見出し画像

浮(BUOY) 日常に寄り添う音楽を見つけた


アーティスト名「浮」とかいて  ブイ と読むらしい。

米山ミサさんのソロプロジェクト。ソロプロジェクトというのも、もともとはバンドだったそうで、鎌倉の「浮」というカフェに通っていたメンバーで結成したそう。そこからソロになり、現在に至るとの事。

今回筆者が聴いたアルバムが、2022年リリースの
「あかるいくらい」というアルバム。

ほぼアコースティックギターとドラムのみで構成されている。

それでいて、透明度が高く透き通った歌声で歌いあげられており、聴いていて心地がいい。

これだけ書くと、特によくありそうなシンガーソングライターのフォークソングのように思うのだが、ちょっと違う。

具体的に何が違うのか言語化しにくいけど、頭を捻ってどうにか言語化すると、都会的な感じがする。

フォークソングというと、筆者の偏見もあると思うが、あまり若者受けは良くないというか、ちょっと音楽通の人が聴く敷居の高い音楽というイメージがある。

だが、このアルバムはそれを感じさせない。筆者もフォークソングはあまり得意なジャンルではないのであるが、このアルバムはすんなり聴けるのだ。

夜、都会の喧騒の中で一人になりたい時、イヤフォンでこのアルバムを聴くというシチュエーションが自分の中でもう憧れになりつつある。

このアルバムを聴いている時だけ、自分の世界に入り込めるような感覚がある。


トラック2.【あかるいくらい】

明るい  と 暗い

対照的な言葉ですが、この曲はどちらともつかず、ぼんやりとしたこの曖昧な感じが音楽でとてもよく表現されている。

「明るくなったら私を好きになってね」

このフレーズで終わるのも何ともお洒落……

この一方で

トラック4.【大汽】

この曲はフォークソングというより、少し民謡のような雰囲気のある曲。
曲だけでなく、浮さんの歌い方も他の曲と少し違い、幅の広さを思い知らされる。
この歌い方ができる歌手もそう居ないのでは。


インタビューでは、影響を受けたアーティストとして折坂悠太、寺尾紗穂の名を挙げていたが、彼らのように、歌声が楽器のように特徴的なアーティストを目標としているようで、まさに浮さんも、歌声が楽器のようと形容しても差し支えない程だと感じた。

月並みではあるが、彼女の歌声を聴いていると、美しい音色の弦楽器の音を聴いているような、何とも言えない心地よさを感じる。

一曲一曲が個性を放っているのだが、このアルバムは一曲目から最後まで、一枚の作品としてじっくりと向き合いたいアルバムだと感じた。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?