![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36211424/rectangle_large_type_2_3878313bc43b133a1e3916c9206927e4.jpg?width=1200)
食べる家族に思う
食べる
毎日のことだし、大事なこと
だけど、時々自分で作るご飯以外のものが食べたくなりますよね…💦
一食作るのに知力・体力・時間を使うし、毎回自分の作った味だと飽きてしまい…🤣
外出自粛中の自分、よくやったなぁ…
エクボさんは、最近少しだけケチャップが受け入れられるようになりました。中国生まれだからか、小米粥(粟のお粥)とか炒面(炒めた麺)などは大好きなのですが、ケチャップ、マヨネーズ類は拭いて欲しいと言ってきます。洋食食べさせてなかったからかな…
夫も中華大好きです、いや、食べる事が大好きです、です。🥓🥩🍗🍖
一度一緒にご飯を食べた相手って、どうしてこんなに仲良くなれるんでしょうね。
中国では、食べることはとても大事なことだとされているし、とにかく大勢と食べる傾向がある様に思います。誘われて行った食事の席に、知らない人がいる事もしょっちゅうありました。でも、一度そうやって一緒にご飯を食べると、次からはもう知り合いですw共通の知人がいたとか、同じ学校卒業していたとかが分かると知り合いではなく友人の域まで一気に達します。
一緒にご飯を食べる=親密度という事でしょうか?
道理でこの二人とは離れる気がしない訳です。一人でご飯を食べていても、あちらは何を食べてるのかなぁと思ったりしますもんね。
@liliematsumine_official
#diary #essay #family #eating #cametomymind #食へ ゙る #食へ ゙ること #ファミリー #外食 #こ ゙飯 #エッセイ