![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48348333/rectangle_large_type_2_732c6437e4ef44bef25d759e81a2d0da.jpeg?width=1200)
Photo by
pukin_5510
エヴァはどの世代にも愛されている
こんにちは。uriです
エヴァの3回目を見てきました。
見るたびに注目することと考えることが増えて楽しい反面、毎回グッときてしまって泣いてます。
ネタバレはしません
2回行った時に疑問だったのが、なぜ上映前の予告がトーマスとか、子供や家族向けのものばかりなのか疑問でした。年齢層あってなくね?って
1回目は早朝、2回目は深夜に見に行ったのですが、今回は11時からかつ日曜でした。当然家族連れが多いです。
ただ予想よりも多くて、エヴァの内容理解できるの?ぐらいの年齢ばかりでした。
なるほど、だから子供や家族向けの予告が上映前に流れるのかとわかりました。エヴァを見るのは年齢層が高くて男性が多いイメージだったんですけど、今回のでイメージが変わりました。
エヴァって幅広い世代に愛されているんですね。
それに映画を見るのに年齢は関係ないんだということを思い出しました。今は理解できなくても、成長してからまた見直すとまた違う視点を持って映画を見れて、全く違うものに見える。
エヴァも多分そうですよね
いつか自分なりに理解してあげたい作品です
よしもう一回見よ!