少しの意識
最近は約2か月に1回はカラーとカットへ美容院へ行っている。
美容師さんも、同じ方で約7年もお世話になっている。
いつも、私のあいまいでお任せなオーダーでも好みを把握しているので、大変助かる。
そして、最後はだいたい外はねのスタイリングで仕上げてくれる。
なので、私もそれが当たり前で毎朝ストレートアイロンで外はねスタイルをするのが日課になっていた。
先月の終わりに大好きなポッドキャストの神崎恵さんのイベントに行ってきた。
そこには神崎さんの他にも、プロのヘアメイクの方やファッションのスタイリストの方もいた。
そこで学んだこと。
まずはファッションから考える。
今日は、どうなりたいか。誰のようなイメージか。
そのあとに、ヘアメイクを決める。
そしてヘアーはフレーム、顔はアート。
なるほどー、、
少し難しいけど、1ミリの変化も大事との事!
余裕のある時は、この服装だからヘアメイクはこんな感じ?と自分なりに考えるように。
そして当たり前にしていた外はねを、内巻きやストレートにするだけで何か気分が変わる。
ほんの少しの変化で、誰かに気づかれるものでもないし、ましてや在宅なので誰にも会わないけど、、
自分の気分を上げられるのは自分だけ。
家で過ごすことが多いので、ついでに可愛いヘアクリップも購入しました。
しばらくは、ご機嫌に過ごせそうです。