見出し画像

【シリーズ7感】7感覚醒の一番の近道&コントロール方法 STEP 1【己と向き合う】

いらっしゃい  また逢えたわね♡


昨年自分が所謂エンパス体質だと分かったんだけれど、それによって7感に関しても物凄く腑に落ちる事を感じていたので、今回はそれをシェアさせて頂きたいと思います♡


忌憚なく述べさせて貰おうと思うので



ある意味ちょっとスパルタ♡




でも、この【エンパス】によって苦しい思いやしんどさを感じている人にとってほんの少しでもエンパス体質との付き合い方のヒントになれる事を願って、


又、



7感を覚醒したい



とゆう思いに捕らわれてしまっている人にとっての



7感覚醒への執着



その手放しのきっかけになれる事を願って、


7感覚醒に必要な事と7感覚醒後のコントロール方法と7感に多い特徴、7感を使う為の現実的実践方法を何回かに分けて1~10まで説明しちゃいます♡



実はここに繋げて伝えたいが為に12月からずーっと根幹だ自分を生きるだインスピだ何だと前段階になる記事を公開させて貰ってたの♡



まず始めに一つ、7感覚醒を促している状況に対してずっと思っていた事を述べさせて貰うわね♡




7感覚醒後のコントロールの方法の【根幹】も提示出来ないなら【覚醒せよ】何て発信するじゃねぇ

画像10


松果体、第三の目、チャクラ、フッ素を避ける、宇宙etc...


画像11



それもいい。それもいいけどそれだけじゃフワッとしすぎてる。



やるならバチっと【根幹】までフォーカスして発信せんかい

画像12



なら私はどうなのかって?



発信してたのよ♡ずーっと。その【根幹】の事をね♡



闇雲に7感覚醒を促す様な事はしたくなかったしそれが1番の方法だと言い切ってしまう事で【7感覚醒への執着】も増長させたくはなかったから明確にそれが7感覚醒への近道だとは言わなかったし、それが7感覚醒後に7感に振り回されない為の最大のコントロール方法だとも【明確には】伝えて来なかった。



【執着】が7感覚醒を遠のかせる要因の一つでもあるから♡




でも、初期からずーっと言ってきた。



まず己と向き合う事が大切



だとね♡



それが7感覚醒への1番の近道であり7感覚醒後に7感に振り回され過ぎない最大のコントロール方法だから♡




正直この【己と向き合う事】が途中段階でも7感の覚醒自体は出来るし訪れる。

画像1


けれどその状態だと本人が苦しむ事になってしまうし、己と向き合う途中段階で7感覚醒をしてその後己と向き合う事から逃げてしまうと結局は



深度も精度も【表面的にしか】上がらない→深度と精度が伴わずインスピが不明瞭になりバチっとハマらない→自信がなくなる→思考の混乱→嫌になる。の繰り返し。

画像2



私も途中段階で覚醒しちゃって、エンパス体質も相まって最近まで振り回されてエラい思いしたもの♡



しかも7感覚醒した後のそれ以降の能力(感覚?)への以降のスピードも早すぎたからまぁ大変で♡


そもそも【覚醒したい!】と思ってした訳じゃないし←重要ポイント


正直、昨年一年は無茶苦茶しんどかったわ

( ゚∀゚)・∵ブハッ!!


画像9



だからこそ7感覚醒を目指している人に闇雲に【覚醒しよう!】と発信していいものじゃないと思っていて、それを促すのであれば根底にまで基づいた基盤の作り方やステップの踏み方、その後のコントロール方法や【現実的】に実践できる7感のインスピレーション(閃き)を得る方法まで提示してなんぼだと思っているの。



促すだけでそこを提示しないから迷子ばかり増えるんだもの( ˙-˙)



私からしたら、


迷子にしたいのかホントに促したいのか【自分で探せ】の投げっぱなしなのか何なんだよその発信の仕方はよ?

画像13

なのよね♡#言い過ぎ堕天使




【自分で探す】。


確かにとても大事な事だし、そこを覚醒させたいのなら【自分で辿り着くのが筋】でもある事も分かるし、何でもかんでも【答え】を出すのもそれはそれで【思考力を奪う事】になるのも分かる。


画像14


でも結果的に迷子を増やすだけなら意味ないしいつまでも提示しないからそこから離れる人が増えて来てるんじゃない?



これはビジネス面でのプレゼンや営業の仕方にも言える事よね♡




【現実的動向】に関しては様々な事情が絡んで来るから出し切れないものもあるのは大いに分かる。


けど別に7感自体はそういった【様々な事情】に直接抵触して行く類のものではないと思うのにどうして促すだけでそこを提示して行かないのか個人的には甚だ疑問♡


ちなみにここまでずっと【7感の覚醒】と表記しているのは


私の中では【本来の覚醒】と7感という【感覚の覚醒】は似て非なるものだからです♡


画像8


私の言う【本来の覚醒】とゆうのは【根幹】を知る事で、それは何かと言うのが


己と向き合い、己を知り、己を扱う事。



簡単に言うと【己と思考の整理と把握とコントロール】の事♡




【己と向き合い己を知る】とゆうのは本当に大変な事。


自分の弱い面や隠れている執着、反発心だったり狡い部分や自己中心的発想、そういった負の部分とまで【向き合い】、そうゆう部分が確かに自分にもあるのだと知り、そこから逃げず、そういった負の面がどういった状況や環境の時に顔を出し易い傾向にあるのか、また、そうなる時にどういった心理が自分の中に隠れているのかまでを分析・把握し、自分のそういった傾向を認識し受け入れる事でようやく【己を知る】事が出来る。


そこに至って初めて【己を扱う】事も出来る。


己を扱う事までができればその時点で己の事をしっかりと把握出来ている程己と向き合って受け入れる事も出来ているからそこには既にしなやかでしっかりとした【シン】が芽生えているし、それがある事によって他者に対しても大らかに居られるようにもなって執着や不安定な精神に因る過剰にネガティブな感情やトラブルを自ら呼び込まない様、自らの感情と思考と行動パターンをコントロールできる様になる。



そこでようやく気付くの。



【求める】のなら人や外側にではなく己にこそだと。


画像15


そうして己にとって本当に必要なものを【自ら】思考し選び取りに動いて行く様になる。



で、最終的に更に気付く。


あ。何だ足りとるやん( ゚∀゚)・∵ブハッ!!


何だー♡なんか全然幸せじゃん私ー♡



って♡


そこに至ってようやく【執着】から離れ、フラットに考えたり見たりする事ができ始めて、それによって新しい【閃き(インスピレーション)】や【視点の変換】が訪れるの♡




ここまで読んで、こう思わなかった?



修行かよ( ˙-˙)。



って♡


私は思ったわ♡



修行やん( ˙-˙)。



って♡



これをもっと端的に分かり易く説明するとね?


電化製品や精密機器を買った時って【説明書】がついてるじゃない?


あれって


読まなくても【何となく分かる】けど、ちゃんと目を通さないと細かい事までは分からない



物じゃない?



けどそれでも製品自体は【何となく使えてしまう】。



でもちゃんと説明書に目を通して把握できていないと何かあった時や急な故障の時にワタワタしちゃうわよね♡




これが【己を知らない】状態で【己を扱えていない】状態♡

画像16

製品自体が自分で説明書は【自分の取り扱い方の全て】♡



自分がどんな製品かを自分がきちんと分かっていないと小さな事でも何かあった時に自分に振り回されるだけで取り扱い出来ないでしょ?



これを7感の覚醒に当てはめると


自分が自分を取り扱えてない状態なのにそこに7感が来ても上手く取り扱える訳なんてないって話しなのよね(真顔)。



だからこそ個人的には【自分とゆう製品の取り扱い方】をしっかり把握して【取り扱えている状態である】事が基盤としてあるべきだと思うの。



これがないと、7感に当てはめなくても普通に困った状況になった時にどうすれば良いのかも分からず困ったままの状態になる要因の1つだとも思うしね♡


そしてこれがしっかり出来ていると【ただの誹謗中傷】や【魔女狩り】へ至る思考にもならない。



それが【自分の問題】を【外側の対象へぶつけているだけの行為】だと認識出来るから問題は【自分の内側】であって【外側ではない】とも分かるし、思考と己の感情の整理をする方が余程生産的だとも分かるから♡



これも【視点の変換】の1つ♡



私の場合、この【自分の取り扱い説明書】の中に【エンパス】の項目があった事を知ったのが昨年の事で、それを知る事に因って【エンパスでもある自分】の取り扱いが明瞭になったとゆう訳だったの♡

画像4

それと同時に思い出しながら考えてみた時に


あれ?7感ってエンパス多いんじゃ?


とゆう事にも気付いた。


所謂エンパスとは一般的に

・他人に起こった事を自分の事の様に捉える

・他人の感情をまるで自分の事の様に感情移入する

・他人の【傷み】【悲しみ】の感情に敏感でその【傷み】【悲しみ】に自分も涙する

・他人の感情に同調し易い

・動植物の感情にも敏感


等、著しく感情面での共感能力が高い人や能力の事が言われてるわね♡



でもコレは、実はエンパシーではなくてシンパシー(同調性)の事なの♡




【エンパス】に関しては上記した様な【感情面でのシンパシー(同調性)】に寄った特徴が多く語られているし混同されている事も多いけれど、本当は【自分とは違う価値観や理念をもった人が何を考えているのかを想像する力】、つまりは相手の立場に立って考える【想像力】の事で、その【想像力】の一環として相手の感情や立場に立ってよりリアルに深く理解しようとする知的分野の能力の事なの♡


けれどエンパス能力には相手の体感を自分の身を持って感じる事の出来る【共感覚】(前回記事参照)もあるとも言われているし、そういった【共感覚】や想像力の豊かさから来る強い【シンパシー】もエンパスの特徴の中に入って来るだろうとも思うわ♡



個人的に分かりみが深すぎる【所謂エンパス】の方の診断を見つけたので、良かったら【娯楽として】試してみてね♡


ちなみに私は【16個以上】の項目でした( ゚∀゚)・∵ブハッ!!



私の場合は前々から自分のそういった傾向を何となく自覚していた事もあって、ポジティブな話や感情の時はそれはもう一緒になって感動するわ泣くわはしゃぐわで周りもそれを見て笑ってくれたりだからいいんだけど、ネガティブなものに関しては共感し過ぎて自分も泥の様になってしまわない様に心理的距離感と自分軸を保つ事でコントロールしてはいた。でも改めてそれがエンパスによるものだったと知る事が出来て物凄く腑に落ちたしスッキリしたの♡

画像5

その中で、エンパスは常々想像力によるシンパシーの高さも相まって【受けがち】になってしまうけど【受け流す】事も必要だしそれをしても良いんだと確信が持てた。



【寄り添い】の範囲の共感はする。けどそれ以上はしない。



何故ならそれは【私の感情】ではないし、その感情に飲まれた状態は【適切な範囲の寄り添い】では既にないしネガティブな感情や状態に引っ張られて一緒に泥になるだけじゃ解決策の1つも提示し難くなるから♡


きちんとコントロールした上で【寄り添いの範囲】に留める。



そこから先は【私の感情】【私の問題】ではない。その人が向き合うべき感情で、その人が解決するべき問題。


そんな風に


【自分】と【他者】の境界線をきっちり引く様にしているの♡



こう書くと冷たくも見えるかもしれないけど、突き放して見てる訳でもないの。


それとはまた違うのよね♡


【違い】として認識した上で【自分も人も認めている状態】と言ったら良いかしら♡



ここで、エンパス体質でしんどい思いをされている方(日本人では5人に1人がエンパス)に申し上げます♡



相手の立場に立って考えられるからこその辛さもある。

自分の事の様に感じて打ちひしがれてしまう事もある。


でもね?


貴方まで傷つかなくていいの。


それは貴方の感情じゃない。


貴方の道でもない。


入り込みすぎてしまうなら距離を置いてもいいの。


辛い時は辛いと言っていいの。


貴方が他者の気持ちに寄り添った様に、必ず貴方に寄り添おうとしてくれる者がいる。


助けてって言っていいの。


それは格好悪い事でも情けない事でもない。


貴方が助けを求めるのを待ってくれている者もいるの。


どうかその者達の為にも、本当に辛い時、しんどい時は周りにでも空にでも【助けて】と、そう言って欲しい。



でもね?貴方はエンパスだからこそ、あらゆるものの気持ちに寄り添う事が出来る。


それは貴方の、何にも勝る素晴らしい宝物。


その愛は、何にも変え難い貴方の財産。


それもどうか、忘れないで欲しい。



いつかきっと、分かる時が来るから♡

画像15



でね?このエンパスだけど、思い返してみたら【自他の境界が曖昧】だとゆう部分が独特の【執着の薄さ】にも繋がってる気がしてね?


その【執着の薄さ】が感覚の覚醒に繋がりやすい様な気がしたの。


とゆうのは先日のルーシュさんとの連動企画の時にも感じた事だったんだけれど、彼女の記事を読んで貰えるとよく分かるけれど、彼女が7感の覚醒に至った経緯にはやはり【己と向き合い、己を知り、己を扱う】時間を多く設けた期間があって、その中で【7感覚醒への執着を手放す】肯定もあったの。


彼女の記事はこちら♡

彼女には前向きな意味で【7感覚醒を諦める】とゆう段階があって、その後にひたすら自分自身や自分の感性と向き合う時間を設けていたの。


ちなみに彼女は【自分と自分の感性と向き合う時間】を多く持った事で【自己分析】を進め【自分の取り扱い方】を知って【軸がどこか】をハッキリと置ける様になったみたいで、


やはり7感に振り回されていません♡



キッチリ7感を使えているし、彼女の歌作品にもそれが今後ガンガン投影されて行くと思うわ♡


楽しみ♡♡


彼女のYouTubeチャンネルはこちら♡



ルーシュさんがエンパスかは分からないけれど、彼女もまた感情面に於いて自他の境界が曖昧な所は長く友人でいさせて貰ってそれは私も把握しているし、


とある7感の人も無茶苦茶感情に敏感だし執着が薄い所があるし周りの感情が入って来やすいみたいだしそれで自己犠牲しすぎちゃうトコもあるしね( ˙罒˙)イーだ



・共感性が高く執着が薄い(なんならエンパス)



これも7感の特徴だと思うかな♡


これが土台にあるからこそ【シンクロ】【共感覚】が起きるのだとも思うの。


画像6


世の中にいるクリエイターの方も作品を見るとエンパスバリバリの作品を出されている方が多い。


そもそも共感性が高くないと出来ない職業でもあるしね♡


俳優さんや女優さんで【憑依型】と言われる様な方もエンパスっぽいなと思うわ♡



でもエンパスの中でも【エンパスの極み】の最大の特徴はね?


人の長所に共感してそれを引き出す事



音や周波と共鳴してそれを最大限に使える事


なの♡


これを踏まえると庵野秀明さんと宮崎駿さんの関係や、久石譲さんの音楽性なんてドンピシャに当てはまりはしないかしら♡


個人的には西野亮廣さんにも当てはまると思うな♡



でね?


ここまでエンパスの説明しておいて何だけど、私、


エンパスでもあるけどサイコパス(精神病質の方ではない)でもあるのよね( ゚∀゚)・∵ブハッ!!



エンパスとサイコパスって対極ですよね( ˙-˙)


だからなんて言うか、


すっごく共感、理解できる部分と何をどう説明されてもさっぱり理解出来なくてバッサリ行く所が極端にあるの♡



ややこしい性質♡




で、私が思う7感の人に多いもう1つの特徴は


・集中力



兎に角一度集中し出すとその1点に集中して【無】の状態でオートモード。


私はこの【無で集中】をしてる時はそれはもうバンバン閃きが訪れるから繋がりすぎてキリがなくなった結果最終的に「スンッ( ˙꒳​˙ )」ってなったりするの♡



この【集中力】と【無】の状態の時にインスピレーションがバンバン来るとゆうのはアインシュタインもそうだったみたいで、集中して無になりすぎて色んな境界が曖昧になって溶けすぎた結果奥様に「どちら様ですか?」と質問して激怒されたとゆうエピソードがあるみたいよ♡

画像17

この特徴を踏まえると、アインシュタインも7感エンパスだったのかもね♡



でも逆に、集中し切れない時は途端にマルチタスクモードに早変わり(笑)


何かをやりながら何かをやって他でも何かをやってる状態(笑)


あとは兎に角


思考があっちこっちそっちとパンパン切り替わって異次元浮遊レベルの思考過多(笑)

画像7


これも特徴の一つな気がするわ♡


そしてこれがまた【疲れやすい】にも繋がってると思うの♡


飛びに飛ぶ思考を纏める作業が必要になるから(笑)


しかもコレ、自分の中では視点や思考がパンパン切り替わっていても一貫性があるんだけど、それを発した時に途中経過を飛ばしちゃったりして周りからすると【言ってる事がコロコロ変わる】にも見えたりするのよね♡



それは発信側の発信力の問題でもあると思うからそこは私も気を付けてます♡



頭の中そのまま話しちゃう時あるから( ゚∀゚)・∵ブハッ!!



この思考の特徴や傾向と対策はまた別記事にしますね♡




では今回のポイントがこちら♡


まずは7感覚醒への近道と覚醒後に振り回されないコントロールの方法のポイント♡


・7感覚醒には【己と思考の整理と把握とコントロール】をしよう!

・【執着心】は【本来の覚醒】も【7感覚醒】も遠のかせる!

・【己と向き合う】は【修行レベル】(人間性を養いまくる。でも【完璧】じゃなくていい)!

・【自分の取り扱い説明書】をきっちり読んで把握して自分を取り扱おう!

・【己と己の感性】と向き合い倒す時間を持とう(外部遮断上等)!



次に、私が思う7感の人に多い特徴♡


・エンパス気質

・集中力がエグみ沢

・執着心が薄い

・クリエイター、アーティスト気質(取り扱い注意)

・思考の切り替わりが異次元浮遊レベル(視点の変換しまくり)

・思考過多(一生頭が回ってる=同時多発的に物事を考えている)


あ♡


知的好奇心旺盛


も7感の人の特徴かも♡


何かこう、探究する人が多いイメージ♡



7感を覚醒させたいとゆう方は松果体やチャクラやフッ素を避けるだとか瞑想だとかも勿論良いと思うけど、



リリス的にはまずは【己と向き合う】事や【己の感性と向き合う】時間を持つ事をSTEP1としてオススメします♡




【感性と向き合う】とゆうのは【夢中になれる事】や【無になれる程好きな事】をしたり、そうゆうものを探す時間を持つ事♡


それが【感性を研ぎ澄ます事】と【無になる状態】を同時に養ってくれるから♡



【無になる状態】




これも重要ポイント♡


この意味では瞑想や坐禅がご自身に向いてらっしゃると思う方は勿論それをするのが良いと思うけれど、詳しくは次回以降の記事や動画で公開します♡



最後に♡



私、松果体覚醒動画も見ないしそうゆう音楽も聴かないし瞑想もしませんし、歯磨き粉は思いっきりフッ素入りだしなんなら歯磨き後にフッ素コートもしてます( ˙-˙)



それではまた♡

この記事が参加している募集

頂いたサポートは取材費、資料購入費として大切に使わせて頂きます( ;∀;)✧︎✧︎