見出し画像

看護師を目指すすべての若者へ

こんばんは。お久しぶりです。(ごめんね)

今日のタイトル!若者とか言ってごめんなさい。
すべての人へ!に変えます!!

まず最初にお伝えします。

看護師という道を選んでくれて
ありがとう😭😭😭😭😭😭
アナタはもうその時点で
私の未来を救ってくれてます😭😭😭


"いや、重たいな…"
そう思ったそこのアナタ。

そんなことないんです。
現場からお伝えします、看護師がどれだけ貴重かを。

ただここは素直に聞いてほしいんです、
邪悪な心を捨て去って聞いてほしいんです。

看護師を目指すアナタの
本当の目的はわたしにはわかりません。

小さい頃からの夢だったのか
ご両親からの希望だったのか
安定してそうだからなのか


でもどれであってもいいのです。
どんな理由であれ
看護師を目指す決心をしてくれた、
それだけでいいんです。

私は病院に所属しており
医師、薬剤師、理学作業聴覚言語療法士、ME、心理療法士、管理栄養士、MSW..いろんな職種の方と仕事をしています。
そして私のポジション、看護師、ですね。

ざっとみて、、、、ざっと。

わかりますか?

看護師の

ゼネラリスト感!!!!


いや、すべての職種はスペシャリストで素晴らしいと思うんですよほんとに!!
それぞれの得意分野に私も大変お世話になっていて頭上がらないくらい頼っていますし。

それでも私は自負してるんです。
ゼネラリスト感を。

医師のように疾患を伝える権利や侵襲的治療をする権利はないですが、医師のように症状のアセスメントができます。

療法士のように全ての筋肉や骨に対する知識はなくても可動域や禁忌肢位を知ってたり、リハビリをすることも、緻密作業や嚥下訓練をすることもできます。

心理士のようにカウンセリングという枠はないけれど、必ず傾聴や共感をしなければなりませんし、ライフステージにおいて心理を考慮した言葉の選択を常にしなければなりません。

MEのように機械に対する知識は深くなくとも、医療機器すべてにおいて使い方を知っておき扱えるようにならねばありません。

管理栄養士のようにカロリーや制限食を考えることはできなくても、疾患に対する知識を持ち予防的な食生活の指導はしなければなりません。

MSWのように、社会保険制度に詳しくなくても、退院に向けての課題に取り組み地域と連携もとって準備をしなければなりません。

薬剤師のように麻薬や劇薬の取り扱い権利、調剤権利はなくても
薬の作用や副作用、用法容量をしり、投与に関するまでの役割は看護師が担います。


これをみて
アナタはどう思いました?

ゾッとした方もいらっしゃるかもしれません。

看護師ってすご!って思った方もいらっしゃるかもしれません。

そして
身を引き締めた方もいらっしゃるかも。

さらに、

これに加えて
本来のメインの仕事


看護師業があるのです。笑

どうでしょうか。


ここまで聞いて
アナタの目指している看護師って
最強だと思いませんでしたか?

そして今すでに看護師として
現場で働いている方も
納得ですよね?🙌

看護師でなくても
皆それぞれ自分の仕事に誇りを持ち働いていると思います。
私は看護師としての誇りを伝えたいのであって、
他がゼネラリストではないといいたいわけではないですよ。

だから、

邪悪な気持ちで聞かないでほしいと最初に言わせてもらいました(笑)


この事実は、きっと、
看護学校時代には感じることができないでしょう。
看護学生は、看護師を目指している状態であって、看護師にはなっていない。
つまり、看護師になったときにしかわからない事実、感覚があるんですね。
それは心理的な面も連動していて
"こんなに忙しいなんて思わなかった"
"こんなに辛いなんて思わなかった"
"こんなことがしたかったんじゃない"
"職場内の人間関係辛い"
という、ネガティブな状態に誰もが陥るんです。

それを

リアリティショック


といいます。

私がいくらここで
こんなことが起こるから構えておいて!
など言っても無意味なほどに
辛い時期が必ず訪れます。

看護師って、
医師の指示を聞いて採血して点滴して
医師の診療介助に入って
患者さんと仲良く喋って…

と、ドキュメンタリーやドラマでは
ありきたりだと思いますが
もはやそのせいで
リアリティショックが大きいと
思っても過言ではないかも。

こんな話を聞くと
いやだ、怖い、しんどそう、やめよう
とネガティブな感情が今から出るかもしれません。

看護師不足なら、私はもっと看護師の良さを伝えるべきだと思うのですが

そもそも看護師不足になる原因

は、このリアリティショックにあると思ってるからです。

リアリティショックに打ち勝つ方法はただひとつ。
必ずここを乗り越えれば
誇りと自信を手に入れられるという自律心をもつこと!



看護師になるきっかけはどんな理由であってもいいんですが、どんな困難がきても誰かのせいにせずに自律心を持っていれば
たいていのことは乗り越えられます。

自律心、難しく考えなくていいです☺️

「辛いけど、これを乗り越えたら
わたしはまた1人誰かを救う術を身につけられる」

そう思う強さ、みたいな。

わたしも何度泣いて逃げ出したい気持ちになっただろう..振り返れば数えきれない。
出社1日目から逃げ出したい気持ちが爆発してたな(笑)

とにかく!

看護師を目指すアナタも
すでに看護師として働いてるけど逃げ出したいアナタも。

私はアナタにすごく感謝します!!
辛いけれど素晴らしい仕事を選んでくれて

ありがとう!!!!!


私でよければ
愚痴聞きますので
もう無理ぃぃぃいい!!!ってなるその日まで
頑張りましょう!!^^⭐️

では長くなりましたが
みてくださってありがとうございます😊



いいなと思ったら応援しよう!