
Photo by
golchiki
毎日1%の努力をするための仕組み作り。
日々真剣に生きるしかないわけです。
毎日先延ばしばかりしていて、何が変わると言うのでしょうか。
日々真剣に生きるための、日々の仕組み作りをする必要があります。
これには、分単位で、やることを決めて実行する、と言うのがいいと思っています。
というのは、結局やることリストを作ったって、時間指定していないから「いつかやる」になってしまうのだったら無駄に近いのではないかと考えたからです。
だからリマインダーではなくて、カレンダーに組み込んだ方がいいと言うことになります。
ちょっと思っただけだけれど、実行してみる価値はあると思います。
タイムスケジューリングの必要性、とでも言うところだろうか。
早速実践に移してみよう。
まずは手帳にリマインダーとして書き連ねてみた。
これらを時間を意識して実行するだけです。
短期的には成果が出るかどうかわからないけれど、長い目で見て成長がわかればいい。
毎日1%の努力を続ければ1年後には37倍に成長出来るはずなのだから。