
art work shop むい
2021 2-27 【 10:00〜17:00】
アートワークショップ "むい"を開催します。
会場は宇都宮カフェ インクブルーさん
ファシリテーターは、私
あらいゆか、原田光津子、河野辺 尚美
です。
この企画は昨年の原田光津子さんとのフォトセッションの帰り道
何気ない会話の中で企画されたワークショップです。
時間も気にせず 意図も目的も なく
ただ寛ぎ 即興でアートワークする中で生まれるものを楽しむワークショップがあったら
という会話から始まりました。
何気ない会話から企画された
ワークショップで、
もう1人 ファシリテーターにと ご紹介いただいた
河野辺 尚美さん とは 昨年、フォトエッセイ展を
開催した際にお越し頂き初めてお会いしました。
尚美さんとはzoomでの打ち合わせはしましたが、
次に実際にお会いするのは2-27のアートワークショップの会場にて です。
ファシリテーターも参加者も垣根なく
当日、創造されるものを信頼していること。
そんなファシリテーターとしての 意図の無さ
と寛ぎが心地よい、と感じる
そんな打ち合わせでした。
とは言え、どんなアートワークになるのでしょう。
参加者の方々の興味によっても
変わってくるような気がして
お二人にアートに関する プロフィールを送っていただくことにしました。
原田光津子さん (写真 右)
プロフィール
太陽おとめ座・月水瓶座
実践心理学や占星術・スピリチュアルな学びを続け、約15年前にアートワークと出会う。
どんな仕事をしていても、いつも人生を包み込むようにアートワークが存在している。
「表現は解放・癒し」だという考えに基づき、イメージを、言葉・動き・音を通して表現開放するアートワークに興味を持って取り組んでいる。
河野辺 尚美さん(写真 左)
プロフィール
元栄養士、フラワーデザイナー。
学習塾と通信制高校講師をしながら2005年からアートワーク講座を主宰。
「ひとりひとり感じかたは違う。美しいと思うものも違う。
ことばや絵や身体での表しかたも違う。
そんな当たり前のことを当たり前にしてみたら、自分も周りも生きることが楽しくなるよ。」というのが全部の仕事に共通に流れている思いです。
☆生き生きした表現力、想像力を伸ばす、kidsアート
☆観察力、洞察力をつける、もしゃワーク
☆心と身体の調子の整えかたや社会との関わりかたのヒントがいっぱいの、感覚発見ワーク
☆人生を俯瞰してみるバイオグラフィーワーク
☆手放して委ねる訓練の、水彩ワーク
☆最も単純な動きから深い体験ができる、フォルメンワーク
☆心を休ませゆるゆる楽しむ、リラックスワーク
お好みにあわせてブレンドします
何かピンと感じるものはありましたか?
プロフィールをみて、私も気になるワークがあるのでリクエストしてみようかな。
なにせ、時間はたっぷりあります。
さて、最後は私。
アートに関する学びをしたのは、2014年から。
潜在意識を書き換えアカシックレコードを
アートによって書き換える、
アートセラピーを吉田至叶人先生から学びました。
2020年は、アートセラピーと占星術、写真撮影を融合したメニュー 貴方を引き出すフォトセッションに取り組み、
2019年は音と アートセラピーを融合した
エナジェティックアート ワークショップを開催。
表現することは、
人生をすすめること、
人生を味わい深くすることだと
セッションやワークを通じて実感しています。
表現は、人生を進めたいときにも
人生に寛ぎを求めるときにも
いつも 寄り添ってくれます。
興味が湧いたら是非 足をお運びください。
美味しいワッフルも召し上がれ。