旅行風水とカップ麺による旅先での体調不良
テト休みはベトナム最高のビーチリゾートと言われるフーコック島へ行ってきました。
旅の写真はインスタグラムにあげてます。(今日作り直したアカウントなのでまだ2件しか投稿してませんが、今後過去いった場所も含め世界の風景と旅情報を配信する予定。よかったらフォローしてください♪)
5泊6日でフーコック島の北部中部南部とホントム島へ行ってきました。
しかし!
うち2日間を体調不良で部屋で休むことになってしまいました(涙)
2日目の夜に夕食が遊園地内の屋台の牛肉串だけだったので、ホテルに戻ってから部屋に置いてあったカップ麺を食べたのです。
ベトナムではメジャーなカップ麺ですが、食べたのは初めてでした。
かなり辛かったです。
辛いものが得意ではない私は、「辛かったなあ〜」と思いつつ、スープはほぼ飲まずにお腹を満たして横になりました。
寝る前から少し気持ち悪さがあったのですが、寝てまもなく激しい吐き気で起き、それからその夜は8回も嘔吐と下痢をしてしまいました。
翌日は私の誕生日だったんですが、「誕生日前日に人生終わるのか」と思ったほど苦しかったです。
旅先で娘を一人残して死ぬわけにはいかん!となんとか起き上がりましたが、次の日は中部のホテルへ移動。
息も絶え絶えにパッキングして移動しましたが、バースデーは絶食するハメになってしまいました(悲)
ホテルが用意してくれていたチョコレートケーキも手がつけられず。
娘はホテルのプールで遊ばせて、私はビーチチェアに横たわって半日を過ごしました。
プールのあるホテルに滞在してる日でよかった。
原因はこのカップ麺だと思いますが、その日1日食べた食事が全体的に脂っぽくて悪かったのです。
昼はテーマパーク内でハンバーガーとポテト、ペプシ、夜は屋台の牛肉串、就寝前にスパイシーなカップ麺。
実は2ヶ月前からダイエットをしていて、脂質を極力抑えた食事をしていました。普段は玄米ご飯に野菜たくさん味噌汁や蒸し野菜などを中心に食べていた胃に、突然大量の悪質な脂質を投入してしまったために、私の体は拒絶反応を起こしたのだと思っていました。
1日絶食して横になってその次の朝にはなんとかお粥とフルーツを食べられるくらいには回復。海に入る元気も出ました。
ただ娘はあまり食欲がなく、せっかくのビュッフェでしたが目玉焼きしか食べませんでした。
午前中ホテル前のプライベートビーチで10年ぶりの海水浴を楽しんで、上がって部屋に戻ると、今度は娘が「寒い寒い」と具合悪い顔になりました。
その日は南部に移動するため、12時チェックアウトで私はパッキングをしていたのですが、ベッドに横になっていた娘が支度をしようと起き上がった瞬間に嘔吐。
ベッドシーツがあ、、、、
娘は前の晩、ホテルのレストランで食べたいものがもうないと言い、近くのミニマートで購入したカップ麺を食べていました。
え?やっぱりカップ麺が!!
ただ娘が食べたのはhaohaoではなく、カニエキスいりのフォーのカップ麺でした。
私も娘もベトナムのカップ麺を食べたのはこれが初めてです。
二人ともカップ麺を食べてから胃腸を壊すなんて、原因はこれしか考えられません。
ただ、このカップ麺自体に問題があればとっくに問題になっているはずなので、そうではなく、普段日本食を中心に食べている私たちの体には合わなかったということだと思います。
娘はその日は合計3回嘔吐し、絶食して、翌朝には少し朝食を食べられるくらいに回復しました。
彼女の9年の人生で一番しんどかったと言ってました。
事実、顔も真っ青で無表情。
いつも動き回っている娘が、熱があってもベッドでYouTubeを見る元気だけは無くさない娘が、何もできずただひたすら半日寝ていました。
娘は0歳3ヶ月からすでに7カ国、多くの都市へ旅していますが、旅先で体調不良になったことは一度もありませんでした。
コロナ隔離政策真っ最中の中国でも風邪も引かず、東南アジアの生ものでも、中国の屋台でもお腹も壊さなかった丈夫な子が、カップ麺でやられました….。
私も旅ばかりしている半生ですが、体調不良は5本の指で数えられるほどしかありません。
覚えているのは大学の卒業旅行でバリ島に行った初日の晩にお腹を壊したのと、日本一時帰国の国内旅行中に食べ過ぎで胃を壊したことが2,3回。
胃が弱点ではあるんですが、今回のはかなり強烈でした。
おかげでダイエット中は微動だにしなかった体重が2キロ減りました。(やった?)
絶食してひたすら寝ることで最終日は二人とも復活し、予定通り世界最長のケーブルカーに乗ってホントム島のビーチで泳ぐことができました。
旅先ではよく屋台の食べ物や生物に注意しましょうと言われますが、慣れない土地のカップ麺もご注意ください!
そしてさらに驚いたのが、親子ともに胃を壊すなんて、もしや凶方位だったかと旅行風水を調べてみたら、本当に凶方位でしかも「胃薬を持参しましょう」つまり、胃を壊すと書いてあるではないですか!!
恐るべし李家風水!
いつも年始には買って参考にしているのに今年はなぜか買い忘れていて、旅の終わりに買うなんて、、、やっぱり風水は侮れません!