はちこ@🇸🇬

シンガポールで子育てをしているアラフォー二児の母です。夫の駐在でコロナ禍に来星。 キャリアに悩みながら一度は現地企業でパートをしたものの、家庭の事情で断念。 特にキラキラしていない、毎日をなんとかやり過ごしている母の徒然notes。

はちこ@🇸🇬

シンガポールで子育てをしているアラフォー二児の母です。夫の駐在でコロナ禍に来星。 キャリアに悩みながら一度は現地企業でパートをしたものの、家庭の事情で断念。 特にキラキラしていない、毎日をなんとかやり過ごしている母の徒然notes。

最近の記事

シンガポールの小6が受ける人生が決まるテスト

こんにちは。 こちらの記事に目を止めてくださってありがとうございます、頑張ってない駐妻はちこです。 シンガポールに住んでいると、日本とは少し違った教育文化に驚くことが多々あります。 例えば新学期が1月に始まり12月に終わる、など。 その中でも小学6年生が受けるPSLE(Primary School Leaving Examination)は、シンガポールの子どもたちにとってとても大切な試験。PSLEで進路が決まるという現実に、日本の教育しか経験してきたことがない母親とし

    • 面倒くさがりの私が考える駐妻ママ友“必要最低限でOK”な理由

      こんにちは。 この記事に目を留めてくださってありがとうございます。頑張ってない駐妻、はちこです。 今回も私が頑張っていない話を少しさせてください。 シンガポールに限らず、所謂、妻•母業をしていると、やっぱり「ママ友作り」が気になるところかと思います。 でも、元来面倒くさがりの私としては、正直そこまで頑張らなくてもいいんじゃないかなと思っています。 その理由は、単純に…しんどいし、ちょっと面倒くさいからです。 本当に面倒くさい。 私が住んでるシンガポールは特に日本人

      • 自己紹介|シンガポールで何とか生きてる話

        シンガポールでの日常を綴る、普通の駐妻のお話 こんにちは、皆さん。 初めまして、はちこと申します 私はシンガポールに住んでいるアラフォー二児の母です。コロナ真っ只中に日本からこの南国の地にやってきて、約4年。何とか日々の生活を頑張って過ごしています。 世間で「駐妻」と聞くと、キラキラしたイメージが浮かぶかもしれませんが、私の日常はその真逆です。 特に派手な活動をしているわけでもなく、毎日が幼稚園児と小学生の子育てと家事で手いっぱい。でも、そんな普通の生活の中にも小さな発