![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150216053/rectangle_large_type_2_06f4ee26fb8042197b4141fa9d2aadd3.png?width=1200)
新人看護師の壁
今日も働く看護師の皆さん、お疲れ様です!
今までは土日休みだったのが、この世界は土日祝大型連休関係ない😭
平日休みもらえるしラッキー✌️と、私は思っていましたが皆さんはどうかな??
今は良くても、この先家庭をもって子供と過ごす時間のことを考えると、土日や大型連休に休みがとれないことがネックになってきますよ〜泣
それはさておき。
看護師さんに聞きたい👂
看護師になってはじめて受けたショックって
なんですか??
いろーんなことがあると思うけど
私はまず、仕事量の多さですね、、、。
あの学生のときにやっていた全ては
なんだったの?!
ってほど、現実の仕事量半端ない!!
計画?関連図?アセスメント?
もはや1日かけてできないですよね?!
瞬時にアセスメント→(計画)実行→記録
の無限ループ。
その中で決まったケアもこなして
カンファレンスもして..
お昼ご飯いつ食べる?!
みたいな時もあるのでは、、?
私はほんっとにこれがしんどかったし
人生で1番頭を使っていた時期かもしれない!
でも正直、頭ぱんぱんすぎて
これ以外何も考えられなくなかったですか?!
辞めたいと思う暇さえなかったな、、笑
今の子はどうなんだろう?
以前に比較して教育もゆとりをもってするように
私も言われたことがあるので
全国の看護師みんなそうなのかな?
この間聞いたのは
出社すれば合格!!
みたいな話、、
私からすれば
うそでしょ?!と言いたくなるようなレベルでは
ありますが。笑
でもそうだとしても
"自分が目的とするところ"を目指して頑張る新人看護師さんは
出社することが合格💯
なんて思ってないでしょうねえ。
逆にそうやってゆるい目標を決めることで
新人看護師さん達の意欲や熱意を
下げちゃってる気もするな〜と。
私だけでしょうか?🤣
私は結構、新人看護師さんと
コミュニケーションをとる方だと思いますが
出社して偉いね👏と言ったことはまずないです!
最近元気?落ち込んでる?
って聞くことはありますが、彼ら達から返ってくる返事は
「えっ?私ですか?!」と。
そうなんですよね、出社して合格とかよりも
今どんな気持ちで仕事をしてるのか
落ち込んでることや悩んでることはないか
ヒアリングしていくことの方が
よっぽど大切なんですよね。
新人看護師さん達に伝えておきたいことは
ずばり、
心の内を話せる先輩をつくること。
日頃から先輩のキャラクターを観察したり
関わったりして
自分のことを打ち明けられる先輩を見つけてね😊
どんな印象でもいいんです、
強そうな人を味方につけたければその人を、
ロールモデルになるような人がいればその人を、
優しくて、励ましてくれそうな人がいればその人を。
どんな形でも印象でもいいので
まずは、自分が弱音を吐いても"叱らない人"を見つけて👀。
私はね〜、直属の指導者よりも
自分と同じキャラクターの感じの先輩(6つ上くらいだったかな?)と1つ上の先輩と積極的に話すように心がけてましたね〜。
嫌われないように、というよりは
気に留めてもらえるように。です。
どうしたら先輩はこの膨大なタスクをこなせるようになったんですか?
どうしたらこんなアセスメントができるんですか?
この技術不安なので一緒に来てくれませんか?
そんな具合で、TPOも考慮しつつですが
自分からコミュニケーションをとってたな〜。
自分を頼ってくれるって
嫌な気しないと思うから
ぜひ積極的に接近してみて!!☺️
あ、もう一度言うけど
TPOは大切(笑)
また機会があれば
相談会もするので
その時はお知らせします♪
ではでは🖐️✨