![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70674063/rectangle_large_type_2_cfad314b886f178f137d59c57a7995c3.jpg?width=1200)
◀︎◀︎ Re:「自責の念」が最も辛い。▷▷マインドリセット!!✨♻︎✨ 2022年Re:スタート
🕊
あっという間に、日が暮れる。
土曜日、
早起きして1日を長く有効活用する予定だったのに、
気づいたらもう夕方17時半。
細々とした用事をこなしていくと
すぐに1日が終わってしまって、
「しようと思っていた大きなこと」に
手をつけられないまま寝てしまう。w
でもそれでも良いとも思っている。←
早寝早起きプラス
週4ピラティス
(韻踏んだ)
「未来に有効なことを今している」と
思いながら過ごすこと=
私にとって一番の
ストレス解消方法みたい。
目標に向かっている
「過程に身を置くこと」で
やっと安心する性分みたいだ。
やっと掴めてきた、自分のこと。
自分も自分で、
年々更新されていくから
自分自身で自分の取り扱い方法を
アップデートしていく必要があるよね。
ここから育児もね、
子供たちの方が
ホルモンバランス揺れる時期へ突入する。
だから、親として、
自分のメンタルはなんとしてでも
安定させることが使命になってくる気がしてる。
だって、日々
めっちゃ理不尽なやつ当たりされるんだもん..w
それにいちいちハラ立ててたら生活が回らないってくらいに!
と、同時になつかしい。
私もお母さんに朝起こされるたびにスーパー不機嫌で
今思えばありえないほど態度悪かったなぁ、と。
それがまさに「親に甘える」ってことだよね。
よく、「甘える」を勘違いする人がいる。
「にゃんにゃん♡大好き!」だけが甘えるでは、ない。
本格的な甘えっつーのは
「理不尽な不機嫌を時には出す=君に甘えている」だったりする。
もちろん、流しつつも冷静な声ではちゃんと言いますけどね。
親として。人として。「その態度はいかがなものかと思いますよ」と。笑
ーーーーと、
長々と自分のことを書いてしまいましたが、
みなさまは、どんな週末をお過ごしですか??
🌙
🕊
前向きな方法ももちろんだけど、
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26974217/profile_d8cee616372c6dacbac1dcb316ed44f8.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
🍼会員制育児ルーム
▶︎▶︎このマガジンを購読してくださった方には▶︎▶︎ 🗝LiLyに直接届く「お悩み相談用」 会員限定のメアドをお伝えします (固定されたトップ…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26974217/profile_d8cee616372c6dacbac1dcb316ed44f8.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
🗝会員制オトナの保健室
いつからだろう。 目もとを隠さなきゃ語れないホンネが増えてきた。 オトナだからね、守るべきものが増えたのね。 ここは、共通の知人ゼロ、匿名…
決して安くない月額制の保健室への参加、本当にありがとうございます。こちらのサポート機能は、支援が必要な子供達のための募金箱として使います🎁募金したい時にお使いください。一年の終わりに代理で寄付させて頂きます(noteでご報告しますね)