
パース独り旅(2024/8/10-17)⑤ピナクルズ
前回投稿の続きです。
この日はパースに来た3つ目の目的を果たすために、オプションツアーを予約しましたが出発が昼過ぎだったのでは午前中は市街地を巡りました。
まず向かったのはWhipper Snapper Distillery
です。ここは街中にあるウイスキー蒸留所で、カフェも併設しています。

ここには両親のお土産を買いに立ち寄りました。蒸留されたウイスキーは品評会でも好評のものも多いらしいです。試飲をお願いしたところとても熱心に説明していただいたのですが、普段ウイスキーを飲むわけではないので味の違いが分からず申し訳なかったです。ちなみに併設されたカフェのコーヒーはとても美味しく次の日も訪れてしまいました。
続いて向かったのはhbfパークです。ここはパースグローリーというサッカークラブの本拠地になっていて、サッカー付きとしては一目見ておきたいと足を運びました。

スタジアムツアーなどは実施していないようなので外から見るだけでしたが、フェンスから中を覗くとコンパクトながら熱狂を感じられそうなスタジアムでした。贔屓のJクラブをここで応援できる日を楽しみにしたいです。
その足でCompton Burgers に行きました。こちらはハンバーガー食べたいなと思ってGoogleマップで調べたところ評価が高かったこちらにお邪魔しました。

夜に来るのは少し怖そうな場所でしたが、日中は特に危険を感じることはありませんでした。お味の方も求めていたものピッタリですごく満足できました。
食後はパースの街を散策しながらホテルに戻り、オプションツアーの集合時間を待ちました。

さて、パース来た3つ目の理由はピナクルズに行くことです。ピナクルズとはというのは後ほど述べようかと思います。選んだオプションツアーはこちら。選定基準は価格のみでしたが結果的にある一点を除いては非常に満足できました。
2箇所ほど見学スポットを経由してピナクルズに向かいます。道中はヤンチャップ国立公園という場所を通過するのですが、野生のエミューを見ることができました。



遠くに海が見えます

ハングオーバーベイ
出発から約3時間半ほどでピナクルズに到着しました。ピナクルズとはナンバン国立公園にある奇岩群のことで一説によると木の化石と言われています。




異世界に来たようなその光景ゆえ、ガイドの方からも迷子にならないように注意のアナウンスがありました。自由時間が約2時間ほどあったので、かなり奥の方まで進みましたがそれでも終わりが見えないほど広く、実際に迷子になるのではないかと不安になるほどでした。ずっと見たかったはずの光景を目の当たりにしてみると感動という言葉では表せない感情を抱きました。死ぬまでにもう一度足を運びたいです。因みに元々が風化したことにより形成されたものなので年々その姿は小さくなっているそうです。


夕食はピナクルズ入口の東屋でピクニックのようなものでした。全員座れる席があったわけではなかったので、見学を終えた場合は早めに戻るのも良いかもしれません。(戻った時点で飲み物は提供してくれます。)たまたま同じツアーになった方々とコミュニケーションを取れて、この度最大の思い出になりました。みなさん元気だといいなあ。

夕食後は天体観測をしました。月が明るい且つ天気も曇りがちだったので、満天とまではいきませんでしたが、とても綺麗な星空でした。
少し残念だったのはピナクルズの方で天体観測ができなかったことです。ツアーのサムネイルでは奇岩越しの星空という光景が紹介されていましたが、実際には夕食を食べる東屋の近くでの天体観測になるので注意が必要です。(他のツアーだとピナクルズの方で天体観測するものもありそう)
天体観測を終えると帰路に着きます。
一緒に夕食を食べたメルボルンから来ていた方と「see you again」と言ってお別れしたのでまたどこかで会えることを祈っています。
これにて5日目終了です。