![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93578186/rectangle_large_type_2_7623da2a56f30da7f791fba0ebb60238.png?width=1200)
先取り日記を振り返る。
最近、PCに向かい合って何かを書くという行為をしておりませんで。
日々何かと忙しく過ごしていて、充実した毎日を送れているなぁとは思っているのですが、ポジウィルをやっていた頃よりか新しいものをインプットする機会が減ってしまい、何を書けばいいのやらと未だ迷走中です。
それでですよ。
私、ポジウィルをやっていた頃にジャーナリングをやっていたんですけど、それを見返してみまして。
おぉー!と思ったことがあったのでシェアします。
どこかの記事でこの本を紹介したかなという記憶があるのですが、この本のワークで「先取り日記」を書くというものがありました。
この本を読んだのが今年の9月頃だったのですが、私は2022年12月31日の自分を想像しながら「先取り日記」を書きました。
何を書いたのかというと。
2022-12-31
・お家でゆっくりと年末を過ごしている
・11月に新しい仕事が決まって、東京に行くことになった
・10月に転職活動をスタートさせ、自分のやりたいことを明確にできた
・職場にも退職の意思を伝え、新しい場所での挑戦を祝ってくれた
・メンタルが安定し、健康に過ごせているので、考え方も前向きに
・会えていなかった友人にも会えた
・目標にした体重マイナス5キロも達成
・本当に充実した、自分を変えられた1年だった
こんな感じのことを書いています。全部妄想です。笑
この内容が今どれほど実現をしているのか照らし合わせてみると、結構な割合で叶っているなと思ったんです。
・自分のやりたいこと(韓国に留学に行く等)が定まった。
・転職ではなく、留学するまで現在の職場に残るという決断をしたが、10月にその意志を固め、11月には職場に伝えた。
・スタッフの方々が退職を惜しんでくれつつも、やりたいことを今のうちにやった方がいい!と応援してくれた。
・メンタル安定、健康に過ごせている。
・友達にも会う予定ができている
・体重現在マイナス5.8キロ
ざっとこんな感じです。
私自身、この先取り日記を書いた記憶というのはありましたが、この日記に書いてあることを達成しよう!と意気込んで何かをしたわけではないです。
毎日日記を眺めていたわけでもないし、どこかに貼っていたとかもないです。寧ろ書いたノートは使い終えて本棚にしまっていたくらいです。
それでも、日々やりたいことをやっていたら、自然と叶っていたような。
本当にそんな感じだなと思います。
今まで失敗ばかりだったダイエットも、自分が心地よく続けられるヨガを夏から継続して、苦手な毎食の食事制限ではなく、8:16管理法に基づき朝を抜くことでストレス無く取り組めました。
先取り日記を書いたことで、自分の中にコンパスみたいなものが出来ていたのかもしれません。
年末も近づいてきたので、皆さんももしご興味あれば、来年の自分を想像しながら先取り日記書いてみてはいかがでしょうか。
私もとりあえず、半年先を描いて書いてみようかなと思っています。
それでは、またー!