![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100080004/rectangle_large_type_2_0941970cebb32be79ebaffc6394a688c.png?width=1200)
春雷
こんにちは😊
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
本日も、福岡は相変わらず霞んでおります。
朝はお天気☀️でしたが、だんだんと下り坂になってきてます。
気温は22℃で最近は初夏??を思わすような陽気が続いてますが😆
なんと、明日の予報は9℃です。
22−9=13
13℃の気温差ですね。
着る物を考えてしまいます。
一気に冬へ逆戻りでしょうか?
本日の題名「春雷」
「しゅんらい」と読みます。
春の訪れを告げる雷。
立春から立夏の頃までに発生する雷。
立春の頃の雷⚡は春の到来を伝えると言われて、冬眠している虫たちを起すとも。
寒冷前線の通過による雷です。
「春雨」(はるさめ)
春に降る雨☔。
「菜種梅雨」(なたねづゆ)
菜の花が咲く時期に降る梅雨のような雨を言います。
先ほどから、お天気が悪くなってきて雷⚡が鳴り出しそうな感じです。
天気予報はやはり当たり🎯ますね。
今日は、朝早くに実家に行って来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678603163220-Z1WdxzcmQ4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678604727201-C4Z8ZUBAU1.jpg?width=1200)
先日は、蕾をいっぱい付けていたのですが。
この陽気に咲いてました。
ちょっと、高さがあるので。
![](https://assets.st-note.com/img/1678603321003-UDykUHEK49.jpg?width=1200)
あと、河津桜が咲いていたのですが。
実家のボロ家が写りそうだったので撮影は止めてしまいました。
桜の樹に「メジロ」が2羽いたのです。
綺麗なグリーンでした。
久しぶりに見たような感じです。
すごく可愛いかったです。
メジロを撮影しようと思ったのですが、逃げられてしまいました😂
父上様が、携帯で撮影してたら、、、
「桜子も、やっと花の心がわかるようになったなぁー」と絡んできます。
いやいや、父上様はいくつ盆栽を枯らしましたか??と内心つぶやく私です。
メジロも撮影してたら、横でわちゃわちゃ絡んでくるのでビックリ!して逃げたんだぁ~😆
山茶花を写してたら、横にちゃっかり立ってますよ。何故に???
綺麗な山茶花だけ「カシャリ📷」
はい。父上様、、、残念!
本日も、やたら絡まれた私でした。
母が窓から「馬鹿がいらんことばかりしよっちゃろう😳」と。
思いっきり、方言で「余計なことをしてる」と言う意味です。
父上様=馬鹿とは???
父上様、たくましく生きるのだよ👌
ここまで読んで頂きまして、ありがとうございました。
画像は、みんなのフォトギャラリーからお借り致しました。
「石川葉」さん、ありがとうございます。
紫のクロッカスが美しいですね😊
春がやって来ましたね💐
暖かくなったり、寒くなったりと安定しない気候が続いてます。
皆さま、お身体をご自愛されてくださいね。
佳き日になりますように🌸🌸