
予告
戦国時代の末期、乱世を生き抜く中で徳川家康を支え続けた一人の男がいた。その名は服部半蔵正成。彼は名高い忍びであり、家康の信頼を一身に受け、命を懸けて主君を守った存在だった。中でも、その名声を高めたのは、伊賀越えである。
天正十年、本能寺の変の報せを受けた家康は、堺で明智光秀の軍に包囲される危機に陥る。帰るべき三河への道は遠く、敵地を突破するには困難が伴った。しかし、半蔵は伊賀の忍び衆を率い、険しい山道を通じて無事に家康を送り届けた。この偉業が、家康の信任を決定的なものにしたと伝えられている。
だが、その後の半蔵は突如として表舞台から姿を消す。関ヶ原の戦いの4年前、彼が病死したとの知らせが広まった。しかし、それは真実ではなかった。
半蔵の「死」は偽装だったのだ――。

舞台は大阪夏の陣後の平和な時代。松尾芭蕉として旅をしていた半蔵が、各地で悪事を暴き成敗していくという、ちょっと変わった忍者のストーリーです。
1話あたり3000〜5000文字くらいで、短すぎず長すぎず、ちょうど読みやすい長さになっています。全20話くらいを予定していて、早ければ1月中旬頃に公開するつもりです!
今回は、内容を濃くしているので月1〜2くらいのペースで公開しようと思っています。そして1〜3話は無料で、あとは様子を見てからですけど4話以降は有料にしてみようか検討中です。
歴史好きも、忍者好きも、俳句好きも楽しめる物語に仕上げていきたいと思っていますので、「月影の旅人」〜服部半蔵から松尾芭蕉へ〜 ぜひ楽しみにしていてくださいね!
マゴトラ