
素戔嗚尊神社

三輪山登拝のためもう一度来る…


いいなと思ったら応援しよう!