![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48154599/rectangle_large_type_2_51c83d1548cb1e55e04893ec899baa22.jpeg?width=1200)
Photo by
likaw
離任式
小学校、今年度が終了しました。支援級の担任の先生がご退職ということでした。。。
息子は人と信頼関係を築くのにとても時間がかかり、今年度からのお付き合いで、やっとお互いがペースをつかめてきたのに、ここでお別れって。。。
予想はしていたものの、やっぱりグサリとくる。
本人は至って冷静で、「行っちゃうってー」って。昨年度は関わる先生がコロコロと替わっていったので、慣れたものなのか。
「新しい先生と早く仲良くなりな。」「うん」「一週間でね」「うん」
少しでも環境の変化への対応にスムーズになると、自分も楽だし。それには親が初めから絶対の信頼をもって接することが大事なのかと思った。
彼は、私が嫌いな人にはとことんイヤオーラを出す。言葉で伝えなくても、感じ取ってしまうんだろうな。そうならないように、私がまず先生を好きになること!!
先生が変わるとき、考えてしまうのは、うちの子で苦労して、先生離れちゃうのかなぁということ。
考えすぎかな。