Sorry
はい、どうも!!
さっそく2回目の投稿となります!
先日、EXITのりんたろー。さんのYouTubeチャンネル「りんりんパニック」の企画としてラップをするという事で、楽曲制作をさせていただきました!パチパチパチパチ
それが「#ソリベビ」
という曲でして、りんたろー。さんの伝えたい事を元にフロウやメロディを付けるためにざっとリリックを書いて、仮歌を録り、そこからリリックを一緒に詰めて行くという形で出来上がったものです
で、これを聞いた友達から突然連絡が来まして
「お前ってちょくちょく謝りがちだし、サビの最後を"でも"とかで終わらせて濁すよな?」
って
そうかなぁ?と思ったら、ご丁寧に公開してるMV送り付けて来ましたよ笑
BCC№ - Toy BoX(pro.Yasterize)
Im sorry mama
まだFreshでいたいから
散らかったまま
また満たしてく腹
欲望のまま
さらに積んでくTower
Money on my mind
ママゴトでは無いから
謝ってますね
LIL'B×CWCT - Burn it down
Burn it down
Chillin smokin we get high
下に落ちる灰より空高く飛びたい
Im sorry mom
まだ終わりそうにない
If I die tonight
後悔は残さない
Burn it down
Chillin smokin we get high
空高く飛びたい
謝ってますわ
TRIPLE CLUTCH - Sparkler
Runnin' your way
進んで行く時計は君の事待ってくれないけど
まとめてpayback
一瞬もブレーキは踏まない
Holla
音速を超えてLego
まるで線香花火sparkler
焼き付ける瞼
心を燃やすはず
Runnin' your way
進んで行く時計は君の事待ってくれないけど
"けど"
LIL'B - リモート・サマー feat.YOU-KID(pro.DJ YAZ)
パンツの中は砂まみれマジだりぃ
目が奪われる汗ばむ谷間に
俺じゃないのに手を振る勘違い
お前バカじゃん?うるせぇ笑い合いてぇ
リモート×3
いつもと違う色
I know but
"but"
そして、それらの複合型が今回の「#ソリベビ」
君だけに送る「好き」は本気なのに
素っ気ない態度に隠せない戸惑い
適当な「Like」に埋もれてく「Love」
届かないまま
またいつものクラブ
君との未来流し込むBaccaratのグラス
部屋の隅で並んでる2つの貝
Sorry my baby
俺には1人だけ
隣に居てぇけど、、、
意識してなかったけど、どうやら謝ってしまうし、なんか濁して終わりがちだな笑
で、ちょっと自己分析してみたんです
1番思ったのは
自信と不安の中間を行ったり来たりしてるな
と
多分不器用なんですよ。生き方が
僕ももう苦節10年以上ですが、でも有難い事にバイトしないで、好きな事をやってられるくらいはお仕事をいただいてます
まだ表舞台でバズってなんかいないし、めっちゃ無名だけど、裏方としては色んな経験を積ませてもらってる
だから、ずっと根拠のない自信しかないんです
いきなりウザイですね笑
ただ、この培った自信というのは、多くの犠牲のもとにある事を理解しているし、この世界も水モノですから、僕より必要だと思う人が現れたら僕はいらないですよね?っていう不安はずっと付いて回るんです
こう言った話には、20代の頃の話が必要ですが、長すぎるのでまたいつか
で、僕にとっての犠牲は「家族」と「彼女」だったんです
今でこそ、自由に使える時間とお金が出来て、心に余裕が持てますけど、あの頃はどれだけ仕事を取るのに必死で彼女を泣かせ、親に心配と迷惑をかけまくった事か!
で、それが今更になって、バンバン曲に投影されるんです
だって、あの頃は必死すぎて、曲で謝ってる余裕すらなかったから
だから、今になって謝るんです笑
まだこの生活続きますわ、ごめんなさい
って
と、まぁそんな中での、りんたろー。さんからの依頼
色々話を聞いたんです
恋愛観とか、そういうのも全部
からの伝えたい事を聞いてみると、純粋に「わかりみが深い!!!」ってなりまして、とりあえずのリリックを書いてみたんですよ
僕も、本当に好きだけど別れた過去があるので、なんて言うか、うん、いや、これもまたいつか笑
ただね、なんか暗かったんですよね
てか、重かったんですよ
で、自己分析の2つ目
どんな状況も前向きにしたい
僕、超ポジティブ人間なんですけど、根本がネガティブの塊なんですよ笑
人生の8割は辛い事、嫌な事だと本気で思ってる
だから、残りの2割を全力で楽しみたいし、輝かせたいって思いが強いんです
それで、「リモート・サマー」や「Sparkler」の手法になったのでしょうね
上記の2曲はどちらも、コロナ禍に生まれた曲で
「リモート・サマー」は夏つまんねぇ!!!来年こそは!!!って曲
「Sparkler」は、本当は皆でスリーマンをやる予定で作って(結局それさえも中止になっちゃったんですけど)、それも、この状況で辛い事が多いし、楽しい事は一瞬で終わっちゃうから、そこを全力で楽しもうぜ!って曲
ネガティブさをもった曲だからこそ、しっかり前向きにしたかったんですね
だから、サビの最後を逆接で終わらせてしまいたくなったんです
その先に、説明的な言葉なんて必要ないでしょう?
そして続く最後の「Cuz Im an "EXIT"」からのくだりのアッパー具合
テンション高めに謝るっていう笑
チャラ男として生きると決めた男を、シリアスに謝罪させるなんて出来なかったです
個人的には、最後のくだりまでの前置きが1verse目と2verse目かなぁと
そうして、出来たリリックと仮歌を、りんたろー。さんに聞いてもらい、詰め作業を一緒に行った訳です
僕、割とか硬めの言葉使いとかしちゃうんですけど、りんたろー。さんの提案とワードセンスが良くてみるみるうちに良くなってったんです
リリックの中身に関しては、多くの感想ツイートの考察を見ていて凄く楽しいので、僕からの回答は辞めておきます
あぁ、長い文章だ、読んでる人いんのかな?笑
そろそろまとめましょうか
こうして、出た曲「#ソリベビ」を聞いた友達からの連絡で、作った楽しさの後にさらに自分の考えをまとめる楽しさまで与えてもらった訳でして
本来、自分が作った曲は、自分のものでも人のものでも、これでリリースします!って決まった瞬間から聞かなくなってしまうんです
ただ、この曲だけはなんか聞いてしまうんですよね
何でかな?って自分でも思ってたんですけど
多分、ある種の自分への赦しでもあるから
だと思います
本当に素敵な機会をいただきました!
僕も、もっと高めて、謝らずに、むしろ自信持って俺について来い!ってなれるようにしてかなきゃなって引き締まりました!
また一緒に曲を作る事があれば、もっと良いものを作ってお届けしたいなと思いますし
僕も、ソロのEPを制作中なので良い曲をお聞かせできるように頑張ります!
なんか、真面目な話しちゃったんで、次はくだらない駄話でもしようと思います
それでは、またお付き合いください!