![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77807114/rectangle_large_type_2_82291b22b1854cbc41339626da3e4583.png?width=1200)
とても次元の低い「不死」の話
小学生並みの脳みそで、ぼんやり考えたことを。
ヒトは冷凍保存できるのかな?
もう実験されてるんだと思うけど。
でも水分って凍ったりしないのか。
解凍するとき水分が抜けたりしないのか。
できたとしても、そもそもそれってタイムリープで時代を越えるだけじゃないのかな。
例えばその人のDNAが保存されて、クローンが何体作られても本人がいないのであれば、本人がち長生きしたことにはならないし、死ななかったことにもならない。
それとも、超越した人たちはクローンでさえも本人だと思えるのかな。
もしくは、意志が継がれればそれでいいのかな。
私は凡人なので理解できないけど。
両親が同じ兄妹ですら違うのに、全く同じものができるんだろうか。
自分と自分が作った子どもはどうだろうか。
私はこどもがほしかった時期がある。
私の子供をだ。
私だけの遺伝子を継いだ子供が欲しかった。
対象があるってことは良くも悪くも変化せざるを得ない。
ずっと愛し続けるって難しいことだ。
私は幼い頃から命について考えることが多かった。
ありがちに、大人になるまで生きていないだろうと考えていた。
そのイタさを飛び越えて私は歳を重ねた。
今も生死を考える。
今は死を考えることで、生きることを考えている。
型抜きみたいなもんで、イカゲーム見てないけどそういうの流行ってるんでしょう。違うか。
クッキーをハート型にくり抜いて、ハートじゃない方の生地をどうにかこうにかしてる。
捏ねてまた型を抜けるようにしようとしたり。
残った方を少し焼いてみたり。
例えば、私が今生きている時点で不死身だと言えないだろうか。
ここまで生きてきたし、今生きてる。
もしかしたらもっと短かったものが延命されたとすれば、延命された分は蘇ったと考えることもできる。
不死と延命と再生は違うのかもしれないけど、大まかに括ればあっちとこっちしかない。
あれとこれしかない。
私の脳みそはドーピング中なので、何もかも時間がかかる。
吸収することができなくて、ストックすることもままならない。
ある意味では更新頻度の記事を読むことが減ったnoteの中で、部分的に冷凍保存されては解凍され生き延びることに成功している。
とはいえ、YouTuberに影響されて俗世の通販「SHEIN」にも手を出している。
便利な世の中。
ヒト如きがどうこうしようなんて生意気だと神様に叱られるだろう。
ガープ(ワンピース)いわく「生きてみりゃわかる」
らしい。