![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164297862/rectangle_large_type_2_2df2c85cd2776deceaa0c4aa6b18804f.png?width=1200)
「叶えたい夢」ってありますか?
昔から「夢」を語ることが苦手でした。
節目節目に出てくる「あなたの夢は?」を書くのが苦手。
幼稚園のときは「ケーキ屋さん」ケーキが好きだったから😂
小、中学校のときは「幸せな家庭を築く」でした。
なぜ苦手だったのかなと振り返ると…
・誰かに笑われるのではないか
・どうせ叶わないと思われるのではないか
そんな風に思っていました。
でも、実際は誰よりも自分が自分を信じていなかったのだと思います。
・私はどうせ何もできない
・夢なんて叶わない
・叶う人なんて特別なほんの少しの人だけ
そんな風に思っていました。
それはきっと周りに夢を持って叶えている人がいなかった(当時はそう思っていた)
叶えるためにはどうしたらいいのか、そんなことすら考えることがなかったからだと思います。
そこからずっと大切な「夢」のことを深く考えずに生きてきてしまったのですが、幸いにも「幸せな家庭を築くこと」は達成できました。
そんな時にとある人のメルマガを読んでいたら、「叶えたい夢はありますか?」という文章が目に飛び込んできました。
夢かぁ…
その時の私は長男小1、次男2歳という状況で、
時短勤務をしていました。
日々の忙しさに振り回されて、目の前のことをこなすことで精一杯。自分の時間はなし。
自分のこれからを考える余裕さえありませんでした。
でも、その文が頭から離れなくて、私はこのまま歳をとっていくのか?子供達が大きくなったら私はどんな風になっているのか?
全く想像していなかったのです。
そこから少しずつ「夢」について考え始め、
「夢は描かないと叶わない」ということに気が付きました。
あまりにも遅すぎたのかもしれませんが、そのタイミングが自分のベストタイミングだったのかもしれません。
そして、まずはこのまま仕事をしていても何も変わらないと気付き、他に何かできることはないかと考え始めました。
そこから少しずつ人生が変わっていくのですが、未だに「これ!」という夢が見つかりません。
でも、やってみたいことはたくさん出てきて、実際にやってみてうまくいったこともあれば、そうでないこともありました。
そして明確に分かったことがひとつ。
「やってみなければ分からない」ということ!
文字にしたら簡単なことかもしれませんが、これははやり自分が実際に行動して、失敗してみないと腑に落ちないと思います。
だからまずは気になることは調べてみる!
そして小さくやってみる!
そんな繰り返しなのかなと今も試行錯誤の毎日です。