日本縦断7日目
ということで日本縦断7日目です。
ほんとはその日の次の日に記事をアップしたいのですが、なにせ始発で起きて終電で帰るみたいな無茶苦茶な旅をしているので・・・。
ここから落ち着いてくるのでできるだけ投稿ペース上げるようします。
楽しみにしてる方々申し訳ございません。(楽しみにしてる人なんておらんよ)
6日目は広島まで来ました。
広島はずっーと行きたかった場所なので午前観光、午後移動というスケジュールを建てました。
まずは朝起きたあとに朝風呂に入ったり朝食などを取り、朝の準備を。
ホテルでどこに行こうか考えた結果、宮島に行くことに。
原爆ドームも観に行こうかなと思いましたが時間の都合上断念。
駅から程近いところにフェリー乗り場があるので向かいます。
なんと宮島フェリーは青春18きっぷで乗れるので追加料金無し。
うれしー!
厳島に上陸。
おみやげなどを買いつつ、厳島を十分に観光しました。
さて、ここから日本縦断を再開します。
本来の計画では、博多に一泊し、始発で日本最南端の終着駅、枕崎駅に向かおうと思っていました。
しかし、色々と検討したところ熊本まで行った方が後々楽になるということがわかったので本日は熊本まで行くことにしました。
ということで13:12発の岩国行きの電車に乗りました。
結果的にこの時間に出たことが大きなターニングポイントとなりました。
岩国駅から下関駅行きの電車に乗ります。
ここでびっくりするニュースが入ってきました。
なんと新岩国から新山口間で線路トラブルがあり、運転見合わせとなっていました。
自分は新山口にいたのでギリギリセーフでしたが、もしあの時一本遅い電車で行っていたら…
と恐怖を感じました。
一本遅い電車で行ってもよかったものの、博多でしたいことがあったため13時台の電車に乗ったことが功を奏しました。
ということで無事に下関駅に着。
ここ関門トンネルを抜けていよいよ九州へと突入します。
関門トンネルを抜け・・・
ついに九州、小倉へと着きました!
そして小倉から九州最大の都市、博多へ向かいます。
本当は電車に乗っていれば博多よりも先に行くことは出来ました。
しかしどうしても食べたいものがあったため博多駅で降りました。
とりあえずバスターミナルへと向かいますか。
どうしても牧のうどんが食べたくて博多駅で下車しました。
実は3月に福岡に行こうとし、そこで牧のうどんを食べようしていました。
しかし旅行直前に体調を崩してしまい福岡に行く計画はおじゃんとなってしまいました。
今回はそのリベンジのでもあるのです。
もう一つリベンジしたいことがあるのですがそれはまた後ほどの日程で…
食べたところもっちりとしたやわ麺、そしてなのより出汁が美味しすぎました。
思わずスープを全て完飲してしまうほどでした。
また来ようと心に誓いました。
腹ごしらえが終わったところで引き続き熊本に向かっていきます。
無事熊本まで着くことが出来ました!
着いた時間が確か22時半だった気がします。
今日は比較的余裕があったものの、着時間が22時だったり疲れがどうしても出てきてしまいますね。
そんな状態でも安いからって理由でネカフェに泊まる著者もどうかしてると思いますけどね!?
そんなこんなで7日目も終わりです。
明日はいよいよ枕崎駅へと向かいます。
台風も近づいてきていたり、疲労度が溜まってきている中、無事に日本縦断を完遂することは出来るのでしょうか。
8日目に続きます・・・。