見出し画像

1ヶ月1枚で振り返る2024

気づいたら10ヶ月ぶりのnote
10ヶ月で色んな写真を撮ったり全然撮らなかった月もあったりな2024年でした。

1月

高校時代から何度もバッティングセンターに通っていた吉祥寺プラザの閉館。吉祥寺から思い出の場所が一つ一つと失くなっていくのは寂しい。

2月

日帰りで高崎のコンパルへ
コンパルのすぐ近くの商店街の薄暗くて哀愁漂う雰囲気がとても好き。
また行きたくなっちゃった。

3月

6年間も通っていたのに一度も行ったことがなかった大学近くの河津桜を初めて撮りに行った日。いい光が差すサイゼリヤを発見したけれど数カ月後に移転のために閉店してしまっていてとても悲しい。
いい光が差すサイゼリヤ情報求めています。

4月

友人の地元(?)の埼玉の桜めぐり
咲き具合から木漏れ日から何もかも最高でフィルムカメラ持っていってたら何本も撮っちゃってただろうな、デジタルで逆によかった。
来年も行きたい場所

5月

フィルムさんぽの花やしき早朝貸切企画
2023年11月ぶりの花やしき企画。今回はフィルムカメラメインでわいわい撮れました。午前中からホッピー通りで呑めるのも最高。

6月

マリンスタジアムでずっと撮りたいと思っていた席を取れた日
試合は延長戦で負けてしまったけど撮りたい構図とかファンの密集度が分かる写真が撮れて満足。

7月

急遽サンシャイン水族館行った日。
急遽だから高感度フィルムなんか持っていなくてシャッタースピード1秒で撮ったクラゲ。残像がいい感じ。

8月

本当は梨狩り行く予定だったけどぶどう狩りになった日。
果物狩りは木漏れ日のオンパレードなので最高です。食べるよりも写真に夢中になってたら時間が足りなくて急いでぶどう食べた記憶。

9月

初めて福井県を訪れた旅行。鯖江駅。
鯖江と福井駅周辺と恐竜博物館に行った!恐竜博物館が楽しすぎて1日いても飽きない、また行きたい、化石掘りもやりたい。

10月

今年は10月下旬くらいでも暑かった。久しぶりに葉山に行った日。
逗子・葉山の海は鎌倉より人が少なくて落ち着いてて好きだけどバスの混雑と渋滞がネック。

11月

抽選に当たってGR IIIxを購入した月。
仕事が忙しすぎて写真を撮る日がほとんどなかった中、唯一撮りに行ったこどもの国。
GR IIIxの画角とキレの良い描写が想像以上に良くてα7IIIの出番が激減。

12月

秋の木々の色が大好きな水元公園。
12月は自分にしてはポートレートをいっぱい撮った月。
「最近のレンズにブラックミストフィルター付けてフィルムで撮る」という撮り方にハマって最近はずっとブラックミスト付けて撮っている。オールドすぎるレンズにブラックミスト付けると柔らかくなりすぎちゃう気がする。

来年も毎月の写真を思い出と共に振り返られるようにマイペースに写真撮っていきます。

いいなと思ったら応援しよう!