![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16022947/rectangle_large_type_2_55549462f347c6ee5663dd0317019318.jpeg?width=1200)
そんな日もある
最近、息子の中学校の下見ばかりで、ちょっと気が滅入りそうなわたし。
見てはいるけど、本当にそれが彼に合っているのか、また小学校のように間違った選択にならないのか、怖い。
実際息子自身も一緒に見て、本人はそれぞれの学校に点数を記録している。
その結果を見て、やはり彼に合っているのは少しマニアックな、アットホームで上品な雰囲気の学校なのかなぁと。
天真爛漫
彼は、誰が見てもフレンドリーで天真爛漫で明るい。初めての相手でも垣根なく、垣根ないどころか段差もない感じで、相手の懐にいきなり飛び込んでいってしまう。だから、人によってはものすごくびっくりされて、言い方が悪いとドン引きされてしまうことも。
難しいのは、天真爛漫に見えて、かなり繊細なところもある。意外と傷つきやすくて、そうは見えなくてもかなり落ち込んでいることも多い。それは他人にはわかりづらいのだ。
そんな彼が幸せに3年間を過ごせる学校を、なんとか見つけてあげたい。と、頑張っているところである…どこかあるのかなぁ。
スケミス連発
そして、わたしは。
数日前のここの記事にも書いたと思うけれど、またやらかしてしまった。アプリにデータを書き込んだ時点で間違ったらしい。
息子は学校を休んで(今日は午後が面談のため、午前授業のみ)近所の公立中学へ。親子3人で連れ立ったのだが…
主人が一度スクールフェアの会場となったので、来たことがあったから自信満々だった。でもその日の入り口とは違っていたらしくて、いくら探しても正面玄関が分からない。
結局主人がぐる〜と巨大な敷地を回ってくる間に、わたしがセキュリティに聞いて入り口を発見。やっと入れたと思ったら「オープンハウスは今日の夕方だよ」と。
やってしまった!!!
夕方の面談も微妙に時間を間違えていて(そのことは主人には言ってない)でも、なんとかごまかせて(ごまかすな)。
今度は主人と息子が2人で朝に行くはずだった中学校へ。小学校の目の前から出ていたバスに乗って向かった。わたしと娘は先に家に帰っておくことにした。
小一時間ほどで帰宅した2人。あれ?そんなに早く終わった?とびっくりしていたら「降りる場所わからなくてさまよった」そう。
ということで、朝も夕方も学校にたどり着けず。
そこまでわたしは期待していた学校ではなく、うちの小学校から行く子が多いということで候補に入れていただけなので、もう未練はない。ご縁がなかったということ。
明日は小休止。
また来週、3つほど見に行く予定。さてさて、どこかに落ち着くのだろうか…。
いいなと思ったら応援しよう!
![みぃ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15565269/profile_bf77172957fefb2967dda03780585ef5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)